薪ストーブアクセサリー暖炉メンテナンスヤフー店薪ストーブ情報バナー

酔っ払って書いたブログと狂い咲きのサツキ




毎日お陽様が元気でいいね。

それも暑すぎないこと、吹く風が爽やかなこと、
いっそのこと、このままずっと秋が続いてくれたっていい。

寒くなれば薪ストーブ、家の中で焚火が出来る冬は好きだけど、
こんな秋ならもっと好きかも!?


そんな天気に釣られてか、何故だか心も晴ればれで、
とにかく気持ちがいい、ウソみたいに気分がいい今日この頃なのだ(笑)



メンドクサイとは思うけどヨロシクです。



スペイン、カナリア諸島で噴火して大騒動みたいだね。
噴火口がなんと、八つもあるらしい。

実に50年ぶりの事だと言うけれども、
人類の歴史、いやいや、地球の歴史上50年なんて一瞬の瞬きでしかない。


そう考えると、人生100年になったって、
オイラの一生も同じようなもの、儚いもんだねぇ~


噴火してるのは、カナリア諸島だけじゃない。

ここのところ、世界中の火山が息を吹き返しているようで、
この現実は何を意味するのだろう?


搾取され続けてきた大衆の多くが、ようやく世界中で目覚めたもんだから、
その集合無意識が沸点に達して、火山も爆発したのか?

それとも、地球の積もり積もったストレスが、
我慢の限界を超えて、ふざけるなと怒っていることの現れなのか?


そういう意味では、日本も例外では済まされない。

腐りきった政治、アレのチンの殺戮、さながらと言うか、
殆どの人は気づいてないが、今まさにWW3の真っただ中なのだ。

かつてはドンパチで人が死に、今はアレのチンで・・・


富士山の噴火もあるのだろうか?

不謹慎かもしれないが、それなら是非とも見てみたいね。
幸か不幸か、そんな瞬間にリアルタイムで生きているのも悪くない。



新しい光、新しい空気が動き始めている証?

覚醒?

その過程の代償が地震や噴火だと言うなら、
今まで好き勝手し放題の人類は、甘んじて受け入れないとならない。

と、個人的には思うのだけれど・・・



 


晩酌を終えて、いつものように外へ出て煙草に火をつける。

空を見上げると、星々の中に浮かぶ真ん丸お月さん。
そうね、昨日は中秋の名月、どうやら十五夜の満月だったようだ。


でも、そんな月っていったい何なの?

見れば見るほどに、立体感がなくてウソ臭い。

月でウサギは餅をついていないし、キューブリックのモノリスもない。
ましてやUFO、宇宙人の基地もないに決まってる(笑)


薄っぺらく丸い光体から放たれる光は、とても冷たい光線だ。

昼と夜、太陽がプラスなら月はマイナス、
それで世界はバランスが取れてる。


酔っぱらってなかったら、月夜の晩は焚火をするだろう。
こんな夜は、なぜかよく燃えるからね。

生かされている世界は、まだまだ知らない不思議なことばかりだ。

ミステリーに満ちたワンダーランド、
それが我々の住む大地、フラットアースなのだ!(笑)


どうせ生きるなら、明るく平和な世界がいい。





とかなんとか、区切り線の上は、きのう酔っ払って書いたものだ。

読み返して、書き直そうかと思ったが、
メンドクサイし寝坊したし、少し修正を加えてそのまま載せることにした(笑)



今日の写真は、裏庭のツツジ・サツキで、
3本だけ勘違いして、花を咲かせてしまったようだ。

狂い咲きってやつだろうね。






本気で咲いてる訳じゃなく、ちらほら・・・





こいつだけは本気っぽく咲いてて、8月の終わりから咲いてる。




■ディープな話はこちらで!



ここまでスクロールしたと言うことは、記事を読んでくれたんだよね。
つまんなかったとしても、↓クリックお願いしますよぉ~
 
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ





 こっちも面倒見てやってください。


※今朝の気温 17℃


薪ストーブと焔に関するものなら何でも、出品・落札いつでも参加無料
中古薪ストーブオークション

薪ストーブとアウトドアのありがた屋 / 送料0円ショップ



閑居人のブログ おヒマなら見てよね!




    
コメント ( 0 ) | Trackback (  )