薪ストーブ暮らしが大好きでブログ書いてます。
燃焼のこと、薪作りやメンテナンスのこと、そんな写真と駄文で毎日更新!
薪ストーブ|薪焚亭
うんざりの空模様と指でつぶして回るアブラムシ

毎日こんな空ばかりでうんざりしてる。
きのうは雨が降らなかっただけ、まだマシだけどね。
気温が上がらなくて涼しいのはいいが、夜になると少し肌寒い。
おかげで、まだ毎晩のように薪ストーブを焚いてる。
昨日はノルンを焚き付けて晩酌だった。
週間天気予報を見ると、土曜日あたりから暑くなりそうなんだが、
一気に30℃超えの真夏日の連続で、あまりに極端すぎてカラダが順応できそうにない。
朝の梱包発送業務の後、午前中はずっとデスクワークで、
受注した煙突入替工事の組図を描いて、それを見ながら見積書の作成だった。
工事日が決まったら、千葉の柏市まで出張になるので、
現場が遠いのがちょっと憂鬱なんだが、仕事だからこればっかりはしょうがない。
郡山市には薪ストーブ店が多いからか、工事の受注は市外と県外の方が多い。
ネットショップやブログ繫がりで問い合わせが来る。
本音を言えば市内から受注したいが、呼んでもらえるだけありがたい。
先日の大雨、土砂降りの爪痕が敷地内のあちこちにあって、
上の畑の土と山から流れて来た葉っぱの類が、排水周りに集まって溜まったままだった。
昨日は、それの片づけをしたり、畑の草取りをして過ごした。
日照不足で、今年は夏野菜の成長が遅いのよね。
その影響でアブラムシが優勢の環境になってるのかも知れない?
特にピーマンが多くやられていて、
新芽にたかるアブラムシを見つけては、指でつぶして回っている。
アブラムシは、オルトランを使えば簡単に駆除できるが、
野菜は無肥料・無農薬を貫いてきたので、見つける度にひたすら指でつぶすしかない。

裏の広場は雑草が伸び放題なので、草刈りもしないとなぁ~
【おまけ】
スタントマンか何かのカップルなのかね?
ようやるわ、下手したら死ぬよね。
■MeWe 薪割会メンバー
ここまでスクロールしたと言うことは、記事を読んでくれたんだよね。
つまんなかったとしても、↓クリックお願いしますよぉ~
※今の気温 13℃
薪ストーブと焔に関するものなら何でも、出品・落札いつでも参加無料
中古薪ストーブオークション
閑居人のブログ おヒマなら見てよね!
コメント ( 0 ) | Trackback ( )