薪ストーブ暮らしが大好きでブログ書いてます。
燃焼のこと、薪作りやメンテナンスのこと、そんな写真と駄文で毎日更新!
薪ストーブ|薪焚亭
一粒もなくなってから重たい腰を上げるなんて(梅干し作りは5kgの南高梅)

昨日も朝から晴れて、おととい程じゃないにしても真夏・猛暑日を覚悟していたら、
急に雨雲が広がって10時過ぎから2時間近く雨が降っていた。
初めの1時間は土砂降りでね、まるで梅雨末期のような激しさだった。
おかげで気温が25℃まで下がって、室温の方が高かったんだが、
その後、お陽さまが顔を出すと流石に暑い、14時過ぎには逆転して外は30℃を超えた。
一昨日の猛暑に比べたら、昨日の暑さなんてまだマシなんだが、
それでも我慢が足りないと言うか、あると使ってしまうエアコンなのよね(笑)
もう直ぐ無くなるからと、去年から細君に言われていた梅干しなんだが、
作るのが面倒で、ずっとペンディングしていた。
それがとうとう底をつき、一粒もなくなってしまったようだ。
梅干しが食べたければ、これからは買ってくるしかない。
市販品は添加物も氣になるし、海塩なんて使ってないだろうから自作するに限る。
こうなる前に、重たい腰を上げるべきだったのにね(苦笑)
まぁそんな訳で、紀州・南高梅 5kg入りを一箱注文した。
裏の畑の片隅に、種類違いで梅の木を2本植えてあって、
その内の1本はもう4年になるんだが、花は咲いても実がならないのよね。
梅干し用として収穫できるのは、まだ当分先になりそうだ。

写真じゃ露出の都合で写ってないが、実はこの時の空は半分が青空だった。
東の空は晴れているのに雨が降っている状態だ。

どうせ降るならば、天から落ちてくる水量が同じなら、
しとしと降る長雨よりも、短時間の土砂降りの方がスカっとして気持ちいい。
【おまけ】
面白いねこの動画を二つね。
1.ハプニング
2.ミルクのシャワー
■MeWe 薪割会メンバー
ここまでスクロールしたと言うことは、記事を読んでくれたんだよね。
つまんなかったとしても、↓クリックお願いしますよぉ~
※今朝の気温 21℃
薪ストーブと焔に関するものなら何でも、出品・落札いつでも参加無料
中古薪ストーブオークション
閑居人のブログ おヒマなら見てよね!
コメント ( 0 ) | Trackback ( )