がらくたどうBlog

模型趣味とその他諸々

俺らぁ東京さ行ぐだ![俺のPCが星になりかけた話]

2018年11月22日 | デジカメ&ガジェット

ちょっと間が開いてしまいましたが、暫くいろいろありまして模型お休み中です。

先ずは10月入ってから3連発で風邪を引きましてね、治っちゃ引き治っちゃ腹壊し、治っちゃ引きと繰り返す。

特に初っぱなのは呼吸器ヤラれちゃったので、模型は休まざるを得ずでしたな。

 んで、体調も完全復活と思いきや、狙ったかのようにPCが瀕死。まぁ完全死亡じゃないんだけど

電源が非常に怪しい感じ。元がBTOのパソコンだけに、電源だけ交換するのも何だな~と思いましてね、

今回PCを新規に作ろうと思い立ったんですが、そこで大問題。そう、intelのプロセッサーが市場に無いんすよ。

どうやら9月頃から本格的に品薄になって、10月にはツチノコみたいな状態だったらしい。

おかげで価格も爆上げ。そこに第9世代が新登場してきたけど、これも出す出す詐欺で結局市場には11月入ってからとなり

これまた品薄でナカナカ手に入らない。コレが手に入らないと、PC作ろうにもどうにもなんないので困ってたんですが、

一方でこの品薄のお陰かメモリとかSSDとかはどんどん値が下がってダブついてたりしてました。 

 で、気がつくと11月に入りまして、通販頼みの田舎者にはどうにもならんってことで、先週の東京出張のついでに

アキバに寄ったら何の苦も無く確保できました。サスガはアキバですな。出張ついでなので、旅費も滞在費も仕事先持ちなので

願ったり叶ったりのタイミングの出張でしたよ。

思えば約10年ぶりのアキバでした。写真好き的にはモノクロスナップのネタに事欠かない町でやんすね。

平日だったので賑わいはイマイチでしたが、品物漁りにはちょうど良かったとも言えます。

 

で、入手したプロセッサーは、intelの第9世代core i7 9700K。もう一丁上に9900Kってのがありますが、

現状入手難な上に店でも在庫切れだし、価格も6万5000円位になっとるので却下。正直、この9700Kの5万ってのも

どうなんだって思ったけど、第8世代の8700Kが殆ど同価格なので、ならば新しい方にしとくかと選択。

で、店頭買いだとマザボとメモリを同時に買うと、通販で買うより幾分安く買えると分かり、纏めて購入。

マザーはMsiのMPG Z390 Gaming Pro Carbon。これね、CPUが手に入らない状況でいろいろ考えたんすよ。

最終的にはASUSのRog MaximusかMsiのMEG Z390 ACEのどっちかかな~と考えてたんだけど、

店頭で店員の兄ちゃんにイロイロ尋ねたら、「オッチャンの使い方にハイエンドマザボは無駄が多いよ。」と

アドバイスをもらったので、1ランク下げて選択しました。仏教は釈迦に、PCはアキバ店員に聞けってなもんですな。

メモリは、コルセアの無骨なのを買おうと思ってたんだけど、店頭に飾られたペカペカ光るPCに釣られて

まんまと光るメモリをお買い上げw。G Skillの2666Mhzの8GB2枚組。これも、張り切って32GB買おうかと思うも

16GBありゃ充分じゃないでしょうかとのアドバイスを参考に8GB×2の16GBで購入。

 以て帰る荷物の量もあって、店頭買いはこの三点で終了。で、買い物後にアキバのメイドが出てこないサテンで

スマホから残りのパーツを一気注文。プロセッサーが手に入れば後は一気に話が進む。この時点で狙ってたパーツに

CPUクーラー以外は在庫もあったのですが、CPUクーラーだけ「入荷は年末かヘタすると来年」という見通しだったので、

急遽アキバで買い物追加。

当初狙ってたのはCRYORIGのR1 UNIVERSALだったんだけど、これが売り切れててアキバでも見つからず。

←UNIVERSALの方はファンが薄い

で、これまた店員さんから、どうしても直ぐってコトならR1 ULTIMATEの方を買って、

さらに同社の薄型ファンを購入してファンを付け替えればUNIVERSALと寸法は同じになるとのアドバイスを受け、

ファンだけ購入(笑。クーラー本体は流石にデカくて重すぎるので通販にしときます。ちなみにULTIMATEの寸法だと

ヒートシンクサイズが大きいメモリは殆どが干渉してしまうので装着に非常に難儀します。

さて、ここからは通販で一気に届いたパーツ群。ケースはFractalDesignのR6 USB-C GTの白。

取り回しの良さと5インチベイ装備である点、それにスマホやタブレットとの連携に都合が良いUSB3.1GEN2 Type-Cの端子も

装備ってのは現状非常に数が少ないんだけど、このケースはちゃんと装備済み。おまけに冷却系の拡張性も高く

静音性も高いという事で、ちまたでの評価も頗る良い割に価格はソコまで高くないってので指名買い。

実際、組み込みもケーブルの取り回しが凄く楽でしたし、フロントパネル裏やトップパネル裏に仕込まれた吸音材の効果もあって

凄く静かなケースです。オマケにガラス張りなのでウチのガキンチョも喜ぶ光り物を堪能出来ます。

電源は、オウルテック Seasonic FOCUS SSR850 FXのGOLD電源。当初は750Wを買おうと思ってたんだけど

なぜか850Wと750Wが同じ価格だったので、ならば大きい方をとコチラを選択。今回PCを新調する切っ掛けが

電源だっただけに、コレばかりは結構慎重に選んだつもり。ケーブルがゴッツいので取り回しは少々苦労した。

で、最後にグラボ。マザーがMSIなのでグラボもMSIのGTX 1070ti GAMINGをセレクト。

このグラボも、いわゆる仮想通貨マイニングの特需もあって軒並み品薄。アキバにもめぼしい在庫が見当たらずでした。

しかも、今のグラボってスンゲェ高いのよね。ゲームするかと言えば、GTAVとCitiesSkylineを永遠レベルでやってる程度だけど

ちょうどRTXシリーズがNVIDIAからリリースされたばかりとあってRTX 2080を狙ってたんだが、

例のRTX2080ti突然死問題とか、GTX10系に比べて価格分のメリットが見られない印象だったので

GTX 1080tiを探し回ったんだけど何処にも無い。結局マザボと同じメーカーで揃えたい病も手伝って

価格がこなれてきた1070tiをセレクト。グラボはマザボやCPUと違って気軽にトレードできるので、

そのうちRTXが安定するか更に次のが出てきたら、今回故障したPCを電源もろとも修理してソッチにくっつけよう。

ストレージは、今回はM.2のSSDを使用。オッサン、初M.2です。当初はサムソンのEVOを考えてましたが

CPUプロセッサー難民となってる間にWDのブラックが出てきて良さげだったのでソッチに変更。

1TBでそれなりに余裕はありますが、画像や動画データを放り込むには流石に心許ないので

Seagateの4TBのバルク品を8000円チョイで購入。これが失敗かもね~。データ引っ越しさせたら

冗談みたいに書き込みが遅くて、平均転送速度が50~60MB位しか出ねぇでやんの。外れ引いたか?と思ったけど

ネットで調べてら、コイツはそんなモンらしい。一方で、M.2のSSDは思った以上に激速。こりゃ凄いわ。

寿命や発熱の問題はあるとはいえ、電源立ち上げとスリープからの復旧が同じ位の速度で立ち上がるってのはイイね。

 っつーことで、東京から帰ると連日宅配の兄ちゃんが荷物を届けに来てくれて、さっさと組み上げて無事完成。

今回のPCは別部屋に設置して家族も使えるようにしたため、モニターからキーボードからデスクに至るまで

全て新調したんですが、現状頗る快適です。

 それにしても、今時の自作PCって作るのムチャクチャ楽になりましたね。OSやドライバのインストール作業も

殆ど自動化されちゃってるし、何かが足りなくてもプログラム側から警告して教えてくれるから分かりやすい。

トラブルは、当初スピーカーから全く音が出なくて焦ったけど、ヘッドホン繋ぐと音が出てるし、別なスピーカー繋いでも

やはり音が出たって事で購入先のアマゾンに文句たれたら翌日交換品を送ってきて事なきを得たくらいか。

で、東京ですが、あご足つきのタダ旅なのは良かったんだけど、予定をテンコモリにされてて自由時間は殆ど無し。

夕食会場に行く途中に無理矢理築地で隅田川越しの東京タワーを撮れたのと、東京駅夜景と、

最終日にアキバをうろつけたくらいで、今回は堪能できずじまいでした。そのうちゆっくり行きたいですな~。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする