がらくたどうBlog

模型趣味とその他諸々

なつやすみ ぷらもてんじかい 2009 その2

2009年08月25日 | 模型
 それは展示会前の最後の週末。盆明け16日に地元の公民館の研修室を借り切って、
8耐なるイベントが催された。8耐といってもバイクや車で運転し続ける耐ではない。
そう、模型クラブの8耐であるが故に、8時間ぶっ続けで研修室に籠もり展示会へのスパートを仕掛けるとのこと。
この辺りの事情をイマイチ飲み込めず、飲み込めないまま取り敢えず仕事が明けてから
公民館に乗り込んでみたんですが、7~8人だったか、全員まるでセンター試験前の自習室さながらの光景(笑)
「え?マヂですか??」
っつー感じで、早々にガヤルドパトカーの展示を諦諦めた身としては、半分暇つぶし感覚で
あろう事か手ぶらでございますよ(笑)。この時点で時間は午後3時頃だったと思います。
あまりに居心地が悪いので、急遽市内のショッピングモールに出掛け、取り敢えず直ぐに組めそうなアイテムを物色。
の、筈でしたが、何故か選んだのはコトブキヤのヘルハウンド(笑)

そう、feydさんが目下手を付けちゃってる架空の自衛隊ヘリですね。
ホントは塗装無しのパチ組みで遊べるガンプラに行こうと思ったんですが、店頭でヘルハウンドを見掛け
ジガバチは積んでるけどヘルハウンドは?っつー感じで気が付いたらお会計。
 で、意気揚々と8耐会場へ持ち込んだら、会員さんから鋭いツッコミが。
「家に積んでる中から持ってくればいいのに」
そらそうだ。この期に及んで無駄に積毒増やしてどうするオレ。
 そんな感じで、ツールもなかったので瞬着とペーパーとアートナイフの替え刃だけ買ってきまして
後の基本工具は8耐参加者からちょっくら拝借しつつ、夜10時には一応全体像が判る程度にまで組めるように進めました。
結構精度が高いプラモで驚いたです。ダボがウザ目で合わせがキツイ部分はあるけど、
翼やローター羽根といったバランスが重要な部分の組み付け制度が頗る高いので、ヘリにしては非常に組みやすいキットです。
いっそ一気に完成まで持って行って、展示会に出しちゃおうかと画策しましたが、
前々回の記事に書いたとおり炎天下地獄の家族サービスがありまして意気消沈しましたです(笑)
feydさんを人身御供に様子見決め込むとします(殴)

 それから、発売日に確保できずに二次発送で漸く手に入るのが最近の御約束な密林通販から荷物到着。

ハセガワ1/72 F-2A戦闘戦技競技会仕様2機コンボのキットです。ノーズのファイアーパターンが
自動車モデラーを自称する俺ちゃんの心臓を鷲掴み。これ、このマーキング仕様で1/48で出てきたら
再度乗せられる気がします。オッサンにはアイマスより炎とか髑髏とか伊達政宗ですよ。
 で、このキットのインスト見ながらニヤニヤしてたんですが、塗装指示書に気になる記述を発見。

大分県 築城基地所属とか書いてるんですが、地図の通り大分県との県境に近い”福岡県”の築城基地です。
ついでに言うと、築城基地といいながら築城町には無く、実際の所在は築城町のお隣の椎田町というややこしい話。
大分県とか福岡県って、東の都方面の人から見れば似たようなモンなんでしょうかね?


さて、夏休みプラモ展示会の報告。当日の作品紹介の詳細は、模型クラブのブログに随時UP中です。
エキスパートな人のスペサルな作品もあれば、小学生のパチ組みガンダムマーカー仕上げ作品の展示もあり
非常にバラエティー豊かな展示会。そういう訳で、作品各々はクラブのブログで見ていただくとして
このブログでは私が気に入った(気になった)作品を各ジャンル1-2点ご紹介します。


仏軍UEトラクターはタミヤ製か。クラブの会長さんの作品。情景仕立てっぽくしておいて
ベースは木製ベース直置き。情景作るのサボった訳じゃなく意図的な物だそうです。
兵士人形を足しちゃうとどうしても情景ベースを作らねばならないという強迫観念に駆られがちですが
考えてみればこうやって飾るのも充分”あり”ですよね。
 もう一つはゲスト参加さんのⅣ号対空自走情景。この方は所謂職業モデラーさんだそうです。
360度何処から見ても成り立ってる構図というのが素晴らしい。


キャラ物は疎いんですが、会員さんの解説を頂きますと一つはガンダムOOの脇役メカ”ティエレン”と
もう一個は”シャア専用リックドム”。
 ティエレンは所謂ガンダムには中々見ない重厚なデザインが格好イイ!素キットに結構手を加えてるんでしょうが
塗装法に1/100というスケールでありながら1/35や1/48に用いられる技法を多数盛り込んだことで
尚一層重厚感が出ているように思います。キットは”素材”ってのを改めて教えられた気がします。
 シャア専用リックドムは、会員さんの作品なんですが、以前にも紹介したことのある筆塗り業師の作品。
このドムも一切エアブラシを使用せずにラッカー筆塗りで仕上げてあるんですが、筆むら塗りむら皆無の優れ者。
以前「何故エアブラシを嫌うのか?」と聞きましたところ「嫌いなんじゃなく必要を今は感じない」のだそうです。納得(笑)


A-4とSH-60。
A-4は展示会中にコンペ形式で祭りとなってたんですが、それに出品してた会員さんの作品をピックアップ。
コンペでは全部で5機種出品されてたんですが、自衛隊基地が近いという地理的な趣向もあるのか
皆さん非常に芸が細かい。A-4の実機は非常に用途も幅広く運用されているアタッカーで
キットも端からヴァリエーション展開を目論んでパーツ分割が細かいのが厄介なんですが、
ハイヴィジ仕様だと期待そのもののコンパクトさも相まって、凝縮の美と言いましょうか、
非常にヴィジュアル的に映えますやね。
 SH60は随分大掛かりなベースに固定されていましたが、各所の灯火が全て点灯する上に
ローターまで回転しちゃう優れ物。色々仕込んでるようでいて、ディテールは殆ど損なわれていないのが凄い。
ヘリのプラモでローターを回転させるというのは、手掛けた人なら誰もが夢見るギミックですな。

あと、私の大好物の1/48クルセイダーも展示されてました。


車模型ではタミヤの新作Z34とアオシマの新作ランサーエヴォⅩ。どっちも同じ人の作品で
クラブ内の自動車部のお仲間であります。本職は自動車整備士という事で、仕事も趣味も車絡み。
もっとついでに言うと愛車はエヴォⅩ。実車オーナーが褒めてましたんでワシもアオシマのエヴォ買おうと思ってます。
ちなみに後で知ったんですが、この方は私のブログを見てどうやら地元に模型クラブがあって
中には蛾洛汰堂のスケベでアホなオッサンも棲んでるらしいと知って入会してくれたそうです。
オッサンが仕事ノロいのに反し、この方は仕事も早く丁寧です。最近はクリアーにウレタンを常用してますんで
ペース的には完全に置いてかれてる私です(笑)


続いて時期的に色々なことを考えさせてくれるWWⅡよりB29と九七式大艇。
B29は言わずと知れたモノグラム製ですが、正直キットの出来からしてかなり良い。
しかもデカい割に価格は安い。でも、私的心情的には買いにくい作る気が起きないって思っちゃう複雑アイテム。
実際出来上がったのを見ると、何なんでしょうかこの威圧感は(笑)。ゲストさんの作品なんですが
以前展示した会場には孫と一緒に来た海軍元パイロットっつー人が居たそうで、その人曰く
「この機体は下からしか見たことがなかった。上から見るとこうなってたのか」
と怒るどころか感心してくれたそうです。
 そして九七式大艇は準会員さんの出品。この方は艦船模型の張り線攻撃が凄いんですが、
この大艇でも張り線攻撃炸裂してます。同時に二式も出品されてましたが、そのスッキリした作風に惹かれました。


 最後にレベル1/72のUボートウルフパック。レジン製の社外パーツを仕込んだカットモデルですが
その異様なるデカさも相まって会場でも目を引いておりました。電飾も施されてたんですが
その光具合が何とも潜水艦らしくってイイ!完成体がデカイほど、サブマテリアルを仕込んだりする場合
全体のバランス取りって難しくなるんですが、物凄く統一感があって素晴らしい作品でした。

 思えば自動車ばかり作ってた自分が、時々他ジャンルに浮気しだしたのも、この展示会に参加し始めてからですな。
色々な意味で自身の模型製作に多大な影響を及ぼしてくれます。色んなジャンルの完成品を見ながら
人間の寿命の短さを恨みたくなります。アレもコレも挑戦してみたくなるんすよね。

 一年が終わりまして新たな一年が始まりました。会ではネタが枯渇した人や祭り好きの会員向けに
毎年度展示会向けテーマが掲げられます。ノルマとか縛りとかを感じるテーマではなく、
あくまで推奨テーマってやつですな。で、今度の一年はF-16orF-2と聖戦士ダンバイン。
F-2/F-16は好物なので一機やってみようかな?と今のところ思ってます。届いたばっかの戦技競技会仕様もあるしね。

ダンバインって何?(爆)



コンバインなら時期的に連日近所で見掛けまくりますが・・・








と、オヤヂギャグを言いそうと思わせておいて・・・・・・・・・・













棚から出てきましたが何か?w

流石に我が家では「墓場」と呼ばれる非常に保存環境の悪い棚に積まれてた一品なんですが、
記憶に間違いなければ25年位前に買った旧ーーいキットです。何故コレを買ったのか?
画像の様なパッケージイラストに当時惚れちゃったからですな。レコードで言うところのジャケ買い。
ひょっとして、会のテーマのお陰で25年の月日を超えて、遂にこの積みキットが天に召される時が来るのか!?
違う意味で天に召されること無ければいいですが・・・・。ちなみにダンバインで持ってるキットは
後にも先にもコレ一個です。

 個人的なテーマは、取り敢えずガヤルドパトカーと廣の412T2、それにフジミの917Kって事にしてます。
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なつやすみ ぷらもてんじかい 2009 その1

2009年08月23日 | 模型
せんせいあのね、ことしもあたまのなかがこどもみたいなおぢちゃんたちが、
いいとししてぷらもてんじかいをひらきました。


でもね、ことしはぼくよりもちょっとだけじょうきゅうせいのおにいちゃんも
ぷらもをかざっていたよ。へんなおぢちゃんばっかりだったらどうしようとおもったけど
なんだかとってもうれしくなりました。ぼくもらいねんはがんばってみようかな?って
おかあさんにいったら「そんなことしたらおうちからでていってもらいます」っていわれました。
ぷらもばっかりつくってるとのうみそがおへそからとびでてきてたいへんになるんだって。
こわいなぁ。


そんな事はないぞ少年!

この業界の未来は君みたいな子が握ってるのだ!

とスーパーデリシャス遊星ゴールデンリザーブゴージャスアフターケアな感じで今年の展示会開催です。
出品作が明日でないと全部揃わないので、会員さんや他クラブからの協力参加者さんの作品詳細は
次回の更新時に改めてするつもりですが、他人様の作品というのは見てて本当に刺激になります。
産みの苦しみといいますか継続の厳しさといいますか、主催した地元模型クラブの活動状況が
現在正念場といっても良い状況になって居るんですが、そういう中で今日だけで300点程の出品が叶い
正直会員一同胸をなで下ろしているところです。だいぶん昔に経験あるんですが、
こうしたサークル活動というのは花火を打ち上げるときは勢いあるんですが、
運営していく中で会員間の意見の食い違いや役割分担等の是々非々な問題が色々生じて、
そこらをどう乗り越えていくかで活動を恒常的な物に出来たり途中でポシャったりする訳です。
更に、例えば特定模型店を通じての会運営だと、そのコミュニティーセンターとなる模型店の店主の
懐というか器の広さみたいなものが無ければ返って会の維持に重大な影響を及ぼすことがあります。
また、色々なジャンルを趣好する人達の集まりの中で、何かしらのノルマであるとか、
特定ジャンルでの過剰な縛りを付けてしまうと、これまた色々と悪影響があったりします。
会長さんはじめ中心的役割を担う会員さん達が、こうした状況を踏まえながら、
特定模型店のバックアップ無しで今後は運営していこうという事になってから初めての展示会。
要するに誰もが気軽に参加できるようにしていきたいって事ですね。そういう意味で、
色々と大変な面もありましたが、何とか開催に漕ぎ着けた今回の展示会となりました。
私も会員ですが、このブログをよく訪れてくださる方は御存知の通り、基本土日祝は休みにならない仕事してまして
毎月開催される例会や、他クラブさんの展示会への出張参加とか非常に難しい環境故
中々まともな協力が出来ず申し訳なく思います。

 又、これは端から判っていたことではあるんですが、展示会を開催する毎に展示品の確保が厳しくなります。
最初の頃は以前に製作した物でも未発表の作品が各自多く、数はそれなりに用意できてたんですが
流石に4回目ともなると、どうしても会員だけでは展示会相応の数を揃えるのが大変になります。
それなりにペース良く作る人が10人居たとしても、一人10作品出品しても100点にしかなりません。
そこで重要なのが他クラブからの協力と飛び込み参加作品ということになります。
当然そうした協力を得るには、先ずこちらが他クラブさんの展示会に協力することが非常に大事なことであり、
「協力してくれて有り難う」だけじゃなく、積極的に他クラブの展示会にも参加させていただかねばならんですね。

 今回は小学生が何人か作品を持ってきてくれました。これもホントに嬉しかったですね。

参加してくれた子供も、オッサン共の作品群と一緒に自分の作品が並べられて、
他の訪問客に見て貰えることが嬉しかったようです。一人の子は会場整理とかしてるときに
進んで手伝ったりもしてくれました。車と飛行機と戦車と美尻美乳にしか興味がないオッサンに
バンダイのBB戦士(小さなガンプラ?)を熱く語ってくれる子も居ました。
 考えてみれば、プラモデルって大人と子供が共通目線で楽しめる趣味なんですよね。
そういや子供の頃、丁度今の俺ちゃんくらいの年齢だったオヤジが、1/350の空母のプラモを作ってたな。
今思えば艦載機は勿論何もかも無塗装のサンデー親父モデリングでしたが、子供心に
父ちゃん凄い物作るナーと思ったもんです。


 さて、今回出品した俺ちゃんの作品は、もう何度もブログで紹介した例の5品(笑)
このブームの中(?)今のところたった一台ポツンと参加の痛車。


偏光塗料実験体からなんと展示会出品に至ったシンデレラなシルビア


タ○ヤ(今更伏せ字w)のやる気の無さが3000円で体感できるポルシェターボ。


一度下界に放たれたら二度目は無いぜな筈だけど、作品数が不足するかもとの情報により
急遽「昨年は未完成出品だったから今回は完成品としての出品」と無理矢理自分を納得させた黒蓮95


浮気が本気になってしまって時間的に本来の出品作に割を食わせてしまった零号機情景。


と、まぁ一台だけは反則気味ですが一応前回の展示会から今回の展示会の間に完成した面々であります。
あんだけ文句書いてたポルシェが、ここに来て「貴方が居てくれて良かったわ」状態ですがな(笑

さて、明日も展示会です。またもや仕事でフル参戦は出来ませんが、なるべく早めに侵攻したいと思ってます。
でないと、帰りの行程の都合上、他クラブの猛者作品が引き上げられちゃうのよね。
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家族サービス、再び

2009年08月21日 | 模型

貴方の家のカミ様もそうでしたか?(爆

オッサン、またも家族サービスに奮闘!

今回は熊本県の三井グリーンランドに一泊二日で行って参りました。今や冠の三井は消えて
実際の名称はグリーンランドなんですけどね。恐らく九州地区では最大の遊園地なんじゃないでしょうか。
アトラクションも70以上ありますし、この時期はプールセクションも客てんこ盛りです。
娘が最近プールマニアと化してるので、当然オッサンも”親として”付き添い入場。
基本的なバタ足での泳ぎ方を娘にレクチャーしまして、「さぁ、それじゃぁお父ちゃんが見ててやるから練習だ!」と
さも偉そうなこと言いながら、オッサンの視線のレーザービームはそこらのネェチャンに360度展開(笑)
それにしても、最近はほんとエロい水着誰も着ないっすねぇ。バブル時代を知ってるオッサンには寂しい限り。
でも、水着ってだけで乳揉んだりケツ揉んだりして喜んだり喜ばされたりしてるバカップルは居るんですね(笑)
一定時間毎に波が起きるプールでレーザービーム検索に二組引っかかりましたが、
夏休み中の子供達が山ほど居る中でようやるわ、っつーかやんなよ。

 遊園地内のアトラクションの数々も頑張って消化してみましたが、流石に気温35℃の真夏日
オッサンとオバハン夫婦はあっという間に地獄モード突入。ところが、子供達二人は、
大はしゃぎでウロウロしやがります。あのパワーはどこから来るのか?一応熱中症だけは怖いので、
無理矢理休ませたりアイスノン攻撃かましたりしてやった訳ですが、二日目の朝から夕方まで
殆ど遊びっぱなしで、下の娘(二歳)なんか昼寝させようにも全く寝ずでした。子供恐るべし。

 で、夜になってまだエネルギーが余ってるらしい約二名の大騒ぎと共に漸く帰宅しまして、
風呂に入れて寝かしつけ、流石に瞬殺で眠ってくれまして漸く解放されました。家族サービスとはよく言いますが
ほんと過酷なサービス業です。二歳児なんかこんなに苦労しても一年後には丸っと忘れてますからね(笑

 さて、子供達が漸く片付いたので、旅の間に届いていた俺ちゃん宛の荷物を開封。

先ずは先日トンだと思ってヒヤヒヤさせられたMMHからの荷物が無事到着。

結局11日発送の18日到着ですから全く以て問題なしです。あの一週間ほどの空白は一体何だったんでしょう?
今回購入したのは所謂メタルインレット。製作中のガヤルドにもランボエンブレムが付くんですが
デカールじゃ無理な部分にデカールを貼れとフジミが無茶を言ってくるので購入。
KAモデルやクレイジーモデラーのは幾つか持ってるんですが、今回はホビーデザインの物を購入。
なにもシンガポールからわざわざ買わなくても良いんですが、ちょっと探したところ国内通販系は
在庫状況が非常に悪い。ランボ以外にもポルシェ二種とホースバンドキットをついでに購入しておきました。
送料考えるとついでに買える物は買っておくべきかと思いましてね。ちなみに送料は、
この手のエッチングとかデカールだと概ね650円位です。


 んで、荷物はもう一種届いておりました。AMC本部から久々の荷物です。
ここんとこ欲しいキットが中々リリースされず、結果AMCでのお買い物も滞ってたんですが、
漸く久々に欲しいキットに巡り会いまして、これまた送料考えてついでに幾つか纏めて購入。

今回の本命はAMCの新製品ベネトンB190。他社からも過去リリースされたことありますが、
中々気に入る商品構成じゃなかったので見送ってばかりでしたが、今回は過去キットのコンセプトから考えて
多分自分が気に入る構成だと決め込んでの予約買い。一応自分の中では1/24のハセガワ製B190ってのが
今まで一番気に入ってる造形だったんですが、このAMCのB190もかなりイイ感じです。
私的な視点で言えば、ノーズコーンのエッジが型抜きの関係もあるのか効きすぎてる点と
フロントプッシュロッド部のコブが左右方向にもうちっと膨らみが欲しい点、
そしてリアエンド部の造形にもう少し立体感を加えたい点が気になる感じでしょうか。
190bも含めれば特にギアボックスとカウルエンドには結構レース毎にモディファイが入ってましたから、
ちょっくら資料チェックして製作に挑みたいところ。自分の中ではカナリ好きな車なので
じっくり腰据えて作りたいですね。作るなら是非ナニーニでっつーとこですか。
この出来なら、同時発売の190bも買っておけば良かったか?ガレキは価格的に勢いで
行けないところがもどかしいところです。
 コレの次いでの購入は、田舎じゃ入手が面倒くさいマテリアル類と、フジミのMP4/6御布施用、
それからHIROの謎のキット。F1ですが謎すぎてネタ明かしは大人の事情もあってゴニョゴニョです。
A long time ago in a galaxy far ,far away...の文字でシッコちびりそうになるワシなもんで察してくださいw

さーてさて、いよいよ明日22日から、地元模型倶楽部の展示会が開催されます。
模型クラブ マークⅡ主催 第四回 中津模型展示会
↑場所はリンク先の画像をクリック

場所は大分県中津市の小幡記念図書館ホールという公共施設。夏休みの宿題の追い込みに終われて
うっかり図書館に来てしまったよゐこの皆さんが、まんまとオッサン共の罠にハマるって算段の
魔性の展示会になってます(笑。仕事柄、土日のイベントは非常に厳しいのですが、
何とか明日の午前中と明後日の午後は日程確保してますんで、及ばずながら私も参加いたします。
ちなみに私の持ち込みはNミクXとシルビアとポルシェと零号機。展示スペースに空きがあったら
昨年結局未完成出品になっちゃったロータス95Tも持って行こうかな?ってとこでしょうか。
他の会員さんは二桁持ち込みとかされるみたいだし、他クラブの協賛参加もあったりする予定なので
なんとか賑やかに出来ると良いんですけどね。飛び込み持ち込み参加もOKなので、来訪可能な方は
是非とも参加後見当下さいませ。今年は諸般の事情で展示数が展示会と言えるほど確保できるか
非常に気になってますんで。
 あ、ガヤルドポリッツィアは結局天候不順とクソデカールによる段差消しが大変だったことが相まって
大方の予想通り間に合いませんです。もう、未完成出品可能なレベルにさえ来てない(笑。
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/24 Lamborghini Gallardo POLIZIA 【4】

2009年08月09日 | 模型
 ども!二ヶ月位前に株でちょこっと儲けてホクホクしてた筈が、どうやら売るのが早すぎたらしく
その後更に爆騰げしていって気分的には買い遅れ涙目ってやつでズーーと指咥えて覩てるしかない@河童です。

 さて今月に入ってから私、我が家では映画部屋と呼ばれる怪しいセクションの棚卸しに励んでおります。
要するに所有する映画のメディア(LDとかBDとかね)の整理をしてるって訳なんですが、
これが中々終わらない。事の発端は、LD(レーザーディスク)というメディアが抱える根本的な問題でして、
一時期コアな映画ファンの間で持て囃されたLDも、近年パイオニアがプレイヤーの生産を終了し、
今や過去の遺物と化してんですが、発売当初は「100年経っても劣化しない」って売り文句だった筈が
実際は意外なほど脆いメディアでありまして、収録されてる映像が早い物だと数年で劣化しちゃうことが発覚。
構造上昔のレコードで言うところのA面B面両側に信号が記録されてるんですが、信号を記録した
金属膜をアクリル板でサンドイッチしてるのがLDの基本の作り。このサンドイッチがくせ者で
経年劣化で接着が剥がれてきて、結果金属膜が酸化して映像が劣化するという何ともお粗末な話。
実際手持ちのタイトルの中にも幾つかこの症状が出てるのがあるんですが、そろそろそうしたタイトルを
DVDかBDで買い直そうとしたんですが、まだ買い直していないのかはたまた既に買い直し済みなのか、
正直自分でも把握できていなくて、良い機会なので一度棚卸しして、手持ちDVD&BDタイトルを
データベース化しておこうと思ったわけ。うっかりウロ覚えで既に持ってるタイトルをダブリ買いなんかしちゃうと
プラモと違って全くの無駄になりますから。っつー訳でヴェクターでその手のフリーソフトを拾ってきまして
張り切って作業開始してみたんですが、これが中々終わらない。ア行から順番に始めて
昨日漸くタ行のト段が終了しました。まだ難関(タイトル数が多い)であるハ行とマ行が残ってるんですが
既にこの時点で1500タイトルを突破してました。ちなみにプラモも積み派に成り下がった私ですが
映画ソフトも完全無欠の積み派に成り下がってます。独身の頃は多い年で年間150~200タイトルは鑑賞してましたし
ストックする量も多かったけどちゃんと消化してたのですが、結婚して子供が出来て、
オマケにカミさんも映画好きなので一人で勝手に見ちゃうと怒られちゃうという恐妻家故に
ここ最近はアマゾンでポチっとするけど、いざ届いても中々見れないというダメな状況です。
人様は言うんですよ、「もったいない」「レンタルすりゃいいじゃない」「WOWOW録れば?」と。
ただ、ここ最近はツマんねぇ作品が増えたお陰で、全盛期に比べると随分と購入タイトルの数が減ってます。

 でね、プラモや映画の積ん毒状況について、カミさんが突然言い出したんですよ
「アンタの収拾癖って最終的には
ゴミ屋敷に行き着くタイプだったりして?」














積ん毒派の皆さん気を付けましょう!

 つうー訳で、このブログではまだ書いてなかったんですが、先の出張中に「新劇場版 ヱヴァンゲリヲン 破」

を覩てまいりました。ええ、覩てきましたとも。同業者の4~50代のオッサンが並んでヱヴァ鑑賞です。
GLV27さんも褒めておられましたが、私も褒めてしまいます。
「碇君とポカポカしたいの」
だと!コノヤロー!!オレもポカポカしたいです!!前回の序でもそうでしたが、使徒のリニューアルぶりが素晴らしい。
特に

↑の第7使徒のヴィジュアルが素敵すぎ。テレビ版と違って劇場の大画面を意識した構図が山盛り用いられていて
この第7使徒もパンフ絵だとショボいんですが、劇場で覩るとその圧倒的な巨大感にクラクラします。
他にもテレビ版で言うところのサハクィエルとかゼルエルとかのリニュっぷりが素敵でした。

↑そう、新劇場版の雰囲気はまさにこういう感じで燃えるものがある。
ついでにこないだ作った零号機のギャラリーを番外としてHPに掲載しました
実はギャラリーに掲載した画像移行、またも肘関節のゴムが裂けるという事態が発生。
この期に及んで若干ポーズを変えるハメになり、ついでに街の小物にもホンの少し
追加工作を施しました。
画像を撮り直す気力はないので、ギャラリーの画像はゴム避け前のままですが。


 脱線しすぎて収拾つかなくなってきたので、そろそろタイトル通りプラモの話(笑。
つか、作業はデカール貼っただけなので、脱線ネタで字数を稼いだというのはホントの話っぽい。
 

 キットのデカールは、もし総取っ替えデカールが他社から出てたら置き換えたくなるレベルの物。
透けるわ馴染まないわロゴデカ過ぎるわ糊弱いわの優れ物(笑)。カルトとまでは言わないけど
せめてシルクスクリーンを選択して欲しかったです。多少旧いキットとはいえ、今世紀に入って以降のキットなんだし。
最近の物でもそうですが、フジミのデカールの質に対するデリカシーの無さには辟易します。
 今回の場合、POLIZIAの文字や113CALLのロゴなどは、下に白いベースでカールを貼り、
その上にロゴデカールを貼る事で透け対策が為された物。お陰で貼るのに二度手間を強いられます。
しかも折角白下地を用いてるのに肝心の上に貼る分が、本来純白な部分までアイボリーホワイト。
最近のF1でもキットを出しておいて透けまくりのクソデカール(敢えて言う)を入れておいて
カルトグラフだか何だか知らないが(これも敢えて言う)、別売りでマシなデカールを出すって事やってますが、
別売りエッチングと異なりマシなデカールを同じメーカーが別売りするってのは、本来あってはならないこと。
模型誌とかだとスポンサーフィーの問題で言えないのか殆どそういう意見聞きませんが、
別売りするんじゃなく最初からマトモなデカールを入れておけと思ってるユーザーはワシだけぢゃあるまい。

 ちなみに、このポリッツィア、実車画像をデカールの貼付資料にしたのはいつものことですが、
何となくインストの貼付指示書を見てみると

オモックソ左右を間違えとる(笑。ついでに箱絵は角度的に判りにくいものになってますので、
実車資料を見ながらとかやんない一般的なユーザーさんは、インストにオモックソ騙されることになります。

 何れにせよ、ナンボ車体の出来が良くても、デカールの出来が悪いと激しく萎えてしまうユーザーの心情を
もう少しでも理解してくれると良いんですけどね。パーツ類はユーザー側でどうにか出来ても
デカールとタイヤ・ホイールっていうのはどうにもなんないユーザーも多いんですから
車模型の生命線って考えて欲しいところです。
 老舗といわれるメーカーなんですから「中小企業」という括りを免罪符にするんじゃなくね。
こんな九州の田舎者のオッサンの文句なんぞ聞く気なんか端から無いんかもしれんけど(笑

先日のエントリーで書いたシンガポールのMMHのトラブル。オレちゃんのメール攻撃が効いたのか
はたまたMMHの大将がオレちゃんのブログを見てしまったのか、突如サイトが復活して
「ここ最近荷物が届かなくて悩んでる人ゴメンネ」という謝罪文が出てました。生きてたっぽいです。
コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/24 Lamborghini Gallardo POLIZIA 【3】

2009年08月07日 | 模型
 梅雨明けとか漸く言ってる割に天気悪い日が続きますが、ちょっと時間が取れたので
家族サービスをしに行ってきました!

下の二歳児も自分で運転してる気分で得意げです。実はこのゴーカート、見た目はボロいけど
自動制御で動いてるのでステアリング操作もペダル操作も不要なのでちっちゃい子でもOKな代物。
 そんなこんなで、地元大分県は別府市にあるラクテンチってとこに行って参りました。

ここ、実は昨年末経営不振で一旦廃業しちゃったんですが、あまりに名残惜しいって事でスポンサーが現れて
施設内のアレコレをリニューアル!(つってもペンキ塗り直しただけな気もするがw)となり
最近新規開店したのでありました。大正時代から続く老舗の遊園地でして、画像にある入り口で券を買うと
犬型もしくは猫型のケーブルカーに拉致されます。この専用ケーブルカー以外での立ち入りは不可になってて
客は拉致監禁状態に置かれるわけですね♪正直田舎の遊園地なのでショッボイのですが
ショボさが幸いして、我が家のように二歳とか四歳とかのチビッコには、「ちっちゃいから×」ってのが皆無でして
そーら喜んでおりましたよ。子供が喜ぶ顔を見ると父ちゃんはまた仕事頑張ろうと思うのです。

 さて、久しぶりに再開するランボパトカー。無事ボディー塗装まで漕ぎ着けております。
ひょっとすると乾燥機全開で挑めば展示会に間に合うか?

 クレオス1200サフ→研ぎ出し→ファンデーションホワイト→ライトブルー→ピュアホワイトと進めております。
画像はマスキング剥がしたてのホヤホヤなので境界が一部バリってますが、乾燥後研げば大丈夫かと。
キットにも白のラインはデカールが用意されてるんですが、実車画像を見たところ、
サイドに入る白ラインのリアフェンダーから後ろの部分がちょっと違う。ついでにどう見ても
透けそうな雰囲気バリバリのオフセット印刷なので、極一部を除いて塗り分けにしました。
 肝心のボディーカラーのライトブルーですが、インストではスカイブルーを塗れと指示されてるんですが
実車の画像を色々見る限り、どーも違う印象。実車を見たこと無いので実際のところは定かではなく
あくまで主観優先ってことで、箱絵と実車画像とを参考にしつつ調色してみました。
この調色が我ながら間抜けでございましてね、要するに少し赤みがかったライトブルーを目指すんですが、
ベースカラーをフィニッシャーズのラベンダーにして調色スタートしたのが間違いの始まり。
明度を上げるべく同社のピュアホワイトを混ぜ、ちょっと赤みが強すぎるので同社のスカイブルーを混ぜたけど
色相の動きが鈍くて埒があかないので同社ピュアブルーを混ぜて漸く思った色が出来たという寸法。
とにかくベースのラベンダーの赤みが思ったより強く、この赤みを下げるのに他の色を大量に混ぜる結果となり

結果としてアホみたいな量のポリッツィア用ライトブルーが出来てしまうという・・・(笑。
ピュアブルーかスカイブルーから始めてラベンダーで赤みを調節した方が得策だったようです。
細かいパーツを含めまるまる一台分塗り上げて、まだまだ大量に余ってます。折角なので内装色も
このボディーカラーをベースに調色していこうと思いますが、それでもまだ丸二台分くらい余りそう。
恐らくこの車以外使い途が無さそうな色ですし、こんなに残してどうすんでしょ?
ズボラしないで、ちゃんとパレットか何かで調色シミュレートすれば良かったですね。
今回はシンナーまでALLフィニッシャーズで作ったので、要る人居ればロハであげちゃいますけど、
得体の知れない調合色なので送料とか考えるとそんな奇特な人は居ないか(笑。色の捉え方も人それぞれだしね。
 他の外装パーツも全部塗っちゃったので、外装関係はデカール→クリアーと進めます。
乾燥時間考えると展示会には微妙なんですが、かと言ってウレタン使おうにもパーツクリアランスは
ラッカー前提で調整してあるので窓や灯火類で酷い目に遇いそうですし、ちょっと間に合わないかな?
8/23スタートですから、今週中にクリアーまで進められれば乾燥機全開で頑張ってみようかと思って”は”います。

ところで、結構使い勝手が良かったシンガポールのMediaMix Hobbyって、ひょっとして会社トンだ?
HPがトンじゃってて驚き桃の木なんすけど。何故驚くのか?それは目下商品届くのを待ってるからである(爆
大した額じゃないからトンだならトンだで仕方ないんだけど、結構車関連では良い物扱ってたんですけどね~。
取り敢えずカード決済時に仲介したRBS(ルノーのスポンサーですな)に目下問い合わせ中。
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする