「片麻痺お気楽日記」左半身麻痺 主婦の日記

産後の脳出血での左半身麻痺主婦。日々の生活や、半身麻痺さんへのお役立ち情報等。

冷静になること

2020年02月28日 16時11分01秒 | ご注意下さい

明日で2月も終わる今日、朝2℃まで冷え込んだ。

「2月は逃げる」の言葉どうりになった感大きい。
新型コロナウィルスの流行拡大が、日本全体を浮つかせている。

根拠の無いデマのせいで、お店から紙類が消えてるらしい。
SNSでのデマ情報の拡散に注意しましょう

確かにマスクや消毒液は品薄です。本当に必要な医療現場優先で
流通させねばなりません。新型インフルエンザの流行時、やはり
マスクが店頭から消えましたが、そのうち山積みで売られてました。

国が「小中高の学校の休校要請」を出したので、心情的には相当の
プレッシャーを多くの人が感じるでしょう。どうして、この要請が
出されたのか。今こそ日本国民が団結する時ではないですか?
あの3.11東日本大震災の時、福島第一原発の事故もあり、節電したはず。

新型コロナウィルスは、まだ未知の病気です。この先、また未知の病は
出てくるはずです。歴史を見てもそうでしょう?今は昔と違います。
ウィルスより怖いのは、人間のエゴやデマではないですか?
寛容な心で、物を考え判断すれば、感染症は封じ込めると思います。

症状が出てなくても感染しているかもしれない。学校が休みになるのは
感染を広げない為。ここは子供達にも我慢をしてもわねば。
大人が見本を示す時ですね。
北海道知事、かっこ良かった「私が責任を取ります

誰かさんの口から出ないんでしょうかね?

東京オリンピック・パラリンピック。暑さの心配どころじゃなかった
地震や台風が無いようにって思ってたのに。

北海道で感染が広がったのは、「国にいるより安全よ」と笑っていた
あの国から来た旅行者達が多かったからでしょう

過ぎた事を考えてもアカンので、自分が今、何をしたらいいのかを
冷静に実行するだけですね。

22日の仕事で、ちょっこし身体には負荷を掛けていたようでして
「口唇ヘルペス」が出現してしまいましたまだ少し唇が赤い
薬を塗って、手を洗ってと忙しいですが、体調も整えなくては

ちょっとのつもりが、長文になってしまいました。ご精読感謝です

3月は、明るい月でありますように~
皆様もご自愛下さいませ

コメント