「片麻痺お気楽日記」左半身麻痺 主婦の日記

産後の脳出血での左半身麻痺主婦。日々の生活や、半身麻痺さんへのお役立ち情報等。

身体の反応が大きくて困る

2024年10月03日 20時19分00秒 | 体調のこと
木曜日のデイサービスに行ってきました。

胸椎圧迫骨折後、麻痺足の反張膝に気をつけながら、健足を動かす動作を繰り返してきました。

今月から本来の運動メニューの中で身体に1番負荷が掛かる物をやって行こう、となりまして、やるにはやりましたが(それも軽い負荷で)、
身体の緊張が凄すぎて、身体が固まってました😅

圧迫骨折前は「1・ 2 ・3 ・4」と、リズムよくやっていましたが、今日は「よっこらしょ、どっこいしょ」より悪かったわ😩
「どんだけ緊張しとるねん!」と自分にツッコミ入れたかったわ😅

背中がバッキバキで、自主トレの時間は、背中のストレッチに時間を割きましたが、バッキバキは弛まず、最後の体操の時に、片足立ちをやめて椅子に腰掛けました。

OTさんが私の背中を触り、クッション等を持ってきてくれて、それを抱くような形で背中を丸めてました。

帰る頃、少しはマシになりましたが、背中はまだ張ってます。
「帰ったら、ご主人に湿布を貼ってもらって下さい」とOTさん。

久しぶりの動きに、物凄く身体が緊張していたのに自分でも驚きました😳

頑張って身体は動いてくれていたんだな〜。
前と同じようには行かないけど、ここまで身体が動かせるようになったんだ、と思って、週末はリカバリーに努めます。

焦らず身体を慣らして行くしか無いんですよね😅

気温差が気になりますが、衣服やエアコンで対策するとして、体調を崩さないようにしたいと思います。

秋雨前線の雨が、降り過ぎない事を願います。

季節の変わり目です。
皆様、ご安全に‼️
コメント    この記事についてブログを書く
« 腰の張りの原因 | トップ | ブラック○〇 »

コメントを投稿

体調のこと」カテゴリの最新記事