朝が冷え込みだすと、身体は素直?に固くなるのが困る。
私がストレッチをしっかりやっていないのも一因だけど、麻痺足を健足の膝に上げるのが大変です😢
今、健手に痛み😖があるものだから、重たい麻痺足を持ち上げるのは大変ではありますが、少し前までは健足より軽々と持ち上げていたんですよ。
なのに!ここ最近、難儀してます😅
身体の“ほぐし”を丁寧にやらねば👊
身体は気温に敏感に反応します。
これからの時期、どんどん冷えて行くのですから、それを考えると頭が痛い😣
そうならない為にも、今のうちから《来るべき冬》に備えなくては👊
冷やさない❗️
固まらないように動く❗️
この2つは外せないです。
麻痺手足は、直ぐに冷たくなるので、保温したり、血流が悪いですから、マッサージしたり温めたり。
ただ、それに時間を取られると困るから、衣服やレッグウォーマー等を使うんですね。
やはり動かないのは悪いです。
寒さで動きは悪くはなるのに、動かないといけないんだから、もう“修行”です😆
《これからの冬が初めて》の人もおられると思います。
着替えが面倒だし、大変さもありますが、片麻痺になっての生活を身に付けられる時期とも思うんですね。
冬を乗り切れたら、大丈夫、というか慣れるのでは?と思います。
こまめに天気予報をチェックして、自分流の対策を考えてみて下さい。
明日から雨が多い予報です。
慎重に動かないといけない私。
皆様、ご安全に‼️
対処対策は、もう十分ご存知なので、言うまでもない方法なんですが、念のために。
わたしは、やけどしない程度まで高温にして、シャワーを麻痺の強い・痛む・冷える箇所にかけています。
俗に言う、温浴効果です。
わたしはやりませんが、ドライヤーを使う方法もあるようです。
あぁそれから、電気こたつは麻痺足に暖かいです。
個人差もあるとは思うのですが、麻痺手足の冷たさは、慣れたとはいえ辛いので、ついこの時期は投稿してしまいます😆
熱いシャワー、試してみます👍
我が家はコタツ出してないんですよ。
パソコンの所は、夫が作ったヒーターの温風を足元に出すダクトがあり、温かいです⭕️
体調も整えて備えたいと思います😅
アメリカの大統領選、どうなりますかね?
ロシアが北朝鮮の兵士を前線に送るのも怖いです😱
BSテレ東の『居間からサイエンス』が面白いですね。
またお邪魔させていただきますね。
コメント大歓迎です🤭
気温差にご注意を❗️