私のブログタイトル、今が一番素敵を、改めてかみしめはするものの・・・
どのように考えても、わが人生、今が一番素敵とは思えません。
では最悪?そんな風に思ってはいけないし、そうとも限らない。
夫は入院中で、大手術を控えているし、私の息苦しさも、ただ事ではありません。
小さな紆余曲折はあれど、亡き両親、家族、友人、その他多くの人に支えられ、私の人生は、順風万帆だった、と言っても良いでしょう。
広島での被爆、と言った人生最大の悲劇には遭遇したものの、まだ乳飲み子の私でした。
戦後の苦労は親の傘のもとで、しのがせてもらえ、まるで幻の世界。
そんな恵まれた年代で、人生を過ごすことができました。
今となってはすべてが柔らかなベールに包まれ、感謝の気持ちのみで振り返ることができます。。
被災地の方々の言いしれぬ苦労を思えば、この程度の辛さで、弱音を吐いたり愚痴を言っては、申し訳がたたず、うしろめたくもあります。
前をしっかり向いて、一歩一歩確かな足取りで、目の前の丘を乗り越えましょう。
わたしの越えなけれなければならない今の苦難なんて、丘程度・・・
気持ち次第で、軽々超えられるはずです。
こういう時こそ、初心忘るべからず、の言葉を噛みしめても良いのかもしれません。
恩師、高校の担任の先生が贈って下さった言葉の一つです。大地を踏みしめて歩いていこう、と共に。
今のような状況時は、夫婦の原点に立ち返って、初心を見つめ直さなければ、そんな思いでいます。
昨日、次女が突然、ウェディングドレスをクローゼットの奥から引き出し、階下に運んできました。
長女の結婚式の時に仕立ててもらい、次女も身に付けたドレスです。
秋に結婚予定の義妹のMちゃんがが気に入るようなら利用してもらっても、との思いでいるようですが・・・・・・
それは良いことだけれど、その人の好みや流行があるから、押しつけがましくならないようにね、と一言娘に言いました。
懐かしいウェディングドレス。
心に描く母娘の夢を人生最良のセレモニーで実現したく、親子で心をつくし準備した数々の品々。
とても大変な毎日だったけれど、私も若く元気で、娘達の幸せを願い胸躍らせながら、頑張れたことでした。
あれから幾歳月がたったことでしょう。
娘達は、賢く頼りがいのある旦那様に恵まれ、幸せな家庭を築いています。
私も可愛い孫4人を授かりました。
こんな境遇でありながら、今は最悪なんていえば、身の程知らずで罰が当たります。
さて今日の日記にアップする写真は、私と娘が結婚生活の初心に戻れるますよう、人生最良の日の私達の麗しき(?)姿です。
お色直しの着物姿の写真は、恐らく自分が写った写真で、私が一番好きなもの。
こんな時代もあったのですが、今は変貌著しく、私と気付く方は、誰もいません。
ですからそのまま載せることにいたします。
迷った挙句、夫婦と娘達の写真は、削除させていただきました。
私が時折、自分の写真を載せることから、自己顕示欲の強い人との印象を持たれる方もいらっしゃるでしょうね~。
仕方ないです。それを恐れていては、何よりも、自分自身と家族、子孫のために、このブログが私の生きた証となるよう願う自分の気持ちが
十分満たされませんから。
ですから、恐れず、今後も記念となる家族写真は残したいと願っています。
次女が突然お蔵入りとなっていたウェディングドレスを持ち出したことで、思いついた本日のブログ日記の記述。
でも、今の私は、大変励まされ、元気づけられる内容になりました。
Mちゃん、ありがとう。
シンプルなウェディングドレスだけれど、上質なサテンシルクの風合い、輝き、格式、思わず見とれてしまいました。
義理の妹さんのお気に召すといいですね~
その内真空パックにして貰いましょう。なぜ今回はそうなっていなかったのかしら。でも虫食いや染みは全くないようで一安心です。
今夜は、このウェディングのそばで休みたいくらい・・・・・・(笑)
きっと素敵な夢にいざなわれ、明日起きると、体がすっかり蘇り、若いころの元気が復活しているかもしれません。(笑)
今日もご訪問頂き、ありがとうございました。