我が家のバラのほとんどは、挿し木したもの。
というのは・・・
フラワーアレンジのレッスンでバラを使ったときに、
切り落とした茎の部分をとりあえず挿す。
全部が全部成功するわけではないけど、
数を挿すので、そこそこの成功率。
このバラだ咲いた時にはびっくりした。
買うと高そうなバラだし・・・
そもそも捨てるはずの茎なので、
大きなバラが咲いた時のお得感ったらない。
もちろん小さいのも挿す。
ちゃんとお手入れもせず、
時折液体肥料をスプレーする程度。
きちんとお手入れしている方たちのバラに比べると
状態はあまりよろしくない・・・。
適当にあちこちに植えてるので、
いろんなところで咲いている。
このノバラなどは、
一枝を切り花で買ってきたものを軽い気持ちで挿したら
もはや「木」になってしまい、私の背を超えている。
虫が付きやすいので、最近はちょっと迷惑なくらい・・・
仕事を辞めて、時間がたっぷりできたら
いつかちゃんとまとめて「バラコーナー」を作りたい、と密かに思っている。
それまで、もっともっと挿し続けよう