ごんちゃんママの散歩道

健康の為に、始めた散歩でした。
歩いてみて、色々発見がありました。

ナツズイセン≪夏水仙≫

2009-08-01 | Weblog

散歩道で、【ナツズイセン】見かけました。 
リコリス別名: 夏水仙・ナツズイセンヒガンバナ科。 
『葉が出る前に、花茎をのばして 5~10 花を咲かせる。』
確かに、お彼岸の頃 咲く「ヒガンバナ」と同じ 咲き方ですね。
現在 『葉っぱ は、ありません。』

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハツユキソウ≪初雪草≫

2009-08-01 | Weblog
散歩道で【ハツユキソウ】見かけました。
 夏が 近づいてくると、上部の葉に白い覆輪が現れ、
雪を かぶった ように なることから 「初雪草」の名が あるそうですね。

≪ユーフオルピア・マルギナタ≫ 別名: 初雪草・ハツユキソウ。  トウダイグサ科
涼しそうな花ですね。 
葉が 花のように 見えますが、中央部に 小さな花がありますよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする