goo blog サービス終了のお知らせ 

ごんちゃんママの散歩道

健康の為に、始めた散歩でした。
歩いてみて、色々発見がありました。

自然観察公園で ≪鶯神楽・ウグイスカグラ≫咲いています。

2018-04-02 | 花 木 草

今日、自然観察公園で≪鶯神楽・ウグイスカグラ≫を見かけました。
「ホーホケキョ」まだ 上手く鳴けていない 鶯も  鳴いていましたよ。
名前の由来:鶯が飛び跳ねながら、この花や実を ついばむ姿が神楽舞の様だから「案内板より」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

≪ウグイスカグラ・鶯神楽≫ 購入

2018-04-02 | 花 木 草

「山野草展」で購入した山野草 ≪ウグイス カグラ≫ 鉢植の小さな木です。 
春、ウグイスが 鳴く頃  花が咲くといわれている花木ですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

≪二段咲き桜草・ニダンザキ サクラソウ≫

2018-04-02 | 花 木 草

先日の「山野草展」で販売されていた花。
よく見ると 花が二段になって咲いています。

≪二段咲き桜草・ニダンザキ サクラソウ≫ サクラソウ科   花期:春 
名前の由来:花びらの先端が2つにわれ、サクラの花びらに似ていることから
日本に分布、朝鮮半島、中国東北部も 分布する多年草

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする