今年の 関東甲信地方の 「梅雨入り」は6月6日でしたね。
梅雨と言えば 花は やはり「アジサイ」ですね。。
アジサイの花は、中央部にある 近づいてみないと 解らない程ですね。
紫やピンク色の 花のように見えるのは「萼・ガク」とか。
散歩道で見かけた「アジサイ」です。
いちばん早く見かける花は、白い尖っている「柏葉アジサイ」ですね。
≪カシワバアジサイ・柏葉紫陽花≫ ユキノシタ科
葉っぱも 変わって、花もピラミッド形と 紫陽花らしくない「アジサイ」
紫陽花の中でも 一番早く咲きますね。
≪アジサイ・紫陽花≫ アナベル(白) ユキノシタ科 アメリカ原産
「紫陽花」で 早く咲く 白い花・紫陽花、蕾の頃は緑色 徐々に 真っ白い花になる。
「アジサイ」一般的に見られる花は、紫や ピンク 少しづつ 色が変わって行くところが いいですね。