ごんちゃんママの散歩道

健康の為に、始めた散歩でした。
歩いてみて、色々発見がありました。

《ギンモクセイ・銀木犀》

2024-10-11 | 花 木 草
大師さまの境内に 大きな≪ギンモクセイ≫の木があり、花が 満開となりました。
10月 初め頃の花です。 でも今年の「銀木犀」は 真っ白ではありませんね。
例年 甘い香りがして、それで 気がついたりします。
実は 、今年  連日の猛暑で 散歩も控えていましたので 、気がつかなかったのでした。😥

《ギンモクセイ・銀木犀》
モクセイ科  中国原産   花は 白。
近くを通ると 花の香りが 風に乗って 漂ってきます。



去年の「銀木犀」



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

≪ガマズミ≫   「衆院解散・総選挙」

2024-10-10 | 花 木 草
こちらの「ガマズミの実」自然観察公園の園内ではなく、道路にそって雑木林が続く 大きな道路側で 見かけました。
赤い実が たくさん 見られます。

≪ガマズミ≫ スイカズラ科
別名:アラゲ ガマズミ   雑木林を代表する落葉低木
北海道~九州に分布。 
花期は 5~6月(白い小さな花を多数咲かせます)




5月頃  自然観察公園で  咲いていた「ガマズミ」の花。




追記:社会情勢に 興味を持って生活しなければ・・・
認知症予防のため😚 そんな 考えもあります。
昨日、衆議院は10月9日 本会議で解散され 総選挙となりましたね。
このため与野党は事実上の選挙戦に突入したそうです。「10月1日 公示~27日 投開票」
私たちも 見守っていかなくては 。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そろそろ、衣替えですね。

2024-10-09 | ある出来事
急に 涼しくなりました。(室温 21℃)
慌てて 衣替えです・・・体調を壊さないように 気をつけたいと思います。

散歩道で 見かける「彼岸花」の白・
最近 、自宅の お庭で育てられているのを見かけます。
さすがに 終盤です。
白花が クリーム色に なってきました。






アップ済み  咲き始め「彼岸花・白」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然観察公園で 「シラサギ」

2024-10-08 | 野鳥
昨日、午後から用事があったので 早めに 自然観察公園へ行ってきました。
月曜日で 公園の展示会場は休園でしたが、 公園内の 散策には 行けます。
いつもと違うコースで20分程 でしたが、
思いがけない 「シラサギ」に出会いました。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

《ムラサキ ツユクサ》      ≪シオン・紫苑≫ 

2024-10-07 | 花 木 草
《シラゲ ツユクサ・白毛露草》
ツユクサ科    原産地:メキシコ
和名:白毛露草   
洋名:トラデス カンチア シラモンタナ ツユクサ

紫御殿と紫露草の仲間  葉全体が 軟毛で おおわれている葉っぱ。   
一日 花  流通名:ホワイト ベルベット

雨上がり、 散歩道で見かけた「ムラサキツユクサ」


     


近所の畑で「シオン」が 満開を過ぎたようです。
大きく育った花が 風で倒れてしまいました。

≪シオン・紫苑≫  キク科 
日本、朝鮮半島、中国、シベリア (アジア)原産
紫色の 小菊の様な花を たくさん 付けます。 
草丈も2mと 大きく なりました。
  









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ひまわり」《ゴーヤ》

2024-10-06 | 花 木 草
 夏の花 代表として「ひまわり」の花は 終わりでしょうか・・・
今年は 花を見かける機会が少なかったように思います。

私が 猛暑の為 外出するのが、少なかった為?

近所のお宅で 「ひまわり」の種をまいて 成長を楽しみにしてたのに、
さほど 大きくならなかった・・とお聞きしました。



ご近所さんから「ゴーヤ」を頂きました。
炒めて 卵とじ して 簡単に食べていましたが、「サラダもおいしいよ!」
早速 湯がいて 細く切って ほかの野菜とあえて みました。
これが さっぱりとして 程よい苦みとが あって、美味しく頂きました。
しばらく はまりそう・・・
一緒に頂いた「ミョウガ」を甘酢漬けにして、
庭に、生えている 青じそ も 漬けたのを 一緒に あえてみました。
美味しかった! 😀

散歩道で 見かけた「ゴーヤ」の花と 実。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「コスモス」続き

2024-10-05 | ワード絵
去年 10月19日 ・・コスモス祭り・・・一面のコスモス 綺麗でした。
今年は 如何でしょうか?

アップ済み「コスモス」


      


いちえ会サイト内 office で描画 から 挑戦 
Word絵を描いてみました。


構図をかえて、こちらは?
        

アップ済み「コスモス・Word絵」 
      

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コスモス

2024-10-04 | ワード絵
散歩道でも 「コスモス」の花を見かけます。

          

去年、アップ済み コスモスです。
       




Word絵で コスモス  を描きたいと思っていましたら、
YouTubeで 「pasocha TV(ぱそ茶TV)」を見つけましたので 挑戦しました。
   


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

《スズメウリ》

2024-10-03 | 花 木 草
自然観察公園で、可愛らしい実を 見かけました。
《スズメウリ》ウリ科
【水辺や 平地の やや湿った所に 生える 一年草のつる性で、ときに 蔓の先が 地下に潜って越冬する。
雌花 雄花 ともに 同じ株の 葉のわきにつく。果実は 径1cm程の 球形で 白く熟して吊り下がる。
「カラスウリ」に対し 小さいので この名がある。】山と渓谷社図鑑より

 






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「彼岸花」

2024-10-02 | 花 木 草
自然観察公園で 「彼岸花」が満開!
遅れていた 彼岸花が ようやく 満開になりました。







公園入り口に 大きな 桜の木 があります。
なんと、その木・・・花が 数輪 咲いていました。
いつから 十月桜に なったのでしょうか? ( ^o^)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする