前日の「新日本フィル定期」から「四連」に行く前に、やや後先になるが、6月23日(金)、中大クレセント・アカデミー「日米の新史料で解明する日米交渉・真珠湾攻撃の真実」の5/6回目を整理しておこう。この日のテーマは「東条内閣の日米交渉」 . . . 本文を読む
6月9日(金)、中央大学クレセント・アカデミー、佐藤元英先生による「日米の新史料で解明する日米交渉・真珠湾攻撃の真実」4/6回目。--「第三次近衛内閣の妥協姿勢に対するアメリカの政戦略」。(注)第三次近衛内閣:昭和16年7月18日-10月16日(3か月)関連年表昭和16(1941)年7/18 . . . 本文を読む
一カ月近く「高岡紀行」に費やしたので、素晴らしい音楽体験、読書体験などを含めポイントを絞り、スピードを上げて書いていこう。5月26日(金)9時半より、あざみ野クラブの役員・世話役代表の会議が開催される。本年度予算が確定した。午後は1時半より中大クレセント・アカデミー「日米の新史料で解明する . . . 本文を読む
満州事変(*)は昭和6(1931)年9月18日の柳条湖事件(九・一八事件とも)を発端として始まった。(*)正式な表記は「満洲」。「現代史は歴史ではない」と言われているが、満州事変について . . . 本文を読む
5月12日(金)中央大学クレセント・アカデミー、佐藤元英先生による「日米の新史料で解明する日米交渉・真珠湾攻撃の真実」第2回を聴講。昭和16(1941)年の日米交渉では、何といっても . . . 本文を読む
山崎雅弘さん(→こちら。山崎氏はアカデミズムの人ではなく、どちらかというとジャーナリズムの人のようだ。)がまとめた『太平洋戦争秘史』(朝日新書)がおもしろい。太平洋戦争は、ごく簡単にいえば、日中戦争から日米戦争に発展
したものだが、 . . . 本文を読む
4月14日(金)、新年度の中央大学クレセント・アカデミー。佐藤元英先生の「日米の新史料で解明する日米交渉・真珠湾攻撃の真実」第1回目。冒頭、事務局より連絡(抜粋)。・お休みされる場合の連絡は不要です。・受講中はマスクをお願いします。史料は . . . 本文を読む
NHK BS「全貌 二・二六事件 完全版 前編・後編」(2023/3/9。2020/2放送の再放送)を視聴する。<前編>→こちら。<後編>→こちら。終戦時の富岡定俊海軍少将が保管していた二・二六事件に関する海軍の極秘資料6冊がオープンになったことにより制作 . . . 本文を読む
戦前の昭和史は、往々にして日本中心になりがちなのかもしれない。一つの仮説だが、これは、日中戦争にしても太平洋戦争にしても、東京裁判資料を参考にしているからかもしれない(一概に悪いとは . . . 本文を読む
中央大学クレセント・アカデミー「『昭和天皇実録』は昭和史の謎を解いたか」シリーズで、「日米交渉の真実」を学んだ(--よく復習しておかなければ・・・・・・)。その関連で、入江昭『太平洋戦争の起源』を読み直す。(*)入江昭はハーバード大学名誉教授。 . . . 本文を読む
12月2日(金)、中央大学クレセント・アカデミー、佐藤先生の「『昭和天皇実録』は昭和史の謎を解いたか」の秋期6回目。今回でひとまず終了だ。・加瀬俊一調書・外務省「日米開戦直前の経過と若干の考察」(S20/10/2) . . . 本文を読む
11月25日(金)、今週は日曜から毎日の外出でいささかお疲れ。午後、中央大学クレセント・アカデミー「『昭和天皇実録』は昭
和史の謎を解いたか」秋期第5回を受講。今回は、とくに「昭和16(1941)年における米国の軍事基本戦 . . . 本文を読む
11月11日(金)、中央大学クレセント・アカデミー、佐藤先生による「『昭和天皇実録』は昭和史の謎を解いたか」秋期第5回。・昭和16年の日米交渉(於ワシントン)-野村・来栖/ルーズヴェルト、ハル・東京での非公式「折衝」(?)-加瀬俊一*/グルー・日独伊三国同盟問題 . . . 本文を読む
10月21日(金)、中央大学クレセント・アカデミー、佐藤元英先生による「『昭和天皇実録』は昭和史の謎を解いたか」秋期第3回。昭和16(1941)年の日米交渉の真実を追う。「あとは読んでおいてください」--講義だけではなかなか追いつかない。時間が . . . 本文を読む
10月7日(金)午後、中央大学クレセント・アカデミー「『昭和天皇実録』は昭和史の謎を解いたか」秋期第2回。第1回は仙台行のため、やむなく欠席したものだ。その前々日、事務局に電話し、「○○ですが、念のため、教室を確認したいのですが」「前期と同じ . . . 本文を読む