初夏はビワ(の実)の季節である。会社の上司の庭にも、甘いビワが
たくさんなったという。ビワはもともとは中国南西部が原産地で、日本
には古くに伝わってきたようだ。
先月、正確には、16(土)~17日(日)に岩井の大謙館合宿に参加し
た話はブログにも書いた。17日の練習後に玄関前で、女将さんや従
業員の方々も含め全員の集合写真を撮った。その集合写真はブログ
に載せなかったが、せっかくなので女将さんや従業員の方々へ数枚
焼き増ししてお送りした。
先週、21日(日)にピンポーンと宅配便が届いた。父の日に?と思い
きや、大謙館さんからのビワと乾燥ひじきだった。女将さんのお礼状
が入っていた。
写真の焼き増しなど大した事でもないのに、大変恐縮し、あわててお
礼状を書いたのは言うまでもない。今後はお気遣いなされませんよう
に。
大謙館さんはますますお元気なようだ。→こちら。
早速、冷やして、家内とおいしく頂戴した。ごちそうさま!でした。
こちらは自宅の近所のビワの木
最新の画像[もっと見る]
- 1/29 あおば皮ふ科 3時間前
- 1/29 あおば皮ふ科 3時間前
- 1/29 あおば皮ふ科 3時間前
- 1/29 あおば皮ふ科 3時間前
- 1/29 あおば皮ふ科 3時間前
- 1/29 あおば皮ふ科 3時間前
- 1/29 あおば皮ふ科 3時間前
- 1/29 あおば皮ふ科 3時間前
- 1/29 あおば皮ふ科 3時間前
- 1/29 あおば皮ふ科 3時間前
あえてここは造語の「美話」と
私の方はそれほどの事ではありません(笑)(写真の焼き増しなどお安い御用)。
一度、みんなで大謙館さんへ行きましょう!
「歌う映画スター」の高田浩吉の娘は、高田ビワ??
いかにもブンダバー流ですね
白鷺は 小首かしげて 水の中
これはタモリ幼少時の愛唱歌だそうですが
同世代と申せましょうか
これからの季節はソーメンもいいですね~。びわソーメンってあったかな?(笑)