人生ブンダバー

読書と音楽を中心に綴っていきます。
現在は、暇に飽かして、日々更新。

読書について

2017-01-12 05:00:00 | 読書

先日、文章について、少しく書いたが、よく書くということは、まずよく
読むことから、と言えるかしらん。

気がつくと、いつの間にか、読書について書かれた本を買っている。

しかし、何事もまずは実践だろうか。
仮に「正しい泳ぎ方」という本をいくらを読んでも泳げるわけではない。



左から
1.加藤周一『読書術』(岩波現代文庫)
2.M.J.アドラー、C.V.ドーレン『本を読む本』(講談社学術文庫)
3.齋藤孝『読書力』(岩波新書)


1.著者43歳時の力作。口述筆記を基にしており、読みやすい。
 「新聞には記憶がない」①新聞は事実を選ぶ、②新聞の個性が「見
 出し」のつけ方に現れる、③今日あった出来事だけを報道する
 (p.156)--がおもしろい。

2.原題は「HOW TO READ A BOOK」。初版は1940年アメリカ人
 らしい書きぶりと言えるかしらん。

3.齋藤孝先生は多作だ。読書はコミュニケーション力のアップに通じ
 る。4年間で100冊読むように、と--高校生、大学生へおすすめ
 と言えるかしらん。

そう言えば、子供の通った高校では、当時3年間で100冊の課題図
書があったが、今はどうなっているかしらん。



4.高田瑞穂『新釈 現代文』(ちくま学芸文庫)
5.高田瑞穂『現代文読解の根底』(ちくま学芸文庫)
Kさんおすすめの受験参考書だが、大変勉強にある。高校時代に読
んでおけばよかったかな?


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 1/10 たまプラーザへ ウォ... | トップ | 伊藤桂一『静かなノモンハン... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

読書」カテゴリの最新記事