人生ブンダバー

読書と音楽を中心に綴っていきます。
現在は、暇に飽かして、日々更新。

4/15 鹿児島紀行(1) 天文館~維新ふるさと館

2024-04-21 05:00:00 | 旅行

「一度行ってみたい所」は国内外を問わず、たくさんある。

4月第3週。そのうちの一つ、家内と初めて鹿児島に行ってきた。

5:55自宅を出発--6:22(市営地下鉄)あざみ野発--7:03(京
急)横浜発--7:35(京急)羽田空港第1・第2ターミナル着。
ANA621便:羽田9:05発--鹿児島10:55着(予定)

鹿児島空港からリムジンバスで(鹿児島市内)天文館(*)へ。
*そもそも、「天文館」は、江戸時代第25代薩摩藩主島津重豪が天文観測な
どの研究施設として明時館(別名天文館)を設けたこ
とに由来している。

有名店うなぎの「末よし」で昼食後、家内と「情報共有」しなが
ら、天文館から高見橋経由甲突川(こうつきがわ)沿いを散策。
--あいにく雨だったが・・・・・・。


お世話になった「街歩きマップ」(『まっぷる鹿児島』)


6:01 八重桜も満開に


6:17 地下鉄あざみ野


6:50 横浜着


7:03 京急横浜


7:35 (京急)羽田空港第1・第2ターミナル着


7:36 ANAへ急ぐ。


7:39


7:43 発券された搭乗券


7:46 保安検査場は早めに!


7:48 無事に通過。


7:49


7:53 下のバスラウンジへ


7:56 ANA621便搭乗口


7:57 お隣石垣(島)行きの修学旅行生が整列中。


8:41 われわれはグループ5の搭乗順


8:43 構内バスに乗る。


8:53 ANA621便鹿児島行



11:03 鹿児島空港に無事に到着。


11:03


11:04 到着ロビー


11:05 
チケット購入の家内に「(ちょうど)11時10分発が来てるよ~」
と声掛け。


11:05 発車5分前、ロスもなく、タイミングよく乗れた。


11:19 車窓から


11:46 鹿児島市内は雨だ。


11:56 繁華街の天文館(駅)に到着。


11:59 天文館本通り


12:00 外国人も散見される。


12:00 かごしま特産品市場


12:01 有名店「うなぎ末よし」に入る。

鹿児島はうなぎの産地でもある。


12:03


12:14 炭火焼。たしかに、美味なり!おすすめ。ご飯も旨い。


12:17


12:31


12:31


12:34 天文館はいから通り


12:35 さつま揚げのお店 「揚立屋」


12:49 同上


12:50 菓々子横丁 かるかんのお店「蒸気屋」


13:01 洋画家黒田清輝誕生の地(市電の通り)



13:01


13:02 「黒田清輝、桜島の噴火を描く 1914年」
--黒田清輝は大正の大噴火に遭遇し、その油絵を描いた。

--鹿児島市の観光オブジェ『時標(ときしるべ)』7か所にある。


13:05 「樺山、黒田、大いに語る 1858年」

樺山資紀と黒田清隆。井伊大老の安政5年、二人は21歳と18歳。



13:12 宿泊場所:ドーミーイン鹿児島


13:12


13:14 フロントで重いリュックを預かってもらう。


13:17


13:22 鹿児島の市電(加治屋町駅)


13:23 「イギリス船、鹿児島湾に現る 1863年」

薩英戦争--イギリス艦の鹿児島入港を聞き、駆け付ける三人。
大山巌(当時21歳)と西郷従道(20歳)、山本権兵衛(11歳)。


13:27 大久保利通銅像
大久保利通没後100年を記念して、昭和54(1974)年9月に制作
された。

(注)一方、鹿児島市の西郷隆盛像は没後50年記念として昭和12
(1937)年に制作されている。

ちなみに上野の西郷像が建てられたのは明治31(1898)年。
西郷隆盛は明治22年大日本帝国憲法発布に伴って大赦となった。


13:27 大久保の座右の銘「為政清明」(政治をするには清らかで、
曇りがあってはならない。)



13:28


13:29 歴史ロード「維新ふるさとの道」


13:29 JC千本桜


13:29


13:29 甲突川


13:31 戦災復興記念碑


13:32


13:32 二松学舎跡碑


13:34


13:34 薩摩藩と明時館(天文館)


13:35 大久保利通生い立ちの地


13:36 無二の友を敵としても


13:37


13:37 西郷隆盛誕生地・大久保利通生い立ちの地記念碑


13:37


13:38 維新ふるさと館へ


13:39


13:40 維新ふるさと館 「入ってみよう」


13:41 薩摩の偉人がずらり


13:42


13:44 維新ふるさと館入館記念?


13:46 西郷隆盛は身長178cm


13:47 加治屋町は明治維新の偉人が多く生まれている。


13:49 「翔ぶが如く」司馬遼太郎


13:51 西郷隆盛と大久保利通 ともに身長は178cm


13:53 江戸城大奥篤姫居室再現


13:53 右:篤姫役宮崎あおいさんの衣装


13:55 大山巌 日本陸軍は彼なくしては育たなかった


14:24


14:24 
安藤照(1892-1945)~(鹿児島市)西郷隆盛銅像の建立者~


14:30 西郷や大久保、大山などは近所だ。


14:50 まだ雨が降る。


14:53 鹿児島中央駅(大観覧車)に向けてテクテク歩く。


14:54 日本瓦斯本社ビル(旧日本水電本館) S6(1931)年竣工


14:54


14:54


14:57 鹿児島中央駅前までやってきた。 (続く)

 -------------------------------------

4/20 「取り置き」してもらっていた新聞がまとめて届く。


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「カラヤンとベルリン・フィ... | トップ | 4/15 鹿児島紀行(2) 白... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (関学OBのMより)
2024-04-21 12:54:06
いよいよ、鹿児島旅行編ですね?興味津々です。のっけから西郷・大久保たち偉人ですか。歴史書やテレビなどで描かれなかった、ショートストーリーなどもありましたら、是非記してください。Katuraさん流のジョークも交えて、、、、(笑)ところで、13:29の女性像?はどなたでしょうか?
返信する
Unknown (katsura1125)
2024-04-21 13:07:28
書き忘れましたが💦、甲突川、高見橋の「母と子供の像」です🎵子供たちは道路を隔てた反対側に⤴️
返信する
Unknown (関学OBのMより)
2024-04-21 13:15:47
子供たちの「郷中教育」も、行き届いていたのでしょうね?
返信する
Unknown (katsura1125)
2024-04-21 16:52:58
先輩が後輩をきっちり教えるという意味では、グリーも一種の「郷中教育」かしらん(^o^)🍀
返信する
Unknown (pooh)
2024-04-21 17:17:24
同じ県からの出発!
京急で羽田に向かうのが、親近感があります(笑)
鹿児島には行ったことがあるんですけど、市内は観光していないので
興味深く拝見しました。
続きが楽しみです。
返信する
Unknown (katsura1125)
2024-04-21 18:02:13
poohさま、有難うございます。
鹿児島の「臨場感」あるブログをお書きしないといけませんね(笑)。頑張ります~。
返信する

コメントを投稿

旅行」カテゴリの最新記事