4月21日(日)、午後2時から第17回あざみ野クラブ総会。役員は1時
集合だ。
午前中からソワソワと持ち物チェック。
□議案書
□当日の手順書
□司会原稿
□ノートPC
□マウス(意外と忘れる)
□USB(あざみ野クラブ用)
□出席者(予想)リスト(ブロック別)
□名札(懇親会用、90人分を用意)
□デジカメ
□筆記用具
□スマホ
□メガネ(意外と忘れる)
□ハンカチ、メガネ拭き
11時過ぎにKさんから電話。
「もしもし、総会は2時でよろしかったでしょうか」
「はい、2時から集会所です。1時間ほどで終わり、その後、懇親会も
ございます。よろしくお願いします」
総会は、2時過ぎに開会、質疑応答も含め、約1時間で終了。
その後は和気あいあいと懇親会。
役員は、8人の内、半数が入れ替わる。私は2年の任期を、会員先輩皆
さんの陰になり日向になりのサポートにより、なんとか終えることが
できた(100点満点なら75点というところ?25点のマイナスは私の不
徳か実力のなさか)。
これから1年は「相談役」だ(--あざみ野クラブに企業のような「相
談役」という役職はないけれど)。
帰宅後、夕食は「お疲れ様~」と、ワインでささやかに乾杯。
現在は、いささか疲れ気味(笑)だが、新役員(総務担当)の方への引
継を準備中だ。
(余談だが)
先日、ゼミで同期のNさんと雑談--
「このところ、老人会の総会があるので、ちょっと忙しくて・・・・・・」
「えっ、老人会に入っているの?」
12:34 行楽日和、総会がなければ出かけるところ?
12:36
12:38 三丁目公園を通って
12:39
12:40 集会所
13:13 座席は約60席用意
13:13 役員席
13:13
プロジェクターとマイクのテストも無事に(!)終了。
(これが一番心配だった?)
13:51 議案書と司会原稿
14:01 そろそろ開会
15:07 総会後の懇親会 Kaさんによる乾杯~
Kaさんは、平成15(2003)年のあざみ野クラブ創設メンバーのお一
人。発足当時の会員規模は90人だったが、現在(3/31)は243人。
16:22 終了後は多少の余り物で「役員反省会」
雑談では自然とあざみ野周辺のスーパー、飲食店の情報交換。驚くべ
き情報量?人の噂がないのはまことに気持ちいい。
17:15 日が長くなった。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます