2月3日(金)、節分だ。
今からちょうど30年前、昭和62(1987)年、転勤で初めて関西(宝
塚市)に住んだ。
そこで「恵方巻」を知った。恵方巻の起源は今一つはっきりしないが、
昔々、大阪の船場から始まったという説があるらしい。
今や全国的に広がっているのかしらん。仙台や名古屋の友人に聞
いたら、なんと!みな恵方巻を食べていた。全国展開の最初は、平
成10(1998)年のセブン・イレブン?
ともあれ今年の「恵方巻」の方角(--すなわち「恵方」)は北北西だ。
10:23 この日も見事な快晴、雨は1か月ほど降っていないかな。
10:23
10:29 おかげ庵をちらっと覗くと、既に満員。
13:30 恵方巻を1本プラス半本買う。
10:31
10:45 植木の手入れ中
10:54
北北西の方角を向いて、かぶりつく(--眼鏡ははずさなくとも)。
「北北西に進路を取れ」はヒッチコックの映画?
午後3時半から琴平神社で豆まきがあるというので、そこへ向かう。
14:58 虹ヶ丘北公園
15:00
15:02 琴平神社 こちらを上がると本殿がある。
15:03
琴平神社は、「王禅寺村の名主であった志村文之丞が、文政九
(1826)年に讃岐の金刀比羅宮の分霊を勧請し、神明社と合祀した
ものである。現在は『柿生のこんぴらさん』と呼ばれ人々に信仰され
ている」。
15:05
15:06
15:07
15:08 既に大勢が並んでいる。
15:09
15:24 鬼も出没。
15:26 年男年女が勢揃い?
15:29
15:30 第1回目の「豆まき」
15:31
15:32
15:33 「ゲットしました」
15:33
15:35 「これもゲット!」
15:36
15:36
15:37
15:53 ミニ・ストップで一服し・・・・・・
16:20 最後にあざみ野マルシェで買い物
この日はまた福澤先生の命日(雪池忌)だったが、今年はお墓参り
には行けなかった。ちなみに福澤先生は66歳で亡くなっている。
最新の画像[もっと見る]
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます