人生ブンダバー

読書と音楽を中心に綴っていきます。
現在は、暇に飽かして、日々更新。

4/16 新日本フィル第631回定期

2021-04-20 05:00:00 | 音楽

4月16日(金)、新日本フィル第632回定期を聴く(於すみだトリ
フォニー、19時15分開演)。
翌17日(土)は管理組合の会議のため、前日に振り替えてもらう。
新日本フィルの振替制度はすばらしいサービスだ。

この日は、本来は音楽監督上岡敏之の登場の予定だったが、コロ
ナ禍の影響でドイツ在住の上岡さんが動けないため、元音楽監督
の井上道義がピンチヒッターで指揮をすることになった。

それに伴い、ドビュッシーの交響詩「海」がバルトークのルーマ
ニア舞曲に置き換わった。

プログラムには<楽団よりのお知らせ>として
フルートの野津さんの正式入団。ヴィオラの篠崎さん、岩井さん
の退団発表があった。

1階はこういう時期もあって、5割ほどの入りで残念だ。私の列も
右側がずっと空いている。

<プログラム>
1.バルトーク ルーマニア舞曲
2.バルトーク ヴァイオリン協奏曲第1番 ニ長調
--休憩--
3.リムスキー=コルサコフ 交響組曲「シェエラザード」
指揮:井上道義
ヴァイオリン:豊嶋泰嗣
コンサートマスター:崔文洙


以下はいつもながらつたないコメントメモだ。

1.バルトーク ルーマニア舞曲
開演前はステージで6、7人が一生懸命おさらい中。
オーケストラの入場に伴い、拍手が起きる。団員は立ってコンマ
スを待つ。崔さんの登場で拍手が大きくなる。チューニング後の
静寂な中、井上さんが左手を挙げ、ヒラヒラさせないがら登場。

ベラ・バルトーク(1881-1945)はハンガリー出身。ハンガリー
では、日本同様姓名の順なので、バルトーク・ベラという言い方
になる。

ルーマニア舞曲は、初めて聴く曲だ。ハンガリー東部に取材した
民謡を素材として作曲したピアノ曲(バルトークはピアノが上手
かった。ブダペスト音楽院ピアノ科教授でもあった。)を管弦楽
に編曲したものだ。1911年、バルトークが30歳の時だ。

弦は14型かしらん。最初はティンパニの刻みがテンポを作る。イ
ン・テンポの中で、井上は、指揮棒を使わず、「表情」を表現す
る指揮(笑ってしまうほど)。アマチュアの指揮者にはとても難
しいだろう。

井上らしい思い切りのいい音楽作り。最後はくるりと客席を向い
てフィニッシュ。ジャアナッ!と手を挙げて退場。


2.バルトーク ヴァイオリン協奏曲第1番 ニ長調
1908年、27歳のバルトークは、シュテフィ・ゲイエルというヴァ
イオリン奏者に熱を上げ、2楽章制のヴァイオリン協奏曲を献呈し
た。しかし、ゲイエルとは疎遠となり、楽譜も死蔵された(涙)。
これがヴァイオリン協奏曲第1番だ。

この日は、新日本フィル桂冠名誉コンサートマスター豊嶋さんを
迎えての演奏だ。弦は10型に縮小。コントラバスは3丁だ。
第1楽章Andante「曲折の多い旋律線」はやや無機的だ。20世紀の
音楽と言えるかしらん。

第2楽章Allegroニ長調ではあるが、難しい跳躍が多く、さほど明
るくは感じない。豊嶋は超絶の演奏ぶり。井上はここでも表情中
心の指揮。オケ団員も含め、会場からは豊嶋さんに大きな拍手が
送られた。アンコールはなし。

--休憩--

3.リムスキー=コルサコフ 交響組曲「シェエラザード」
リムスキー=コルサコフは「ロシア5人組」の一人。ロシア5人
組の共通点はヒゲがあること?

有名な『千夜一夜物語』(「シンドバットの冒険」など)に題材
を取った交響組曲。管弦楽の演奏会でも何回か耳にしている。

弦は14型。多くの団員がオンステ状態。

思い切り鳴らす、出だしの金管に惹きつけられる。fとpの対比
がすばらしい。最初からコンマスのソロが大活躍。

井上のオケに対する大きなジェスチャーは「もっと行け~」と言
っているようだ。fではあたかも「本気出せ~」と叫んでいるか
の音楽だ。大変メリハリが効いている。

木管はじめ各パートも大活躍。オケの実力が試される?
井上の指揮ぶりは、「指揮法なんかどうでもいい。要は音楽だ」
と言っておられた福永先生の言葉を思い出す。
最後はボワ~っとした響きで終わった。

カーテンコールで井上いわく、「せっかくオケもいい演奏をやっ
てるんだから、明日も来ていいです」(会場爆笑)。私も翌日が
暇なら連続で通っただろう。

「音楽は楽しくなくっちゃ」とでもいう、「通り一遍でない」音
楽を楽しめる演奏会だった。

井上道義(の音楽)は、大胆でおもしろい。「シェエラザード」
をおもしろく感じた。




17:16 大場町


17:23


17:25 あざみ野


18:29 錦糸町着


18:35


18:36 くず餅を買う。


18:38


18:42


18:44


18:44


18:44


18:46 
手の消毒、体温測定、自分でチケットをもぎる。プログラムも自
分でピックアップ。


18:47


18:47


19:06


19:07


19:55 休憩中


19:58 持ってきたお茶を飲む。


20:05


20:07


21:07 お開き後の分散退場


21:07


21:08


21:14


22:14 あざみ野着


22:17


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 4/16 フジの手入れは難しい? | トップ | 4/17 苑地専門委員会 自治... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

音楽」カテゴリの最新記事