人生ブンダバー

読書と音楽を中心に綴っていきます。
現在は、暇に飽かして、日々更新。

ヴィヴァルディ 「四季」

2009-02-17 05:32:52 | 音楽
私が大学に入学した頃であったか、我が家にステレオが来た。当時、繰り返し聴い
たLPはヴィヴァルディの「四季」だった。日曜の朝は父(52歳だったのか。)が
このレコードをかける習慣となっていた。演奏はイタリアのイ・ムジチ(F.アー
ヨ)であった。(ムジナではない。)


ミュンヒンガー盤のCDジャケット


CDでは今から10年以上前に購入したK.ミュンヒンガー指揮、シュトゥットガルト
室内管弦楽団の演奏を愛聴している。

イ・ムジチ盤(といってもいろいろあるが。)よりも大変メリハリがあり、ゴツゴ
ツしている。いかにもドイツの管弦楽団という感じである。同じ楽譜なのにこうま
で演奏が違うのか不思議である。

宇野先生は、イ・ムジチ盤とミュンヒンガー盤と両方持っていたいと言っておられ
る。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 堀多恵子『堀辰雄の周辺』(... | トップ | 喜早哲『日本の美しい歌 ダ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

音楽」カテゴリの最新記事