今年もはや5月。新緑の季節。
カンボジア・ベトナム紀行連載の後、いささかの「旧聞」を書いてきた
が、最近はせいぜい1週間以内の出来事を記述できるようになって
きた。
昨年、定年退職後、何か勉強したいと思い、社会人向け講座を捜し、
中央大学クレセント・アカデミー、佐藤元英先生(教授)の「『昭和天皇
実録』から読み解く太平洋戦争」を聴講した。はたしておもしろかった。
2週間に一度というペースもよかった。
今年2月、中央大学クレセント・アカデミーから本年度の講座案内が
来た。今年も佐藤先生の「『昭和天皇実録』は昭和史の謎を解いた
か」を聴講することにした。
4月28日(金)、その第1回講義があった。入口の出席簿を見て分か
ったが、今回の聴講生の人数は28名。昨年、聴きに来られていた方
の顔も見える。
9:36 ケヤキは新緑がすばらしい。
9:37 満開を過ぎようとしている。
9:39
9:40 フジの咲き具合は、これから?
9:41
9:41
9:42 アジサイも楽しみ
9:42
9:51 本日のコーヒーを注文し、
9:58 あざみ野クラブの方と
11:06 大型ノートを買う。
11:25 新百合ヶ丘駅行バス
11:49 新百合ヶ丘駅着
11:51
11:51
11:52 11時56分発
11:59 小田急90周年!
11:59 三島スカイウォーク「日本一を歩こう。日本一を眺めよう。」
12:08 小田急多摩センター着
12:10
12:11 多摩センター三越は3月末で閉店!
12:12 多摩センター改札口
12:13 モノレール
12:19 ワンマン運転 まもなく中央大学・明星大学駅
12:20 中央大学・明星大学到着
12:21 ほとんど大学生
12:22 Family Martにておにぎりを買う。
12:25
12:25
12:26
12:26
12:27 今年もT202教室
12:27 先に「受付」する。
12:29
12:29 「このあたりでおにぎりを」--同じことを考える人あり。
12:30
12:30
12:38
12:39
12:39
12:39 新入生の季節
12:42
12:43
12:43
12:44 仕送りの時期
12:47
12:48 COOPを覗く。
12:57 中央大学管弦楽団第77回定期演奏会 「運命」
12:59
13:01
13:03 本日のレジュメ
15:05 講義は終了
15:06
15:20
15:55 テミス像
15:55
15:56
15:56 ゴミの分別もよろしく~
15:58
16:01
16:03
16:06
16:12 まもなく、多摩センター
16:13
16:16 イトーヨーカドー ベネッセ(遠景) 京王プラザ
16:18
16:20 新緑の箱根
16:25 小田急多摩センター
16:37 新百合ヶ丘着
16:39 はらドーナッツを買う。
16:40
16:43 あざみ野駅行バス停
16:52
17:24
17:28 家内と待ち合わせ、夕食を
17:28
17:38 ドリア、どりゃ、どりゃ。
18:06
18:28
------------------------------------------------
4月27日(木)、文京シビックにてOB練習。
17:18 大手町で乗り換え
17:29 後楽園着
17:58
Mさんいわく、「何でこんなにきれいに並べられるの~?」
-今井さん、小嵐さんのご指導の賜物?ワグネルは何事もビシッと?
18:28 赤塚伸子先生の伴奏でラジオ体操第1
19:09 ドヴォルザーク『ジプシーの歌』
「音程」、「リズム」をはじめとする、須田さんの根気ある練習。
言うまでもなく、ただ根気だけでは練習は持たない。
20:59 は~い、お疲れ様。「連絡」の時間です。
最新の画像[もっと見る]
-
2/20 横浜総合病院 脳神経外科 7時間前
-
2/20 横浜総合病院 脳神経外科 7時間前
-
2/20 横浜総合病院 脳神経外科 7時間前
-
2/20 横浜総合病院 脳神経外科 7時間前
-
2/20 横浜総合病院 脳神経外科 7時間前
-
2/20 横浜総合病院 脳神経外科 7時間前
-
2/20 横浜総合病院 脳神経外科 7時間前
-
2/20 横浜総合病院 脳神経外科 7時間前
-
2/20 横浜総合病院 脳神経外科 7時間前
-
2/20 横浜総合病院 脳神経外科 7時間前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます