秋田県の新型コロナ陽性者、昨日は過去最高の1284人。
昨日、昼に療育センターへ行くために、朝から無我夢中で発熱外来をこなした。
午前中のうちに届出しようとHER-SYSにログインしたら。
何度やってもこれ。
保健所に「HER-SYSがダウンしているようなんですが」と伝えたら、従来のように届出用紙でFAXしてとのこと。
出かける時刻は迫るしで、看護師さんに手伝ってもらって、用紙に記入。
こんなに細かいんです。やっぱりHER-SYSがいい。
なんとかFAXして療育センターに行った。
帰宅してそろそろ復活しているかなと見たら、
一部地域においてダウンしているんだ。
秋田は急増したからかなあ。
FAXになると、保健所職員が後からHER-SYSに記入することになるわけで。
保健所の方々、どうかどうか無理なさいませんように。
それにしても、厚労省のっていうか日本のIT、ほんとうに情けないなあ。
編集者さまから月間書評誌「子どもの本棚8月号」に『ひまりのすてき時間割』の書評が掲載されていることを教えていただいた。
みなさまのおかげで、読み継がれているようで、感謝感激。
さあ今日もまた戦場だろうな、発熱外来。
今日もびよよよ〜〜ん (*^ __ ^*)