鹿沢・万座パークボランティアだより

鹿沢・万座パークボランティアより皆様へ自然情報等をお届けします。

鹿沢園地再見 その21 『カエデの小径⑥田代牧場跡』

2011年07月15日 | 日記
押忍!!
雲のダンナ@須磨・神戸です。

福島県の友人からメールが来た。
例の原発による節電で工場が今月から土日操業、木金休業に
なったのだがそうなるまでは気にならなかったが実際になると
何か体調が落ち着かないというかおかしいとのこと。
休みになってもおいそれと外へ出かける気にもならずひたすら
室内でクーラー温度下げて扇風機で時間を過ごしているらしい。
牛肉問題ももここ数日大騒動になっているしお気の毒さまという
にはあまりにも・・・・・。
負けるな!ふくしまうつくしまって言いたいですね

今日の学習自然歩道のカエデの小径ご案内は清流の小径でも紹介
したものとまったく同じ内容のもの。
それは
【6.田代牧場跡】 です。



明治42年、村上山の西側(現在の鹿沢園地付近)
を中心とした地域に「田代牧場」がつくられました。
その広さは約750町歩(東京ドーム1810個分)
と、広大なものでした。
大正2年の統計によれば、牛350頭、馬85頭が
放牧され、地域の畜産振興に大いに役立ちました。
この付近の土盛りの上には、かつて牧場を囲う木
柵が設置されていたと思われます。

カエデの小径のこの周辺は清流の小径のものと比べると
少しわかりにくいようですね。

では、では。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする