押忍!!
雲のダンナ@須磨・神戸です。
台風6号は予報よりもやや南にずれ、一時期徳島県に上陸しま
したがその後、再び海上に出て夕方には静岡県御前崎の南80
kmあたりにいるようです。
当地は昨夜は雨風ともまぁまぁそれなりに強かったようですが今朝
はすでに雨もやみ吹き返しの風が吹いている程度でした。
只、夏真っ盛りの影響もあるのでしょうか湿気は非常に多く、台風
一過とはとても言えない蒸し暑い一日でした。
それでは今日の鹿沢園地自然学習歩道カエデの小径紹介は
【9.人工林と自然植生】です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/52/20ebaca185757c9c6eeabc0dc49231f0.jpg)
ここ鹿沢園地の北端では、2種の植生の違いをはっきり見分ける
ことができます。
ひとつは、カラマツの人工林です。整然と植林されていて、初夏
のしんりょくや秋の黄葉は、とくにきれいです。
もうひとつは、ミズナラの自然林です。自然に樹木が生え、林に
成長した植生です。
この場所は湧水川の橋を渡ってすぐにあるところで案内にあるよ
うに人工林と自然林がはっきりと分かれ、お客さんへの話題提
供にもうってつけの場所ではないでしょうか。
今日まで紹介した自然学習歩道清流の小径、カエデの小径の
案内ポスト(パネル)は先月鹿沢へ行った際に撮影したものでけっ
こう汚れているものが多かったですね。
特に樹木の下に設置されているものは特に汚れが目立ったいます。
しかし7月19日付けのアクティブレンジャー日記で9日のPV活動で
園地清掃が行なわれとても綺麗になっているようです。
では、では。
雲のダンナ@須磨・神戸です。
台風6号は予報よりもやや南にずれ、一時期徳島県に上陸しま
したがその後、再び海上に出て夕方には静岡県御前崎の南80
kmあたりにいるようです。
当地は昨夜は雨風ともまぁまぁそれなりに強かったようですが今朝
はすでに雨もやみ吹き返しの風が吹いている程度でした。
只、夏真っ盛りの影響もあるのでしょうか湿気は非常に多く、台風
一過とはとても言えない蒸し暑い一日でした。
それでは今日の鹿沢園地自然学習歩道カエデの小径紹介は
【9.人工林と自然植生】です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/52/20ebaca185757c9c6eeabc0dc49231f0.jpg)
ここ鹿沢園地の北端では、2種の植生の違いをはっきり見分ける
ことができます。
ひとつは、カラマツの人工林です。整然と植林されていて、初夏
のしんりょくや秋の黄葉は、とくにきれいです。
もうひとつは、ミズナラの自然林です。自然に樹木が生え、林に
成長した植生です。
この場所は湧水川の橋を渡ってすぐにあるところで案内にあるよ
うに人工林と自然林がはっきりと分かれ、お客さんへの話題提
供にもうってつけの場所ではないでしょうか。
今日まで紹介した自然学習歩道清流の小径、カエデの小径の
案内ポスト(パネル)は先月鹿沢へ行った際に撮影したものでけっ
こう汚れているものが多かったですね。
特に樹木の下に設置されているものは特に汚れが目立ったいます。
しかし7月19日付けのアクティブレンジャー日記で9日のPV活動で
園地清掃が行なわれとても綺麗になっているようです。
では、では。