言わなければよかったのに日記

 私が見たこと、聞いたこと、感じたこと、頭にきたこと・・・を(ありのまま)に伝えます。

お盆明けの月曜日

2019年08月19日 | 日記
       
   
 人吉盆地もお盆が終わって‘いつもの田舎’になったような気がします。少しだけ長期な休暇が取れた方がまだ残っているのか県外ナンバーの車も時おりみれます。天気の方も今日は雨が降って気温も上がらずの一日でした。週間予報では太平洋高気圧が弱くなって(秋雨みたい)な前線ができたようです。24日の土曜日もマークがみえていて‘困って’しまいました。

 最近話題になっていた(あおり運転)の容疑者が捕まりました、その相棒も。こうなることは予想しなかったのでしょうか。・・・そこが不思議でならないのです。捕まったら顔を隠して“もう(かなり)遅い!”です。車で危険行為をして、人まで殴って→逃亡して・・・最低なことです。
 刑務所(牢屋)に収監するという刑だけでなく、‘辱しめ’と‘ボランティア’の刑が必要な気がします。‘辱しめ’とは江戸時代の市中引回しの刑的なことです。‘辱しめ’はかなりの苦痛になるはずです。ボランティアは‘奉仕’です。「道徳的こころ」が欠如している人間が犯罪を起こしやすいです。誰も見えないところで過ごさせる刑よりも更生する心が育つと思うのですが。犯罪者にも人権があるので今の世では認められいことなので(ボツ)でしょうか。

 高校野球は今日はお休みでした。私はヒマだったので今日に試合があってくれたらよかったのですが。今日の休養がどう転ぶのか楽しみです。今年も甲子園はおもしろいです。

  今日の天気(一時