言わなければよかったのに日記

 私が見たこと、聞いたこと、感じたこと、頭にきたこと・・・を(ありのまま)に伝えます。

8月27日

2019年08月27日 | 日記
   

 いよいよ8月も終わり近くなってきました。ということは私の60代も間もなくお終いということです。

 今日は資料館勤務しました。鰐口展が終わって、その中の観音寺観音堂の鰐口は10月から本渡歴史民俗資料館に展示予定です。忙しい鰐口です。今日は本渡の資料館から事前に見に来られました。この鰐口は(天草出身)なのです、なぜ、いま、観音寺にあるのかは誰にもわかりません。
 引き続いた感じで女性が一人で。もう終わっていましたが展示はそのままだったので見てもらいました。私のつたない解説付きだったので喜んで?帰られました。

 ここいらへんの学校は昨日から2学期が始まりました。最近のニュースでは(いちばん自殺者が多い時期)と警告を込めて報道されています。長い夏休みが明けて2学期に慣れない子どもたちが(悩んで)いるようです。じつは、わが家の孫ムスコも昨日からおかしいです。今朝も涙流しながら学校へ出かけました。(不安)があるようです。
 私どももこの歳になって・・・たとえば、歯医者さんに行って椅子に座らされると(不安)になります。どんなことをされるのだろうという未知なることへの不安です。(こんな検査でこのくらいの時間がかかります)と事前に説明があれば少しは不安解消もできるのでしょうが・・70歳になっても不安になります。
 変わったりしたとき、先の見通しが少しつくと落ち着くものです。2学期になって不安がっている子どもたち、周りの大人に相談せよ!2,3人に話せば1人くらいは話し相手になってくれるはずです。きついときはちょっとゆっくりした方がいいぞ!です。

 今日の天気(