言わなければよかったのに日記

 私が見たこと、聞いたこと、感じたこと、頭にきたこと・・・を(ありのまま)に伝えます。

8月30日

2019年08月30日 | 日記
      

 パソコンが壊れたままですので、たいへん不便です。したがってこのブログUpも孫に与えた古いタブレットです。スマホはどうしても小さくて文字が打ちづらいのです。
 パソコンはサービスセンターに電話して修復作業をしましたが、上手くいきませんでした。データがパソコンに入ったままなので、どうにか保存されているものは引き出したいのですが、今日の段階で難しかったです。困ったなと思いながら半分くらい諦めています。(人吉球磨の霧島神社)と(人吉球磨の仏堂調査)のまとめをしていたデータは初めからやり直しとなると“ガクーン”なのです。このようになることを予想してデータの保存は二重にでもしておく必要があるのかもしれません。

 人吉の図書館に久しぶりに行って本を借りてきました。午後からは一武へ。円鏡庵の江戸時代の鰐口と霧島神社勧請と思われる白鳥神社に行ってきました。鰐口を撮っていたらSDカードの容量不足の表示が出て(しまった!)、白鳥神社の所では雨も降り出したので→後日に再調査することにしました。何度も出かけていって収穫できるものと思っているので(やり直し)はそれほど苦にはなりません。今日も秋雨前線の影響ですっきりしませんでしたが、野外に行くときは天気がよい方が向いているようです。そんな意味からもやり直しになったのかもしれません。また後日に頑張ります。

 今日の天気(一時)