![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/83/f122bf42c30e3517835c439aaeeaffa8.jpg)
小さい秋見つけた ①
今日は資料館勤務でした。‘鰐口展’も、いよいよお終い近くなってきてラスト前の参観者が来られています。今日はmasudaくんが講師をしているコミセン講座の受講生の人15名が来られました。全員が人吉の方です、歴史には興味のある方が多いせいかふるさとの歴史を真剣に見て帰られました。
deaiさんも勉強のためにと来館してきました。彼は考古学が専門です、そんな目線から‘鰐口’をみていました。調査(見学)しているのをみていました。ひとつひとつの鰐口をじっと見ることから始めていました。気付きをメモに取りながらです。私が見過ごしていたことがたくさんありました。似たものをグループ化もしていました。あ!そんな見方もあるのかとたいへん参考になりました。私ももう一度見つめなおしたいと思いました。
夕方前から校区内の町内会長会がありました。地方公務員法の改正があって町内会長の身分取り扱いが変わるのだそうです。仕事中味は変らないのに‘特別職非常勤職員’から普通の人になるのだそうです。「委嘱」から「委託」になるのだそうです。ひとことで解釈すれば‘逃げの姿勢’で抱え込みたくないという面が見られました。それなりのことをすればよくなったと自己判断しました。今後、どうなる事やら!
今日の天気(
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cloud_sim.gif)