goo blog サービス終了のお知らせ 

ハトとたんぽぽ

和子の気まま日記

2025-1-17(金)、阪神大震災30年 ☀時々☁

2025年01月18日 05時09分53秒 | 自然災害・災害
室温は、5.5度(6:00)。
深夜便はずっと阪神大震災30年の特集をやっていた。

30年前の1995-1-17に阪神大震災の5時46分に震度4の揺れにビックリして飛び起きて、廊下の壁に手をついてしばらく様子を見ていた。

直ぐにテレビを付けると、淡路島が震源として、マグチュード7.3という兵庫県南部一帯の大地震が起きた。

高速道路の足下駄が倒れ、ビルや家屋が倒れ、長田町では、大火災が起きて、戦後初めての大被災の地震となり、6,434人もの被害者出る大地震となった。

その後議会で特に液状化の酷い地域の視察に出掛けたことがあったが、電柱が何メートルも沈んだり、一階部分が沈み込んだり、潰れる家がほとんどであった。

愛西市は地盤が弱く、液状化による被害が予想されるので、もし東南海地震が起きた場合の被害は同じような光景になることが想像出来、恐ろしさを感じました。

神戸市の東公園の広場に「よりそう」と文字が竹筒の灯籠で浮かび上がり、5時46分に一緒に黙とうをしました。

その後14年前の2011-3-11に東北大震災、昨年の1-1に能登大震災が起きるという地震大国の日本にお互いに被災のあった人達と「よりそう」と言葉になった。

こんな地震大国の日本には、原発はいらない。

「さよなら原発in海部つしま」では、毎月スタンディングを行い続け、3.11に向けて3月8日に午後1時半より今市場交差点でスタンディングを行い、「3.11原発ゼロNAGOYA ACTION」に参加する予定です。

グランドゴルフ

親水公園での今年初の年金者組合のグランドゴルフに出掛けました。

冷たい風に震えるくらいでしたが、グランドゴルフを行えば、寒さを吹き飛ばすようにスティックを振り上げて頑張ったが、全員成績は良くなくて1位はホールインワンが最後に出て、89打。

私は珍しく95打で2位でした。珍しく事があるものです。

脳トレ麻雀新年会

脳トレ麻雀のメンバーの車で蟹江の「元海」で新年会。

いつもより上等なランチで、お茶と焼酎で乾杯。

近くのコメダでティータイムをして、老人福祉センターに行くことになったが、タオルを持っていなかったので、我が家の干してあるタオルを持って、温泉で体を温めて散開しました。

何かと忙しくおしゃべりに花が咲いた楽しい1日だった。

今日の万歩計は、11,028歩でした。





コメント

2024-11-17(日)、県・市津波・地震防災訓練☁のち☀

2024年11月18日 19時13分10秒 | 自然災害・災害
室温は、18.2度(7:00)。
朝方は曇り空であったが、ダンダン晴れてきて、暖かくなってきた。

愛援隊のメンバーと「県・市津波・地震防災訓練」に参加のために佐屋中学校に出かける。

ボランティアの受付が分からなくて、一般住民の人たちと、避難経路を保育園から歩いて中学校に行き、津波で2階まで上がって避難をしていたら、やっとボランティアの受付を見つけて、受付を行う。

しばらく待っていると、ボランティアの説明を受けて、5人1グループでリーダーを決めて、水汲み支援としてポリタンクに水を入れて、リヤカーで体育館に運び入れる。


受付に報告をすると終了。
非常食の手土産を貰って、中学校のグランドで大掛かりな防災訓練をして、上空でもヘリコプターや自衛隊の飛行機が転回していた。


お昼は五目ご飯の非常食にお湯を入れて15分待って食べてみるが、美味しくはないが何とかお腹は膨れた。

避難している人たちが毎日非常食では食欲も出てこないので、温かい手作りの食事を提供することの大切さを感じる。

今日の万歩計は、9,231歩でした。



コメント

2024-6-3(月)、地震警報にビックリ⛅

2024年06月04日 07時11分54秒 | 自然災害・災害
室温は、20,8度(6:40)。
6:31頃、携帯、ラジオからけたたましく、地震警報が鳴り出して、ビックリして飛び起きて、廊下に出るが、いつまで待っても、地震で揺れる様子がなく、ホッとしてまた布団の中に。

ラジオを聴いていたら、1月1日と同じように、能登地方を震源とする震度5強の揺れを観測し、2人ケガ、5棟倒壊と報道。

大した被害がなくホッとする。

丁度半年経ってまた地震に倒壊した家屋が更に倒壊する可能性がありましたが、大きな被害がなくホッとしました。

29年前の1995年1月17日の阪神大震災の朝5:56の震度4の地震にビックリして飛び起きました。

いつ起きるかわからない東南海地震を思い起こしました。

地震大国の日本につくづく原発はいらないなあと思いながら眠い目をこすりながら起きました。

新憲法と「虎につばさ」

戦争で兄、夫を亡くし、病で父を亡くした寅子は、弟を大学に進学させ、家族を養うために、自分が働かなければならないと決意する。

新憲法の男女同権の記事を読んで、新しい時代が来るのを感じ、女性も裁判官になれると、裁判所に再就職するために出掛ける。

しかし、人事課の責任者は、元大学教授で就職を断れるが、米国帰り上司の口添えで、就職出来るようになった寅子のこれからの活躍が楽しみである。

西條「姥玉みっつ」

朝方の地震警報のせいで、眠くて仕方がなくて、ウトウトしていると、友人からの携帯で起こされて、てんしんらんまんで3人でランチ。

麦ちゃんが戻してカーペットが汚れてしまったので、コインランドリーまで3人で出掛けて、洗濯が出来るまでYストアの休憩所でおしゃべり。

西條奈加さんの「姥玉みっつ」の婆さん3人の物語にそっくり。

残りの人生をのんびりと短歌を作って過ごそうと思っていたお麓の長屋に、幼馴染みのお菅とお修が転がり込んできた。

賑やかな長屋ぐらしになったところに病弱の親子が倒れ込んできて、母親が亡くなり、娘は声が出なくて喋れなくて、どこの誰かも分からず3婆さんで見ることとなった。

孫娘を見るように可愛くて仕方がない3人の生きがいとなってきた。

こんな物語を読んでいると、私たち3婆の姿と重なり合って、あっという間に読み終えてしまった。

今日の万歩計は、9,624歩でした。


コメント

2024-2-29(木)、焼け跡 ☁️後☂️

2024年03月01日 05時29分39秒 | 自然災害・災害
室温は、7.5度(6:00)。
風も少なくて、曇り空であったが、大分暖かい日になった。

散歩がてら歩いて、昨日の知人の焼け跡を見に行った。

屋根が焼け落ち、風に煽られ一気に焼け落ちたようである。

ちょうど消防車が現場検証にやって来たところのようであった。

声をかけても誰もいないようで、仕方がなくそのまま、久し振りに「らんぷ」まで歩いて出掛ける。

11時を過ぎていたので、甘辛の鶏肉の入った玉子サンドを頼んで、中日新聞を読んでいたが、新聞には掲載されていなかった。

また帰りに焼け跡をみて、近所の友人宅に行き、話を聞くと、中日新聞に掲載されていたと見せてくれました。

一人暮らしの90歳になる知人が枯葉を燃やしていたら、家に燃え移ったようである。

今何処にいるか分からないが、息子さんの家にいるのではないかということであった。

迎えのグランドの管理人が煙が出て、ビックリして知人を助け出して、グランドに連れ込んで、怪我もなく無事だったようである。

無事なことを聞いただけでホッとして帰ってきました。

水晶の湯も休業

2,3日の海津温泉行きで、レジオネラ菌の発生で温泉が休業になったので、水晶の湯に行く予定をしていたが、携帯で調べると、水晶の湯でも、同じ様にレジオネラ菌が発生をしており、しばらく休業となっていたので、グループラインで連絡すると、おちょぼ稲荷に行き、養老のゆせんの里に行ってはどうかとなったが、また明日話し合うことになった。

今回は麻雀三昧になりそうである。

今日の万歩計は、10,846歩でした。

今月の歩数は、228,517で、
1日平均、7,879.9歩でした。

1年で一番寒い月でしたが、頑張って歩きました。
コメント

2024-1-8(月)、能登地震の犠牲者日に日に増加 🌤️

2024年01月09日 08時06分10秒 | 自然災害・災害
室温は、6.7度(6:30)。
早朝雪がちらつき、寒い朝となった。

今年始めてのゴミ出しのボランティアに出掛けると、西の多度山、養老の山々にも雪が降っている様子で、寒さが募る一日であった。

燃えるゴミが2袋ズッシリと重く、正月の挨拶をして、集積所に行くと、車が走り出すところで大きな声を出すと止まってくれて、ゴミを出すことができてホッとする。

モーニングにてんしんらんまんに出掛けて、新聞を読んでいると、1日の能登地震も1週間が経ち、犠牲者が日増しに増えて、死者は128人、安否不明は195人となり、2万8千人の人がこの寒さに避難を続けています。

ビニールハウスで避難する人もいて、寒さに震えていました。

90代の女性が5日振り、124時間後の救出されました。

まだまだ瓦礫の中で、救助を待ち望んでいる人が待っていることを考えると、早急の救助を必要性を感じました。

石川県には志賀原発を始め、いくつかの原発があり、これ以上の震度が続けば。第2の福島原発事故が起きうる可能性があります。

原発のことは全く報道されませんが、これ以上原発事故が起こらないことを祈るばかりです。

自民党池田議員逮捕

自民党安倍派最大派閥の政治資金パーティー収入を巡る裏金事件で池田議員がとうとう逮捕されました。

政治資金収支報告書に記載せず裏金化していたことが明らかとなり、証拠隠滅する可能性が高いと判断。

政治資金規正法で逮捕されたのは、21年振りで異例なことでした。

政治資金規正法はザル法と言われ、「政治とカネ」の問題は、この機会に徹底的に解明しなければなりませんね。

自民党を「政治とカネ」の問題で根こそぎ大掃除をしなければなりません。

芸能人格付けチェック

1日に放映されなかった「芸能人格付けチェック」を7日の夜に放映され、録画を友人達と見て楽しみました。

72連勝を続けているGACKTは、今回はDAIGOと一緒に二人組で挑戦しましたが、
DAIGOが得意とする食べ物でもランク落ちをして、最後はお寿司のマグロでカツオを選んでしまい、前代未聞の「写す価値なし」で消えてしまいました。

「芸能人格付けチェック」は年に2度ほど行うが、毎回見てもとても面白い。

来年のお正月は家族みんなで見たいものです。

今日の万歩計は、8,911歩でした






コメント