ハトとたんぽぽ

和子の気まま日記

2024-12-13(金)、夫の8回忌の墓参り ☀のち☁

2024年12月14日 06時04分20秒 | 記念日 記念樹
室温は、7.8度(7:00)。今年初めての寒波で特に北陸、東北は荒れに荒れたようである。

寒くてなかなか布団の中から起き上がれない。

曇り空で雨が降りそうだったので、洋服を着て夫の8回忌のお墓参りに一人で出掛ける。

永和駅9:35の電車で、八田で地下鉄に乗り換え、藤が丘でリニモに乗り換え、長久手古戦場まで行くと11時を過ぎていた。

長久手公益施設でランチを食べて、11時40分の日進市のくるりんバスで五色園に到着。

風も止んで日が指して暖かくなって、ゆっくりとお墓に向かって歩くと、五色園内には親鸞聖人の修行の様子が100体程の仏像が点在している。


時々ペンキで塗り替えられいて、いつ来ても綺麗な姿である。

自転車で回る人や散歩に来ている人にも出会い、ゆっくり歩いていくと、モミジが見事に綺麗に紅葉していた。


20分ほど歩いてやっとお墓に到着すると、大安寺の横には親鸞聖人の大きな像が迎えてくれて、一際大きな碑が建っているのが見える。
「不屈の闘志ここに眠る」と刻まれ、裏には1992年に「真に自由な世の中をめざし、たたかい抜いた人々の志をうけつぎ、新しい歴史を共につくる誇りと誓いをもって、愛知解放戦士の碑をここに建立した」と刻まれていました。

周囲の紅葉した山々に囲まれた墓地に仲間達に囲まれて、嬉しそうな夫の顔が浮かぶようです。

大好きなコーヒーと娘がくれた大福を供えて手を合わせました。

13:11のくるりんバスで帰路に着きました。

来年はもう少し早く来て、ジブリパークや長久手温泉「ござらっせ」でゆっくりするのもいいなぁ。

今日の万歩計は、20,120歩でした。

コメント

2024-11-30(土)、78歳の誕生日 ☀のち☁

2024年12月01日 07時06分56秒 | 記念日 記念樹
室温は、10.5度(6:20)。
冬用の羽毛布団に冬用のカバーをすると、ぬくぬくして暖かくて、眠り過ぎそうである。

今日は78歳の誕生日。
子供たちや友人達がお祝いのラインやフェイスブックが送られてきた。

極めつけは娘からの青木酒造の大吟醸「愛生希(あおき)」をプレゼントしてくれました。

やはり一緒に住んでいるだけに私の一番好きで、一番嬉しいプレゼントでした。

ありがとう!

娘と夕方歩いて「鳥栄」で、生ビールとレモンサワーで乾杯。

お互いの鶏料理(手羽先、しもふり、チキンサラダ)を突きながらお腹いっぱいで、幸せな気持ちになりました。

この1年でやりたいことはレンタカーを借りて、ソロキャンプに出かけたいなあ。

なかなか難しそうですが。

樹音のお稽古

午前中「樹音のお稽古」を友人が来て行いました。

30分前に少し練習していたので、指は動くようになったが、音符を順番に吹いていくが高音になると、指がもつれて上手くことができません。

まだまだ練習が足りませんね。

今までの練習してきた童謡「どんぐりころころ」「つき」の練習をして、「ハッピーバースデー」を自分のために吹きました。

「のほほん日和」のクリスマス会で「サンタクロース」の練習をするが、半音上がるところがなかなか吹けなくて苦労をする。

その内にツバが入りすぎて音が出なくなってしまった。

クリスマス会の当日に吹けるのか心配になってきた。

「未来をひらく会」の講演と総会

午後から愛西市革新懇「未来をひらく会の講演と総会」に友人と出掛ける。

友人の孫を連れてきたが、4歳になったばかりというがなかなかおしゃまでお話をしていても楽しい。

講演中心配していたが、折り紙で色んな物を作って、1人で大人しくしていてビックリ。

講演は弁護士田原裕之さんの「新しい政治プロセス 自公政治を辞めさせ立憲・民主の政治へ」と題して行われた。

3カ月前に行う予定であったが、台風と衆院選で2度の延期で話の内容を随分変えなければならなかったようです。

今回の選挙で自公の過半数割れと改憲勢力が3分の2を割ったことは簡単に憲法を変えることができなくなったことは大きな成果である。

しかし自民党政治は着々と日本が戦争する国のじゅんびがされていることは忘れてはならない。

各自治体が18歳の名簿を自衛隊に提供している問題は見逃すことが出来ない。

特に台湾有事が起きて中国と戦争になって場合は、米国は関与しないで、日本に戦わせる可能性が大である。

社会の意識が世代、年代、時代で大きく変化してきているが、若い人は若い人なりの運動を自分たちで考えてもらわなければならない。

希望、展望を語り、「倦まず弛まず」地道な努力とあきらめないことが大切だと締めくくりました。

総会は直面する大きな問題は、メンバーの高齢化による問題を抱えているが、何とか継続している。若い新しい人達の参加が大きな課題である。

来年は被爆80周年に向けて、何をやるのか話し合いをしてほしい。

今日の万歩計は、12,546歩でした。




コメント

2023-11-30(木)、77歳の誕生日 🌥️

2023年12月01日 05時32分18秒 | 記念日 記念樹
室温は、12.5度(6:30)。
深夜便で、今日の誕生日の花は、ハナカタバミで花言葉は「あなたを決して捨てない」です。


「あなたが旅だって7年。これからも私はあなたを裏切らないし、捨てることはありませんので、あの世で私を見守ってね」

姉の病状

夕べ遅くに姉の甥から
「こんばんは、母の状態についてですが、安心出来る状態ではないが、24時間以上状態が安定しているためHCUではなく、一般病棟での管理が可能との医師の判断で、大部屋に変わり面会禁止となりました。
また、担当医師からは意識状態が悪く、腎不全と肝不全もあり、強い抗生剤を使い続けても炎症の値が下がらない状況で予断を許さない事に変わりないそうです。
今後の治療として行なえる処置は下肢の静脈からの点滴のみで、わずかな栄養を入れるしか方法しかなく、日に日に衰弱していくそうです。
更に転院先を探しておく指示が担当医師からあったと連絡があり、第一希望として、瑞穂区のブラザー記念病院🏥でお願いしました。また、連絡致します」とラインがあり、まだまだ姉の症状が予断できない状況です。

姉が生きようと頑張っている様子が浮かび、涙が出ます。

兄弟にはラインをコピーして送りました。

病院が替わって面会できるようになったら、お見舞いにいこうかな。

77歳のお誕生日

今日は私の77歳の誕生日。
子供達からお祝いのラインが送られ、友人たちからFacebookからお祝いの言葉が何人かから送られました。

今は便利になりましたね。

夕方、娘から娘の好きな絵やいわさきちひろさんの絵葉書を張り付けた大きな誕生日カードとお酒とサーバーを送ってくれました。

娘の誕生日プレゼントに感謝。

脳トレ麻雀では「ハッピバースディツーユー」と歌ってくれました。

沢山の人達にお祝いをしてくれた77歳の誕生日は最高でした。

これからも毎日笑顔を忘れず元気で楽しい日々を送れるように頑張ります。

お父さんもう少し楽しい人生を送りますので、あの世でもう少し待っていてね。

今日の万歩計は、5,272歩で
今月の歩数は、243,256歩で
1日平均は、8,108.5歩でした。
コメント

2023-3-12(日)、孫娘の9歳の誕生会 ☁️のち🌂

2023年03月13日 05時26分20秒 | 記念日 記念樹
室温は、14.7度(6時)。
朝から曇り空で、今にも雨が降って来そうであったが、夕方まで何とかもちました。

着物を着て、電車に乗って孫娘の誕生会に出掛けました。

丁度朝帰りの次男と同じ電車になってビックリ。

息子達から組立式のベットを誕生プレゼントを貰って大喜びでした。

嫁が3日間掛かって作ってくれたそうです。

一生使え、ダブルにもなるベットで、早速昨日友達が泊まっていったそうです。

近くで孫が大好きなハンバーグ弁当を買ってきてくれました。

9歳のお誕生日おめでとう🎉✨😆✨🎊

食事が済むと寝不足の嫁や次男も私も一寝入り。

コーヒーを入れて貰ってデザートをそれぞれ食べ、孫娘は友人からもらったオバケーヌのキャラクター文房具でオバケーヌを書き始めました。

プレゼントにミニスカートがほしいといっていたが、買い物は行きたくないというので、お金だけ渡して買うことにしました。

一人娘に友達が出来て、毎日のように友達と遊ぶのを楽しんでいるようです。

4年生になって友達と別れるのが寂しそうである。

4月1日に一人で泊まりに来て、カラオケに行きたいようである。

一年一年成長する孫娘が楽しみである。

帰りに天気予報通りに、久し振りに雨がポツポツ降ってきました。

今日の万歩計は、12,601歩でした。


コメント

2023-3-3(金)、ひな祭り 🌞

2023年03月04日 20時06分37秒 | 記念日 記念樹
室温は、7度(6時)。
昨日に比べて風が収まってきて、グランドゴルフをしていても、寒さを感じない穏やかな日となりました。

グランドゴルフ

今日のグランドゴルフのメンバーは、4人2組で回りました。

初めの内は4打5打を打ち、中々2打で回ることはできませんでしたが、7番で、今年2回目のホールインワン。2ランドで46打。

休憩後、5打を2回続けたけれど、5番で2回目のホールインワンで26打で回ることが出来て、4ラウンドでは、2打3打で回ることが出来て、最終的には、初めての91打回ることが出来ました。

お天気がいいと気分もよく、成績もいいと嬉しくなります。

青春18きっぷ

二人の孫達に春休みに青春18きっぷで、列車の旅を楽しんで貰うためにプレゼントを約束していたので、お天気に誘われて、JR蟹江駅まで自転車で買いに行きました。

孫達に青春18きっぷを渡すと、友達と京都に行くことになったとのこと。喜んで貰えて良かった。

おひな祭り

夕方、おひな祭りの手巻き寿司を作るので、食べに来ないかと誘われたので、長男の家に行くとお雛様が飾ってありました。

久し振りの手巻き寿司もとても美味しく食べ過ぎてしまいました。

今日の万歩計は、14,958歩でした。
コメント