ハトとたんぽぽ

和子の気まま日記

9月26日(木)、秋の風

2013年09月30日 18時00分31秒 | 天気、気候

P1020416  昨日風が強い日だったせいか、今日は澄み切った青空に、西の方角を見ると、鈴鹿山脈、養老山脈の山々がくっきり、すっきりと見えた。

 善太川まで行って、カメラでパチリ。とんがった山が鎌が岳で右隣の高い山が御在所。鈴鹿山脈のなかで一番特徴的な山である。

 そこで一句。「冷え込みに 山並みスッキリ 秋の風」

P1020412  2,3日前まで、黄金の稲穂がきれいに刈り取られていた。

「黄金色 あっという間に 刈り取られ」

P1020420 畑の隅っこや塀の間から真っ赤な彼岸花が見え隠れしているではありませ んか。植物はちゃんと季節を感じ取ってくれるんですね。

 「見え隠れ 塀の間から 彼岸花」

 今日は、フォト俳句が3句もできました。

 これからメモ帳とカメラを持って、フォト俳句を作りながら、季節を感じて、散歩するのも楽しいものですね。

 今日の万歩計は、11,689歩でした。

コメント

9月25日(水)、豊田へ

2013年09月27日 18時38分20秒 | 家族

 娘と一緒に豊田に母に会いに行きました。

 昨日「すまいる」ショートスティを11月4日から11日までまだ空いているということで、頼んで、弟の嫁にFAXをしておいた。

 お寿司を食べながら、母に「11月4日から11日の1週間加賀医院がやっているショートスティでお泊りするんだよ。お金の事は心配しなくてもいいよ11月4日に今度は迎えに来るからね」」と話をすると、その気になっていた。

 弟の嫁に手続きのお願いをすると、「本人が納得したの?一週間も寝っぱなしをすると、認知症もひどくなるし、寝たきりになるって聞いている。そんなことになったら面倒見切れない」と言われてしまった。

 帰ってくると、母から電話あり、「11月にそちらに行くのはやめる」と断れてしまった。

 母を思い、弟たちのことを思ってしたことが、かえって迷惑だったのかもしれません。これからは自分の思いで、勝手なことをしないようにすることが、母のためになり、弟たちのためになることだと気がつきました。

 今日の万歩計は、11,277歩でした。

コメント

9月23日(月)、3連休?

2013年09月27日 18時02分50秒 | 四季、暦、祝日

 今日は「秋分の日」で3連休の最終日。年金暮らしで毎日日曜日の気分では、まったく3連休の楽しみにはまったくならない。なんとなく一日が過ぎて行ってしまう。 二人で喫茶店に行くのが楽しみのP1020422日々である。

  朝が涼しいおかげで、友人の畑の草取りが終わり、有機石灰もすぐに植えることができるのをばら撒き、依然買っておいた牛糞も埋めて、ナットか畑らしくなる。

P1020411 隣の畑では、まだ十六ささげやゴーや、ナスが生っているので、収穫しては友人の玄関においておく。サツマイモの花が咲いているが、はじめてみるので思わずパチリ。

今日の万歩計は、15,218歩でした。

コメント

9月22日(日)、あさがお

2013年09月27日 17時49分36秒 | インポート

P1020396  玄関先で、毎日2,3個の朝顔が今頃になって咲き出している。朝晩はずいぶん涼しくなって、朝もなかなか目が覚めない。しかし、昼間は、日が昇るとどんどん気温が上がって、日差しが強く、日焼けをしそうである。真夏を思わせる日差しのせいか、朝顔があっちこっちで咲き出している。

 P1020415          

 散歩をしていると、黄金色の稲穂に、小さめの黄蝶々が飛んでいる。途中で、歩きながら、俳句をひねり出していたが、帰ってきたら、すっかり忘れてしまっている。今度散歩のときはメモ帳を持って出かけなければならない。

 今日の万歩計は、10,353歩でした。

コメント

9月21日(土)、小中合同運動会

2013年09月26日 16時10分03秒 | 家族

P1020406  今日は孫たちの小中合同運動会が永和小学校で行われました。夫と二人、10時少し前に友達の駐車場に車を置いて、出かけました。

 ちょうど6年生の孫息子の徒競走が始まるところで、、背の高い孫が一番最後のグループで、一番に走ってきました。ヤッタと喜んでいたら、最後に頭先で抜かれたようです。

 4年から6年生のロックソーランは、孫息子が一番前で踊っていました。そこで、パチリ。

P1020407  お弁当は友だち3グループ15人で、賑やかに楽しくお弁当を食べました。

おにぎり、あげずし、たまごやきなど盛りだくさんのお弁当に、ママは朝早く起きて作ってくれました。美味しかった。毎年楽しみにしています。

 午後は、孫娘の徒競走は一番で走ってきました。孫に早いねと褒めると、「みんなが遅いから一番になった」というです。おばあちゃんとしては、一番は一番です。

 今日の万歩計は、15,726歩でした。

 

コメント