6時頃散歩に出掛けても、曇り空で、傘を持っていっても指すことはなかった。
珍しい品種のふいりの朝顔がキレイに咲いている。
シエンでいつものお地蔵さんが見える席で、珈琲を飲んでいるとホッとする。
猛暑続きで、田んぼもひび割れがして、干上がっていた。
このままでチャンと米が実るかな?
こんなに雨が降らないのに、白いアナベルが鉢でキレイに咲いている。
丁寧に水やりをして育てているのでしょう。
珍しい品種のふいりの朝顔がキレイに咲いている。
シエンでいつものお地蔵さんが見える席で、珈琲を飲んでいるとホッとする。
毎日のように散歩をしているが、チョッと道を変えて歩くと、新しい発見がある。
だから散歩は楽しくて止められない。
東京都のコロナ感染が27日は2,848人、28日は3,177人、29日は3,865人と毎日のようにコロナ感染者が過去最多を更新している。
全国でも9,576人となって、29日には、1万人を越え、過去最多を更新している。
大阪府、埼玉県、千葉県、神奈川県、沖縄県1府4県も緊急事態宣言が出ました。
感染の急増に歯止めがかからない状態だ。
変異株の感染増大する中で、若者の感染数が増え、医療崩壊が現実になろうとしている。
こんな状況下の中でも、無観客とはいえ、五輪が続けられている。
この矛盾を解決するには、五輪の中止して、国民の命を守ることを優先するしかないのではないか。
怒りが込み上げてくる。
2011年からブログを初めて、今日で10年になります。
一口に10年といっても、この10年は、夫の介護、2016年は
母の死、夫の死を迎え、慌ただしい一年でした。
しかし、毎日日々の暮らしをブログで綴ることで、夫や母を思い出して、元気に暮らしているよと、声をかけているようです。
この先、何年ブログを続けられるか分かりませんが、人生の終末の暮らしぶりを覗いただければ、幸いかな?
今日の万歩計は、8,922歩でした。