ハトとたんぽぽ

和子の気まま日記

2024-11-27(水)、三ツ又池公園 ☀

2024年11月28日 06時02分48秒 | 公園
室温は、14.8(6:30)。
昨日豪雨のような雨が降った割には、今日は日差しが昇るにつれて暖かな日となった。

友人がランチに弥富市の「ヒッコリー」というハンバーグのおいしいお店に誘ってくれてました。

久し振りだったので、デミタスソースのハンバーグにキャベツどっさりのサラダにスープ、ご飯が付いて、お腹いっぱいになりました

以前にも一緒に行ったことのある「三ツ又池公園」に行きました。

入口にメタセコイヤの大きな木が何本も植えてあり、北海道の風景を思わせます。

なだらかで歩きやすい散歩道にスポーツマンらしい青年が何周も走っているので、「ガンバって!」と声を掛けると「ありがとう!」と元気に声が返ってきました。

しばらく、池の周りを歩いているとおばあちゃんと2〜3歳の孫と出会い、側溝の穴を覗いて大きな声で「お~い」と声を出していました。

その姿が可愛くて仕方がありません。

赤い実をつけた「クロガネモチ」「ネズミモチ」の赤い実をつけた木がたくさん植えてありました。

春になると芝桜で有名ですが、暖かいので春と間違えて芝桜の花がチラホラと咲いていました。

池にはカモも渡ってきて、日向ぼっこや潜って魚を捕まえているようです。

近くの障害者施設の人たちも車椅子で散歩に来ていました。

こんな公園が近くにあったら毎日散歩に来るのにと2人で話していました。

海南こどもの国へ

このまま真っすぐに行くと、「海南こどもの国」に行くよと話をすると、行ってみることにしました。

やはりここも人が少なくて、遊具がたくさんあって、土日曜日には親子連れがたくさん来ることでしょう。

ドングリがたくさん落ちていて、まだ青いのもあっていくつか採ってきました。

小川をグルリと歩くと、3人の子供連れの親子が鯉にエサを上げていました。


大きな声口を開けてもっと欲しいよ〜とねだっているようでした。

京都からワザワザ遊びに来たようですが、静かでのんびり過ごせるのがいいですね。

帰りに「矢車」にカキとユズが100円で売っていたので、買ってきました。

月に一度はお天気の日に来ようねと約束して送ってもらいました。

今日の万歩計は、10,592歩でした。



コメント

2021年6月13日(日)、戸田川緑地 ☁️

2021年06月14日 06時21分39秒 | 公園
今にも雨が降ってきそうなお天気だったので、7時前に娘に車に乗せてもらって、戸田川緑地に行きました。

1号線から入って、一周回ったが、どこも駐車場が空いていなくて、他の車も置いてあったので、路上駐車をする。

この季節は何といってもアジサイがアッチコッチに咲いていた。

茶色のスモークツリーや真赤なデイゴの花や名前の知らない花や一面にペチュニアが咲いていました。




花を見て歩くのも楽しいですが、落ち葉を踏みしめて歩く雑木林の森の中を歩くのも涼しくとても気持ちがいい。

農業公園というだけに、畑もあって名前が書かれて、ナスが植えてありました。

バーベキュー広場もあって家族連れで来ると楽しめそうである。

しかしながら、コロナの影響で今は利用できないのが残念です。

東海通まで歩くと、1時間ほど掛かりましたが、娘はこんなにも大きくなった公園にビックリしていました。

都会のオアシスですね。

1ヵ月に一度くらいは二人でウォーキングに来れるといいのになあ‼️

夫の月命日なので、二人でそのまま「和らく」でモーニングを食べて帰ってきました。

今日の万歩計は、10,950歩でした。




コメント

2020年10月4日(日)、老人会の公園草取り ☁️

2020年10月05日 05時41分27秒 | 公園
老人会の公園草取りがあるというので、外に出ると、パラパラと雨が降って来たが、すぐに止んだので、準備をして公園に行くと、三々五々にメンバーが25名集まってきた。

1時間ばかり草取りをすると、13袋が一杯になった。

やはり大勢で草取りをすると綺麗になるものです。

お菓子とお茶をもらって、
畑に行くと、ナス、ピーマン、トマト、オクラ、ローゼルが収穫できた。

ローゼルは、友人から頂いたもので、アオイ科フヨウ属で、日本では寒くて一年草で育ち、花も葉も実も食べれるというので、実でジャムを作って見ようかな?

以前オクラによく似た花だったので、「ハナオクラ」と言っていたが、どうも間違いのようだった。

これからも種を取って、来年ももっとたくさん植えてみようかな。

今日の万歩計は、7,119歩でした。



コメント

2020年7月30日(木)、木曽三川公園パークセンター ☔のち☁️

2020年07月31日 09時31分42秒 | 公園
雨が降ったり止んだりを繰り返していたが、午後から晴れ間も見えてきた。

午後3時過ぎに、娘とドライブして、木曽三川公園アクアワールド水郷パークセンターに出掛ける。

木が大きくなって、北欧の雰囲気の中に、モデルハウスが建ち並んでいた。



作業員が1人で草取りをしながら、公園の整備をしていた。

いつもならモデルハウスで手作りの講座等を行って、沢山の方に来てもらっているが、この状態が続けば、閉鎖することになると話していました。


黄色のコスモスやヒサゴユリがキレイに咲いていた‼️

公園を出たところで、娘が沢山の四つ葉のクローバーを見つけて、喜んでいた。

これからも息抜きにドライブして、散歩がてらに近場の公園
に行こうと約束しました。

今日の万歩計は、7,984歩でした。

























コメント