室温は、14.8(6:30)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/8b/b868bc24bb3f5035468252ff7e37e74f.jpg?1732737929)
以前にも一緒に行ったことのある「三ツ又池公園」に行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/94/f79a546197ffbd059ed0a161ed6f9ec3.jpg?1732739227)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/99/c20f62fa596050559eace63697bb68e2.jpg?1732738961)
春になると芝桜で有名ですが、暖かいので春と間違えて芝桜の花がチラホラと咲いていました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/0d/0f1fd23e539c0fc9fa3865154a4c7132.jpg?1732739352)
池にはカモも渡ってきて、日向ぼっこや潜って魚を捕まえているようです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/96/a8e5638f31c347e89b4b03b1daf03059.jpg?1732740398)
近くの障害者施設の人たちも車椅子で散歩に来ていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/0a/4ba86bde21eeebf094bf6be91e1f345b.jpg?1732741302)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/7a/bc7d7d6168f0977b459cb4748691d774.jpg?1732749013)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/64/229ba0b7155e66adace7bfeacd4759b7.jpg?1732783261)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/e6/7586449073cd6bc238119a84dcdbc66d.jpg?1732741085)
月に一度はお天気の日に来ようねと約束して送ってもらいました。
昨日豪雨のような雨が降った割には、今日は日差しが昇るにつれて暖かな日となった。
友人がランチに弥富市の「ヒッコリー」というハンバーグのおいしいお店に誘ってくれてました。
久し振りだったので、デミタスソースのハンバーグにキャベツどっさりのサラダにスープ、ご飯が付いて、お腹いっぱいになりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/8b/b868bc24bb3f5035468252ff7e37e74f.jpg?1732737929)
以前にも一緒に行ったことのある「三ツ又池公園」に行きました。
入口にメタセコイヤの大きな木が何本も植えてあり、北海道の風景を思わせます。
なだらかで歩きやすい散歩道にスポーツマンらしい青年が何周も走っているので、「ガンバって!」と声を掛けると「ありがとう!」と元気に声が返ってきました。
なだらかで歩きやすい散歩道にスポーツマンらしい青年が何周も走っているので、「ガンバって!」と声を掛けると「ありがとう!」と元気に声が返ってきました。
しばらく、池の周りを歩いているとおばあちゃんと2〜3歳の孫と出会い、側溝の穴を覗いて大きな声で「お~い」と声を出していました。
その姿が可愛くて仕方がありません。
赤い実をつけた「クロガネモチ」「ネズミモチ」の赤い実をつけた木がたくさん植えてありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/94/f79a546197ffbd059ed0a161ed6f9ec3.jpg?1732739227)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/99/c20f62fa596050559eace63697bb68e2.jpg?1732738961)
春になると芝桜で有名ですが、暖かいので春と間違えて芝桜の花がチラホラと咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/0d/0f1fd23e539c0fc9fa3865154a4c7132.jpg?1732739352)
池にはカモも渡ってきて、日向ぼっこや潜って魚を捕まえているようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/96/a8e5638f31c347e89b4b03b1daf03059.jpg?1732740398)
近くの障害者施設の人たちも車椅子で散歩に来ていました。
こんな公園が近くにあったら毎日散歩に来るのにと2人で話していました。
海南こどもの国へ
このまま真っすぐに行くと、「海南こどもの国」に行くよと話をすると、行ってみることにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/0a/4ba86bde21eeebf094bf6be91e1f345b.jpg?1732741302)
やはりここも人が少なくて、遊具がたくさんあって、土日曜日には親子連れがたくさん来ることでしょう。
ドングリがたくさん落ちていて、まだ青いのもあっていくつか採ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/7a/bc7d7d6168f0977b459cb4748691d774.jpg?1732749013)
小川をグルリと歩くと、3人の子供連れの親子が鯉にエサを上げていました。
大きな声口を開けてもっと欲しいよ〜とねだっているようでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/64/229ba0b7155e66adace7bfeacd4759b7.jpg?1732783261)
京都からワザワザ遊びに来たようですが、静かでのんびり過ごせるのがいいですね。
帰りに「矢車」にカキとユズが100円で売っていたので、買ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/e6/7586449073cd6bc238119a84dcdbc66d.jpg?1732741085)
月に一度はお天気の日に来ようねと約束して送ってもらいました。
今日の万歩計は、10,592歩でした。