ハトとたんぽぽ

和子の気まま日記

2016年6月24日(金)、皮膚科

2016年06月30日 20時45分17秒 | 健康・病気

 最近夫の足に水虫らしく皮がむけたり、赤くなって

きたので、近くに皮膚科に行くことになりました。

 まず蟹江町の皮膚科に行ったけれど、駐車場から一番奥に皮膚科があり、車いすもないというので、津島の皮膚科に行く。

 しばらく受付を済まして、待合室に待っていると、中待合室に入ると、椅子の破れたところにテープがいっぱい張り付けてあり、最近の医院にはない雰囲気でした。

 名前を呼ばれていくと、向けた皮を顕微鏡で見て、「水虫ですね。1週間薬をつけて1週間後来院してください」と言われた。「夫は体調が悪いので、毎週通院することはできない」というと、「薬があっているかどうか見たいので、とりあえず1週間後に見せてもらい、薬が合えば、その後は薬を取りに来てもらえばいい」とのこと。

 診察が終わって待っていると、近所の人に出会って、「孫の薬をもらいに来た」と言っていた。本人の診察がなくても薬をもらえるのは、持病があって、本人がなかなか診察に出かけるのが困難な人には大変ありがたいことです。

 夫がなぜ水虫になったのかと考えると、週2回のディサービスの入浴では、足の指の間まで丁寧に洗うことができないので、これから薬をつけるときに、洗面所まで行って、足を洗って薬をつけるようにしよう!!

 今日の万歩計は、15,125歩でした。(早朝に参院選挙用のビラまきをしています)

コメント

2016年6月22日(火)、参院選公示

2016年06月29日 17時44分04秒 | 国際・政治

 いよいよ、今日から7月10日投票の参議院選挙が始まります。

 まず7か所の永和地区のポスターを張っていたら、「いつも大変ですね。頑張ってくださいね」と励まされました。今まで何度も選挙のポスターを張っていたけれど、こんなことを言われたのは初めてでした。

 野党と市民の共同で、安倍暴走を阻止する歴史的な参院選。

 32の1人区すべてで野党共闘候補が実現。

 「自公と補完勢力」と「4野党+市民」との対決する選挙です。

 野党共闘の勝利を訴える市民連合と野党党首の大街頭宣伝が各地で行われています。

 なかなか夫を介護する身には、街頭宣伝を聞きに行くことはできませんが、私ができることで、応援したいと決意しました。

 10時30分から、夫の呼吸器内科の診察がありましたので、娘と3人で、いつものように病院の正面玄関に行こうとしたら、新しい正面玄関の方に回ってくださいとチラシをもらって行くと、くるりと病院を1周するような形で、夫と娘を下し、駐車場に車を置いて、物の正面玄関の手前に狭い通路があり、内科に行けるようになっていた。

 1週間前から正面玄関が変更になっていたようである。

 意外に早く呼ばれ、診察に行くと、夫は何を思ったのか、「夏の暑い間入院させてもらいえなせんか」だって。先生曰く「避暑に来るというわけにはいきませんが、風邪をひかないように十分気を付けてください」とのことでした。

 これからの夏の暑さを思うと、さすがの夫も病院に入院させてもらえると、切に願ったことでしょうね。

 今日の万歩計は、5,187歩でした。

 

コメント

2016年6月21日(火)、永和台サロン

2016年06月29日 15時46分50秒 | 介護・福祉

 今日の永和台サロンは、「身近なもので防災対策」防災リーダーの方に来ていただき、「防災頭巾」の作り方を教えていただきました。

 10分ほど転倒予防体操など行い、テーブルを一人1台を用意して、用意してきたものを広げて、準備をする。

 何のためにこの防災頭巾を用意するのか、地震の時に頭を守ること。避難所ですぐにほどいて着替えや軍手を利用するための防災頭巾です。薬や生理用品、おむつなども用意できるといいですね。

 ①、まず、用意してきたバスタオルを広げて、タオルを横の一方を開けて、しつけ糸で縫い付け、2か所を縫い、3分の1づつに分けて、靴下、下着、軍手などの小物を入れる。使用時に糸をほどくことを考えて縫い付ける。

 ②、頭に当たるところに、Tシャツなどを半分に折って、しつけ糸でザクザクと布の端を縫い付ける。

 ③、横半分に折り、自分の頭の大きさに合わせて縫いとめる。

 ④、綿テープやポケットを付け、ポケットには薬を入れ、紐つきの笛をつける。

 オムツ用の晒が1反あったので、晒は包帯や三角巾などに使えるので、綿テープの代わりにつけました。

 名前、連絡先、血液型をきちんと記入することも忘れずに。

 この防災頭巾は必ずベットのすぐ横に置き、懐中電灯やスリッパも一緒に用意する。

 地震が起きた時には、まず、防災頭巾をかぶり、懐中電灯やスリッパをはいて、地震が収まるまで、自分の体を守ることを第一に考えて行動することなど学びました。

 午後からも、不足しているものを用意して、一緒に作り上げました。自分だけでなく、家族の分も作っておきましょう!

 今日の万歩計は、5,068歩でした。

 

 

 

 

 

 

 

コメント

2016年6月19日(日)、水無月コンサート

2016年06月23日 16時51分44秒 | 音楽・演劇

 永和台在住だった音楽家の榊原夫妻が永和公民館でのコンサートから、今回で17回目の「コントラバスのコンサート」が愛西市文化会館で行われました。

 会場はいっぱいで、どこに座ろうかなと探している人がいるほどでした。

 今回はウッドベースの鳥越啓介さんがゲストで、榊原利修さんとのクラシックコントラバスとの競演が素晴らしかった、感動した。

 ウッドベースは、電子型のコントラバスで、リズムをとりながら、いろんな音を出すことができるので、初めて体験する音楽で、コントラバスの音楽が広がっていきした。

 ラテン、宮城道雄の「春の海」鳥越啓介さ作曲「三春」「仙台」ジャズをベースの即興など盛りだくさんの音楽。飽きることなく楽しませてくれました。

 毎回1,000円という安い料金で一流の音楽を聞かせてくれる榊原夫妻に脱帽です。
本当に感謝感激です。

 今日の万歩計は、7,323歩でした。

 

 

 

 

コメント

2016年6月18日(土)、知多四国

2016年06月23日 15時56分49秒 | 知多四国

 今日は、10回「歩いて巡拝知多四国」の最終日で、3つのお寺をめぐりました。

 永和駅で電車に乗り遅れて、他の二人より、30分ほど遅れて太田川に到着。

 まず、太田川からバスで20分乗って、第5番所地蔵寺に行き、納経帳に判を押してもラ、お参りする。

 3.6㌔テクテク歩いたが、風もあり、意外にも暑さを感じなかった。

 第88番所の円通寺に到着。知多四国の最後の88番所のお寺で、なかなか古さがいいお寺であるが、仮受付があり、屋根の壊れかかっている古いお寺で、建設予定があるようで、いつもよりたくさんのお賽銭をあげて、いっぱいお願いもしてきました。

 今度来た時にはきれいになっていることでしょう。でも古いところは残してほしいものです。

 お寺の裏の木陰で昼食休憩。果物の差し入れもあって、美味しい食事になりました。

 今回は3か所のお寺でしたので、途中で喫茶店で休憩をして、第87番所の長寿寺に到着。

 長寿寺は、真新しい立派なお寺で、庭もきれいに手入れされていました。

 私はどちらかというと、古ぼけた昔ながらの円通寺の方が好きだなあ。

今日の万歩計は、20,778歩でした。(さすが今日は普段の3倍近く歩きました)

コメント