夜な夜なコツコツと編んだ夏用の座布団ができました。
友人に頂いたサマーヤーンと家にあった糸の2本取りで編みました。
午前中、永和台みまもり隊の総会に出かける。
永和台みまもり隊は、永和台の子供たちの通学を守るということで、2006年から始まり、13年が過ぎました。
5人の人が85歳になったので卒業することになりました。
当初から13年間週3回、子供たちの通学の見守りをしていただきました。ご苦労様でした。
来年度の永和小学校の新入生は45名で、そのうち永和台は10名の新入生が入ってきます。
子供達が少なくって、少子高齢化がますます進んで行く地域となっていきます。
先日行った名古屋の東の緑区徳重は発展して、どんどん便利になって、若い人たちが移り住んで、子供達が増えているのに、全く名古屋の西は発展性のない街だなあとつくづく感じる。
やはり、マイナス2m地域では、発展性がないのかな。
もっと子供たちに優しいまちづくり、子育てしやすいまちづくりに行政として力を注がないと名古屋に行くのに、15分という便利な地域なのに、これではますます過疎化が進んでしまう‼️
次男は、永和駅を降り立つと田んぼや畑が広がる田舎の景色に癒されると言っていますが、ふるさとが変わらないのもいいけれど、やはり高齢になると、もう少し便利にならないと住みにくくなるのだが。
今日の万歩計は、7,802歩でした。
友人に頂いたサマーヤーンと家にあった糸の2本取りで編みました。
午前中、永和台みまもり隊の総会に出かける。
永和台みまもり隊は、永和台の子供たちの通学を守るということで、2006年から始まり、13年が過ぎました。
5人の人が85歳になったので卒業することになりました。
当初から13年間週3回、子供たちの通学の見守りをしていただきました。ご苦労様でした。
来年度の永和小学校の新入生は45名で、そのうち永和台は10名の新入生が入ってきます。
子供達が少なくって、少子高齢化がますます進んで行く地域となっていきます。
先日行った名古屋の東の緑区徳重は発展して、どんどん便利になって、若い人たちが移り住んで、子供達が増えているのに、全く名古屋の西は発展性のない街だなあとつくづく感じる。
やはり、マイナス2m地域では、発展性がないのかな。
もっと子供たちに優しいまちづくり、子育てしやすいまちづくりに行政として力を注がないと名古屋に行くのに、15分という便利な地域なのに、これではますます過疎化が進んでしまう‼️
次男は、永和駅を降り立つと田んぼや畑が広がる田舎の景色に癒されると言っていますが、ふるさとが変わらないのもいいけれど、やはり高齢になると、もう少し便利にならないと住みにくくなるのだが。
今日の万歩計は、7,802歩でした。