ハトとたんぽぽ

和子の気まま日記

2021年9月29日(水)、岐阜の孫娘の秋休み 🌤️

2021年09月30日 06時02分10秒 | 学校・教育問題
散歩していると、クリやザクロが実っていた。

特にザクロは、昔はどこの家の庭にもあって、この季節になると、パカッと口を開けて、赤い実が覗いていた。

赤い実をしゃぶって、チョッと酸っぱいけれど、種をペッペッと出してよく食べたものである。

我が家には季節外れのパッションフルーツが1つだけ実になった。

これから大きくなって、熟すまで見守っていきたいなあ。

もう1つ花が萎んでいたので、触っていたら、ポロリと取れてしまいました。

残念。

これからカキやミカンがまだ青いがもう少し寒くならないと実らないが、実りの秋ですね。

岐阜の孫娘が10月2日から10日間の秋休みがあるというので、娘の都合を聞いて、5日~7日まで我が家にお泊まりに来ることになりました。

どんな計画を立てようかな。ワアッ楽しみである。

岐阜は2学期制で、秋休みになったのか、緊急事態宣言が解除されて、秋休みになったのかよく分からないが、去年は秋休みがあったということは聞いていなかったが。

調べてみたら、岐阜県羽島郡(笠松町、岐南町)の全8小中学校で新年度の秋、土日を含む9連休の「キッズウィーク」が導入されます。

長期休暇を除いた連休では県内の公立校で最も長い期間になる予定です。

キッズウィークは、夏休みなど長期休暇の一部を春や秋にずらし、学校が休みの日を分散する国の制度で、時期や期間は自治体ごとに決めます。

休みを分散させて観光地や交通機関の混雑を緩和することで旅行を促し、地域活性化につなげるねらいもあるということです。

緊急事態宣言が9月30日で解除されて、丁度出掛けることが出来てよかった。

まだ愛知県の公立学校の2学期制になっている市町村があるが、秋休み(キッズウィーク)を導入している市町村はありません。

学校の制度が2学期制が導入され、どんどん市町村の教育委員会の采配で変わっていくのかな。

今日の万歩計は、9,473歩でした。










コメント

2021年9月28日(火)、図書館へ 🌞

2021年09月29日 06時05分13秒 | 本と雑誌
今日は巡回バスに乗って、図書館まで行って来ました。

10月11日から22日まで特別整理休館となっているので、10月30日まで本の貸出をするので、あさのあつこさんの本「にゃん」「ぬばたま」「地に埋もれて」「花冷えて」「かわうそ」の5冊と岡村直樹さんの「寅さんの『日本』を歩く」を借りてきました。

あさのあつこさんの本は、殆どの本を読むことになります。

図書館読書通帳を貰ってきました。

以前にも貰ったが、失くしたようで見当たりません。

どんな本をいつ読んだか記録しておこうかな。

家では、「和子の読書歴」と書いて、ノートに目次、出演者や簡単な感想を記入しているが、でも読んだからといっても結構忘れているもんですね。

次は誰の時代小説を読もうかな。面白い本があったら、紹介してください。

「読書の秋」といわれる季節に毎年特別整理休館が行われているが、時期をずらすことを考えてもらえないかとつくづく感じました。

重い本を持って、北一色の信号のところまで来ると、ピンクや白のコスモスが咲いていました。

毎年同じ場所で咲いています。

近くのケーキ屋「エール・ブランシュ」で新聞を読みながら、のんびりとモーニングをしてから、帰ってきました。

図書館が休館になると、そんな楽しみとも暫くお休みです。残念ですね。

今日の万歩計は、8,800歩でした。

コメント

2021年9月27日(月)、巡回バスの役割 🌤️

2021年09月28日 05時08分57秒 | 乗り物
早朝涼しくて目が覚めると、気温が22度であった。

毛布を探して、被って寝直してしまった。

昼間は扇風機が要るほど暑くなってきた。

衣類の調整をしないと、風邪でも引きそうである。

散歩していると、紫色の花がキレイに咲いていた。

余り咲いているのを見たことがないので、調べてみたが、花の名前は分からなかった。

午前中、巡回バスに乗って、社会福祉協議会佐屋支所に行き、サロンの報告書を提出し、文房具屋で届けてもらったコピー用紙などを貰いました。

市役所の前で久し振りに知人に会い、毎日ウォーキングがてらに、夫の墓参りに行っていると言う。

11年前に夫を亡くし、一人暮らしをしているが、84歳となり、何とか一人で車に乗って、動いているが、いつまで一人で暮らせるのかとても心配である。

動けなくなったら、近くで施設を探して入所した方がいいのかと思い悩む日々だと言う。

近くにお茶をするところもないので、いつかお茶でもしようかと、携帯電話番号の交換をして別れた。

銀行で振込をして、ピアゴで買い物をして、10時45分の佐屋東コースのバスに乗ると、朝、老人福祉センターで一緒に乗って来た人たちと出会いました。

東コースを一番南まで行って、30分かかって、稲刈りがすんだ田園景色を見ながら、老人福祉センターまで一周してくると、観光バスに乗って、ミニ旅をしているようでした。

やはり、お天気のよい日には、じっと家でテレビを見ているよりも、巡回バスに乗ると、友達にも会えるし、おしゃべりが出来るので、バスに乗って出てくるのが楽しみのようである。

コロナ緊急事態宣言中でも、病院に夫婦で仲良く出掛けたり、買い物に出掛けたり何かと理由を付けて、外に出て、楽しみを見いだす人は、ボケたりしないのかもしれませんね。

みんなのおしゃべりを聞いているだけでも楽しくなります。

巡回バスの役割は、高齢者が外に出掛けるキッカケを作っているなあとつくづく感じた一日でした‼️

今日の万歩計は、9,362歩でした。



コメント

2021年9月26日(日)、世界中で若者のFFF集会 ☂️

2021年09月27日 06時05分13秒 | 季節と自然と環境
稲刈りが済んで、稲が束ねて置いてあるのは珍しいくらいである。

小雨が降る中で、傘を差しながら歩いていると、赤い実のローゼルや白い香りが漂うホワイトジンジャーが咲いていました。


長袖のシャツにベストを着ていても、雨が降っているせいか涼しすぎるくらいでした。

もう秋ですね。

一日中シトシト雨が降っていたので、外に出掛けずに家で過ごす。

新聞を読んでいると、24日に、気候保護を求める若者の団体「未来のための金曜日」(FFF)が呼び掛けた世界気候アクションが、各国で取り組まれました。

新型コロナ感染のパンデミックが始まってから、FFFによるデモや集会は初めて行われました。

ドイツでは、2日後に迫った総選挙で気候変動対策が大きな争点になる中で、500ヵ所で62万人が行動に参加しました。

アメリカでは、13の都市で若者たちが「地球が死滅しつつある」「私たちの未来を燃やさないで」等プラカードを持って集まりました。

日本では、緊急事態宣言のなかで、「FFFオンライン集会」が行われました。

世界中の若者たちが、気候危機に関心を持ち、立ち上がり、行動することに感動しました。

今日の万歩計は、4,272歩でした。

コメント

2021年9月25日(土)、てんしんらんまんサロン ⛅

2021年09月26日 06時24分35秒 | 着物関係
スズムシの鳴き声が、少なくなってきたなあと、カゴを覗くと殆どのオスが居なくなって、メスばかりが残っていた。

もう今年はスズムシの声を聞くのも最後かなと思っていたら、一匹だけ残っていて、最後に羽を震わせて、鳴いていました。

来年には沢山の卵が孵って、また育ってくれるのを祈るばかりです。

今日はいつもより早めにてんしんらんまんサロンに参加すると、殆どの人がもうやって来て、好きな作品を作っていた。

母の反物で「サルエルパンツ」を作ることにしました。

着物の上に着て、自転車に乗れるようなものを作りたかったので、着物を着ていても簡単に脱ぎ着出来るようにウエストはゴムを通して作ることにしました。

80㎝の長さを型紙で8枚切って、仮縫いをするために、仕付け糸でまっすぐ縫うだけです。

タックを取って作るようになっているけれど、着物の上から簡単に脱ぎ着出来るか分からないので取りあえず、仮縫いをして着てみてから考えることにしました。

今日は8枚を真っ直ぐ縫うだけですので、簡単に私でも縫うことが出来ました。

来週はゴムを用意して、本縫いが出来るといいなあ。楽しみである。

今日の万歩計は、5,732歩でした。



コメント