ハトとたんぽぽ

和子の気まま日記

2018年8月30日(木)、病院で熱中症死亡?

2018年08月31日 04時22分55秒 | 年金・高齢者

 こんな暑い日は続いているとき、岐阜の病院で、エアコンが故障している病棟で5人亡くなるという痛ましい事件が起こった。

岐阜市の「Y&Ⅿ藤掛大病院」では、20日に3階4階のエアコンが故障し、26日~28日までに5人が亡くなった。

 病院は、長期療養が必要な慢性期の患者を対象にする「療養病床」は119床ある病院で、高齢や終末期などの介助が必要な入院患者を多く受け入れており、

「みとり病院」と言われている。

 岐阜市では、猛暑が続き、夜間も30度近い気温で、湿度も70%近かった。猛暑日続きで、高齢者の体力も低下し、エアコンのない部屋で熱中症にかかりやすい状態だったのではないか。

 家族としてはやりきれない気持ちでしょう。

 この暑さいつまで続くのか、元気な私でも我慢できないくらいです。

 今日の万歩計は、8,400歩でした。

 

 

 

コメント

2018年8月29日(水)、曜日間違い

2018年08月30日 04時48分51秒 | 年金・高齢者

 今日はなんだか金曜日のような気がして、「卓球」があると信じていた。

午前中に会議を終えて、ヨシヅヤで650円の味噌カツを食べて、「卓球」に行こうと準備をしたが、チケットをいくら探しても見つからない。

結局、時間が遅れて、卓球に行くことができなかった。(卓球は木曜日と金甌日である)

 10月5日に予定している「永和台サロン研修親睦会」の準備をしようと、スマホで調べて「木綿蔵ちた」に見学の連絡をしようとしたが、なかなか連絡が取れない。

 仕方がなく、ファックスで見学の申し込みをする。水、木は休みとなっているが全く気が付かない。今日は金曜日とつ第二い込んでいる。

みなと医療生協愛西支部で購読している「com com」を借りてきて、けやきの木保育園の園長の「一人ひとりを大切に保育で憲法を実践」という記事を読む。

 今度、みなと医療生協が名古屋駅近くの亀島小学校跡地に、介護施設と高齢者住宅、コミュニティ棟、多目的ハウス、にぎわい通りなど、地域に開かれた介護施設を2020年開設を予定している同じ施設に「けやきの木保育園」は11年前に名古屋市公立保育園が民営化された第1号となっていた。

 熱田区ののぎく保育園から2007年より11年「けやきの木保育園」の園長を任され、一人ひとりを大切にした保育に心がけてきたということである。

ちょっと話をしてみたくて電話したら、園長さんが出てくれ、保育園時代の話を懐かしくできて、「来年の4月から始まる夜間保育のお手伝いに来てください」と言われてしまった。

 一度見学に行きたいものです。

 民営化しても、こんな子供のことを第1に考えてくれる保育園が永和保育園を管理運営してほしいと思いました。

 今日の万歩計は、8,017歩でした。

 

コメント

2018年8月28日(火)、さくらももこさん亡くなる

2018年08月30日 03時59分02秒 | 本と雑誌

 15日に「ちびまる子ちゃん」の作者さくらももこさんが53歳の若さで亡くなる。

葬儀、告別式は近親者で済ませたようである。

1984年から連載し、テレビアニメで茶の間で子どもから高齢者まで、大人気の「平成のサザエさん」といわれ、

おじいちゃん、おばあちゃんを含めた3代のまる子ちゃん家族の日常を描いたアニメであった。

 高齢者夫婦の我が家でも、アニメは「サザエさん」と「ちびまる子ちゃんを」見ていた。

親子3代の生活がだんだん珍しくなって、ちゃぶ台を囲んだ家族団らんが少なくっているから余計に懐かしい。

中日新聞での4コマ漫画もよくみていた。おちょこいで、明るい性格と、めんどくさい性格が親近感を呼んだ。

時々見せる冷たい視線も、クスッと笑わせるおもしろさを増している。

 これからも「サザエさん」同様テレビアニメは続くようであるが、夫が亡くなってから見ていないが、なんだか淋しくなります。

久しぶりに今週からまたみてみようかな。

 今日の万歩計は、5,819歩でした。

コメント

2018年8月27日(月)、処暑

2018年08月28日 03時01分14秒 | 四季、暦、祝日

 24節気の処暑(8月23日~9月7日ごろ)は、暑さがすこしやわぐころ、涼しさを含む風、夜になると、庭先から虫の音に、

秋の気配を感じ、神社の木々の間から、「ツクツクホーシ」と蝉の声が聞こえ、稲穂も大きくなってきた。

 しかし、台風が去っても、今週はまた暑さが戻ってきて、猛暑が続いている。あとしばらくの辛抱かな。

 72候

初候 綿はなしべ、開 (わたはなしべ、ひらく)

 綿のはなしべが開き、中からふわふわの綿毛が姿を現すころ。これをほぐし綿の糸をつむぐ作業が始まる。

次候 天地始粛(てんち、はじめてさむし)

 日中は厳しい暑さが続くが、朝夕は少しづつ涼しくなり、天気図には、秋雨前線が現れ、秋の気配が現れ始める。

末候 禾乃登(こくのもの、すなわちみのる)

 稲穂が膨らんで黄金に色づき、早いところでは稲刈りが始まる。台風が襲来する時期でもあるので、注意が必要である。

アーア早く朝晩だけでも、涼しくなってほしいなあ。

名古屋市では、今日、気温が35度を超える猛暑日が33日目となる。統計開始以来、過去最多を更新した。暑いはずです。

 今日の万歩計は、9,557歩でした。

コメント

2018年8月26日(日)、「平和を考える8月のつどい」

2018年08月28日 02時07分55秒 | 平和、憲法

 午前10時半から、愛西市未来を拓く会の「平和を考える8月のつどい」が行われ、碧南市の真宗大谷派東本願寺の住職より「お坊さんの平和の願いとは」と題して、講演が行われました。

 釈迦が開いた仏教は、「兵隊も武器も必要としない社会」を説いて回っていたが、真宗大谷派は、明治政府にすり寄り、戦争中は、大政翼賛会で役員を行い、多くの若者を戦争に駆り立てる役割を果たす。

しかし、49年経って、1995年6月「過去において、大日本帝国の名のもとに、アジア諸国の人々に、言語に絶する惨禍をもたらし、仏法の名を借りて、将来のある青年たちを死地に赴かしめ、言いしれぬ苦難を敷いたことを深く懺悔する」と「不戦決議」を行う。

 2005年日本国憲法「改正」反対決議を行い、現在、3000万人署名には、檀家全員に署名を行ってもらう活動を行っている。

 私は、仏教は戦争にズ~と反対してきたと思っていたが、そうではなかった。ちょっとがっかりであった。

しかし、憲法の「2度と戦争はしない」「武力で平和は創れない」という釈迦の教えに従い、「宗教者9条の会」を作り活動を行っている。

 未来を拓く会では、毎年行われている「8月のつどい」ですいとんを作って食べて、平和の大切さを佐確認している。出しのきいた美味しいすいとんであった。

 今日の万歩計は、8,362歩でした。

 

 

 

 

コメント