ハトとたんぽぽ

和子の気まま日記

2018年10月30日(火)、朝晩寒くなりました ☀

2018年10月31日 05時26分45秒 | 天気、気候

 お天気が続いているが、朝晩の気温はドンドン下がってきた。

ノースリーブの下着に長袖のTシャツに、毛糸のベストを着ないと寒くて仕方がない。

気温を見ると、15℃前後である。

散歩に出るときは、薄手の上着を着なければ、寒くて仕方がない。

途中で出会う人には「寒くなりましたね」と挨拶。

柿やミカンがたわわに実っている。

いつも行く喫茶店に、つる状の綺麗な花が咲いているが、名前がわからない。

 

 9月から始まった旧永和荘も大きくなった庭木から順番になぎ倒されて、

とうとう建屋もきれいに壊された。、

スッキリして、鈴鹿の山々が見えるようになった。

西側に2年後にヘリポートができて、その東側に4年後には2階建ての特養の100人規模の佐屋苑が移転できるということです。

景色が一変するが、周辺住民には、楽しみでもある。

  

 夕方、孫娘が11月3日にユニバーザルスタジオに行き、ウオーリーの仮想をするので、赤と白の毛糸で帽子を作ってほしいというので、

ピアゴで毛糸を買って、久しぶりに夜なべをして作りました。喜んでくれるかな。

 

 

 今日の万歩計は、5,909歩でした。

コメント

2018年10月29日(月)、友人との語らい ☀

2018年10月30日 03時59分41秒 | 友人

 朝散歩がてら、ミニストップでパンと牛乳を買って、喫茶店の前で、永和台自治会長に出会って、挨拶をすると、

「前日あなたのブログで、永和台まつりの大治太鼓に20万円かかったと書いてあったが、間違いです。

昨年は大井の人からの寄付でしたし、今年支払っていません。来年からは大治太鼓にはお願いしないことにしました」と言われた。   

「以前はいくら支払いをしていましたか」と聞くと、「15万円払っていた」とのことでした。

「人から聞いた話をキチンと調べもしないでブログに掲載しないください」とも言われました。

 人のうわさ話をそのままブログに掲載することにも気をつけなければならないなあと反省されられました。

ご指摘ありがとうございます。ご迷惑をかけてすみませんでした。この場をお借りてお詫びします。

 

 私のブログにこんなに関心を持っていただいたのは初めてでした。「和子の気まま日記」と名付けて、日々のくらしの中で、

思ったことや感じたことを気ままに7年間綴ってきましたが、こんなに関心を持っていただけたことは、なんだかうれしいやら、複雑な気持ちです。

これからもおかしいこと、間違っていることがあれば、どしどし関心を持って、指摘していただけたら嬉しいですのでよろしくお願いします。

 

 今日久しぶりに友人に会い、ちょうど昼時だったので、ヨシヅヤの食堂に誘いました。

彼女は2年前に人間ドックで、「膵分泌症」が分かって、8時間の手術、4か月の入院で人生観が変わってしまった。

やっと外に出て、人と話をするが楽しくなりました。

全く高齢者と思っていなかったが、つくづく年を取って、高齢者になったという実感を持つようになった。

病気の再発の心配もなく、少しづつ人の役に立ちたいと思えるようにもなってきたと話していた。

 「生活支援サポーター養成講座でも、ご主人と受講してみたらいかがですか」と話をしてみると、

「自分ができることで、お手伝いができればうれしい」と話していました。

ぜひ挑戦してほしいものです。

自転車で帰る途中ご主人が心配そうに車でお迎えに来ていた。ウラヤシイくらいである。

 

 今日の万歩計は、8,890歩でした。

コメント (2)

2018年10月28日(日)、短大女子会 ☀

2018年10月29日 05時29分49秒 | 同窓会、クラス会

 散歩に出かけると、畑に紫の花咲いていた。名前はわからないが、まとまって咲いているととてもきれいだ。

  永和駅に行くと、土止めに水瓶を重ねてあった。最近ではとても珍しいので、思わず写真でパチリ。

 

 今日は短大女子会で同じ生活科メンバーで2年ぶりに会うので、久しぶりに先日頂いた着物を半幅帯を結んで着ていく。

10時に4人が集まり、ゲートタワーの12階の食事処の「盛田」の前で開店まで30分ほど待って、おしゃべりに花が咲く。

お酒に会う煮魚中心の食事を頼んで、一昨年突然亡くなった友人が好きな山に新品のカメラを持って、突然心室細動で亡くなった。

3回忌を終わったばかりであった、まだ69歳であった、

もう一人は、国家公務員の夫の仕事の都合で、横浜、福岡など転勤して、定年後、夫の実家に戻ってきたが、しっかり者の母親にしごかれ、胃がんになり、

いま、藤沢の娘のマンションで養生をしているとのことである。

  70歳を過ぎると、元気な人はこうして集まってこれるが、突然亡くなる人、体調を崩して参加できない人がいてだんだん寂しくなるものである。

 

 高校時代に友人が突然お風呂で亡くなって、3か月になるので、高校、短大の同級生だった友人と弔問に出かける。

ちょうど八田でバスで近くまで行くことができたので、息子さんが出迎えてくれた。

一人になった息子さんは、お母さんの服の処分が一番大変で、どうしようかと困っているということでした。

100日法要で、お父さんと同じく、近くのお寺に納骨することになっているとのことです。

またご主人と一緒になれるので、ホッとしていることでしょう。

 別れ際にぜひ12月1日に「知多四国」に一緒に行くことを約束して別れる。

 今日の万歩計は、10,055歩でした。

コメント

2018年10月27日(土)、友人  ☂☀

2018年10月28日 05時35分10秒 | 友人

 

 夜中に随分雨が降ったようで、朝方には止んでいたが、道路は雨に濡れて、所々に水たまりが残っていた。

娘の学園祭は明日に日延べになり、一日予定が変ってしまったが、午後から、富吉地域のビラまきをすると、担当するビラまきが終わる。

ビラ巻きをしていると、小さなミカンの樹に、たわわにミカンがなっている。もう甘くなっているかな!

 

 巻き終わって、友人宅でしばらくティータイム。

  友人は今年の暑さなのか体調をくずしていたが、やっと先週一人で「知多四国」に行ってきたとのことであった。

12月の「知多四国」で、10月に「永和台サロン」で出かけた「木綿蔵 ちた」周辺を歩くというので、一緒に行くことにする。

 彼女は娘や息子たちの5人の孫たちを保育園の送迎や学校の参観日などに出かけたりして育てて、一番下の子はやっと小学生になった。

やっと自分のことができるようになったが、時々体調を崩して、自分が思うように動けない体になっている。

体力作りに励んで、もう少し自分のしたいことができるようになってほしいものである。

 

 私はビラまきなどもあるが、せめてウオーキングだけは毎日続けたいと頑張っているので、いまのところ体調はすこぶる快調である。

やはり70歳を過ぎると、同世代の人たちにいろいろ形で体の変化が現れる。

何も薬を飲まず、医者に行くのも、特定健診とインフルエンザの予防接種と歯医者での3か月ごとの検診位である。

ストレスもなく、悠々自適で暮らしている。遅くとも21時にはベットに入って休み、早寝早起の習慣で、3時半ごろ目が覚めて、深夜便を聞きながら、編み物や本を読んで、

5時には、ブログをパソコンで綴る。この時間帯が自分の好きなことができて一番うれしい。

 

 友人から「毎日忙しそうにしているけれど、大丈夫?」といわれるが、何ができていないかというと、掃除と片づけである。

これは友達がやってくる。誰かが訪ねてくると言われないとなかなか片づけられない性分である。困ったものである。

友達の家に突然訪問しても、きれいに片づけられている。うらやましい限りである。

居間と台所の改装した時に片付けようとしているが、できるかな?

 断捨離をしていると、盛んに言われるが、夫が亡くなってもうすぐ3年になるが、片づけたつもりでも、すぐに散らかってしまう。

捨てられない! もったいない!これでは死ななきゃ治らないかな。

 

 今日の万歩計は、8,067歩でした。

 

 

 

コメント

2018年10月26日(金)、麻雀班会 ☀

2018年10月27日 05時25分49秒 | 趣味・娯楽

[thumbnail 70/7d/ 01ff6e964f253acce0696ce42842d0c6_s.jpg]   散歩中近くの公園の桜が綺麗に紅葉していました。

 ビラまきをして家に戻ってきたとき、「麦、むぎ」と呼んで、2階に行っても姿を見せない。

いつもは押し入れの屋根裏から、トーンと下りてくるのに、何度呼んでも下りてこない。

心配して娘にラインしても、何も返事が返ってこない。外に出て、「麦!麦!」と呼んでも「ミヤ―」とも帰ってこない。

仕方くなく、玄関先に餌と水を置いて、友人が迎えに来てくれて、「麻雀班会」に出かける。

 

 友人がラーメンを食べたいというので、蟹江の「群鳳」で日替わりランチを頼むと、

野菜炒めと小さ目なラーメンとイカの天ぷらとサラダとごはんのたっぷりのランチにびっくり。

ご飯だけ残して完食。

 

 蟹江の麻雀班会の予定のお宅にお邪魔して、とても男性の高齢者の一人暮らしとは思えないほど部屋が片づけられている。

「麻雀班会」メンバーの連絡先や予定も印刷されて準備周到。

 まず、座る位置をルールに基づいて決めてから始める。

一人後から遅れて参加するというので、講師も一緒にゲームを行うが、2人は揃えるのが精いっぱいで、

どうしたらあと一手だけれど、リーチをかけるのか、中国語も全くわからない。

どうしたら上がれるのか、どうして揃えたら、点数が良くなるのか、時々講師に見てもらいながら、覚えていくしかないのでしょうか。

遅れて一人入って、講師が3人を交互に見ながら、捨ててもいい牌、残した方がいい牌を教えてもらいながら麻雀をしていると、

あっという間に4時過ぎになってしまった。

奥が深い麻雀にハマりそうである。脳トレになり、ドッドッと疲れてしまった。月2回しばらくまじめに参加しようかな。 

 

 家に帰って、2階で「麦!」と呼ぶと、押し入れからトントンと下りてくれた。ホッとした。

 

 今日の万歩計は、14,031歩でした。

コメント (2)