朝方涼しくって、ついつい5時過ぎまで眠ってしまった。今日はビラ配りも草取りもお休み。ゴーヤが少しづつ大きくなってきて、2個収穫できました。早速「ふるさとレシピ」で教えてもらった。「ショウガの砂糖漬け」をショウガの代りにゴーヤで作ってみました。
レシピ 「ゴーヤの砂糖漬け」
材料 ゴーヤ・・200g 砂糖・・140g
作り方 ①ゴーヤを洗って、縦半分に切って、種を出し、2~3mm.の厚さに切る。水に10分
くらい浸しておく。
②鍋に水気をきったゴーヤをいれ、その上に砂糖をおいて中火にかける。
③煮立ってきたら、弱火で焦がさないように煮つめる。(かきまぜないこと)15分くらい
④砂糖が結晶状になるまで、じっくりと混ぜながら、煮詰める。
⑤砂糖がざらざら結晶状になたら、手早くクッキングシートなどに広げて粗熱を取る。
甘さとゴーヤの苦味が絶妙な味で、食べだしたらやめられないくらいおいしい。大人のおやつにぴったりです。一度作ってみてください。