室温は、15.1度(6:30)。
今日も暖かくて、とても気持ちの良い小春日和。
今日は初めての「脳トレと健康体操」を行いました。
9時前に老人福祉センターに出掛けて、南館の和室で椅子やシートを出したり、脳トレのための長椅子を出して準備をしていると参加者が次々に来てくれました。
5〜6人来てくれればいいかなと思っていたら、次々に受け付けをして、体操が始まってからも参加者が来てくれて、全員で13名になりました。
音楽に合わせてストレッチ体操、柔軟体操を中心に行い、椅子を移動して、トランプで7並べを行い、1か13まで行くと反対側から始まる変わり7並べをすると、大変盛り上がり。
3回も行うと少しづつ要領が分かってきました。
手にある出せるトランプを出さないと却って負けてしまうことになるので、どんどん出せる札を出していくことが勝つという楽しい7並べです。
ノートに人偏の漢字を思い出しながら書いていくが、分からない時はお互いに教えあって全部で36の人偏の感じを書くことができました。
100円ショップで買った「漢字練習帳」でひらがなのあ〜こまで見本を準えて書くと真剣になって、とても静かになりました。
最後は和室でボールを転がしたり、風船を飛ばしてキャーキャー言いながら楽しく遊び、整理体操をして終わると、2時間タップリと楽しんで帰っていきました。
月に2回おしゃべりし、体や頭を使って「脳トレと健康体操」を行うことになりました。
9条の会スタンディング
午後4時からピアゴの交差点で「さや9条の会」の幟やタペストリーを広げていると、一人一人メンバーが集まってくれました。
今年は被爆80周年という記念の年でもあり、毎月9の日には9条の会のスタンディングを継続していきたいものです。
友人から吉永小百合さんのメッセージがLINEで送られてきました。

「どんな戦争にも正義はありません。核兵器の廃絶と世界平和のために行動しましょう」と訴えています。
5月から東京の夢の島から広島までの平和行進で愛知の平和行進の通し行進の参加する事を決意しました。
夫の意思を繋いで、核兵器廃絶されるまで頑張る決意です。
今日の万歩計は、8,760歩でした。