室温は、7.2度(7:00)。

まだまだ朝は寒いけれど、8時半過ぎに外に出ると、暖かな日差しにホッとする。
2〜3日前から玄関先に四角い鉢に何が植えてあるか分からないけれど、置いてあった。
誰が持ってきたのかもわからないけれど、水を与えて様子を見て、何の芽が出てくるのか楽しみである。
誰が声を掛けてきて〜
8時半過ぎに「脳トレと健康体操」の準備のための打合せをしに、老人福祉センターに出掛けると、暖かな日差しに気持ちよく歩いて行く。
南館の和室が水曜日の午前中が空いているので、第2,4水曜日に行うことを決め、ペン習字は隣の部屋にテーブルを並べて行うことになりました。
内容は健康体操のストラレッチを2種類行い、お手玉を使ってゲームをしたり、風船バレーボールをして1時間ほど体を動かします。
ペン習字を教えてもらう講師に100円ショップの漢字練習帳を買ってきてもらったので、1ページづつ字のお稽古をして、ノートに漢字の部首を思い出しながら、書いて脳トレを行うことになりました。

普段なかなか字を書くことをしないので、簡単な字を丁寧に書く練習をしてみることになりました。
帰り際に86歳の男性が声をかけてくれたので、是非4月から行う「脳トレと健康体操」に参加してもらうように声を掛けました。
始めのうちは、10人位参加してくれるといいなあ。
ポスターとチラシを作って老人福祉センターに貼らせていただくことになりました。
取り敢えず準備をしたので、
永和台サロンも2,3月開催するので、参加してもらうことになりました。
今日の万歩計は、8,159歩でした。