室温は、31.2(7:00)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/f6/a4cc04979b4067f99d7ed5cd144e5c38.jpg?1722375077)
甘エビ、貝柱、イカ、白身の魚が好きだというので、「相模」を注文する。
朝方は曇り空であったが、相変わらず猛暑日。
男子スケボー劇的逆転
部屋でパリオリンピックの男子のスケートボードを決勝戦をみる。
前回の東京オリンピックから始まったスノボーは、前日に女子の14歳の吉沢が金、15歳の赤間が銀を取る。
連覇を目指す男子スケートボードの堀米雄斗(25)が不調の中、オリンピックを出場して、ランのあと7位だったが、2,3,4回失敗して、最後の5回目に成功させて、トップに躍り出て、2連覇の金を取るという劇的な逆転劇を見せた。
背中に垣間見える赤いアザ。
満身創痍の中で、最後に決めきった堀米さんの姿に目頭が熱くなりました。
オリンピックという魔物に打ち勝つ精神力に拍手を送りたい。勇気をありがとう!!
スケボーはオリンピックで見るだけで、全くルールもどんなに難しい技かも全くわからない77歳のオバアにも勇気や感動を味わった競技はありませんでした。
今回のパリオリンピックのメダル獲得数が増えているが、男子体操は、1位で走る中国の選手の失敗で、これも逆転優勝。
勝負は最後の最後まで諦めない選手にメダルを与えるんですね。
孫娘と出前寿司
孫娘が珍しく「ヒマ?」とラインが来て「何処でランチする?」と送るが、車もなく、自転車もないので、我が家で「銀のさら」のお寿司を注文することにした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/f6/a4cc04979b4067f99d7ed5cd144e5c38.jpg?1722375077)
甘エビ、貝柱、イカ、白身の魚が好きだというので、「相模」を注文する。
どの寿司を食べても、美味しい、美味しいと食べてくれるので、とても嬉しい。
お菓子も芋けんぴと長崎名物のかんころ餅があったので、出すと喜んで食べてくれる。
先日も生協の「おさつリング」を上げると、カリカリに焼いて食べたらとても美味しかったとのこと。
最近は生協にも出ていないので、季節ハズレになったかもね。
バアちゃんに似たのか、小さい時からサツマイモのおやつを与えていたのか、サツマイモのおやつが大好きです。
7月から名古屋で一人暮らしをして、最近は職場まで自転車で、40分かけて行っているとのこと。
手袋をはめているが、手の先が日焼けして困っているとのこと。
日焼け予防用にハンドルカバーを作ってあげようかな。
大きめなタブレットでYouTubeチャンネルを見たり、スマホでゲームをして過ごしていました。
でも珠には「バアちゃんヒマ?」と遊びに来てくれるのは嬉しい!
夕方、風も出てきたけれど、眠くて眠くて、早めにエアコンのある居間で眠ってしまった。
今日の万歩計は、2,185歩でした。