毎年28日か30日に近所に多くの人が集まって杵でついていた「餅つき」でしたけど、
今年は実家で家族だけで
器械でつくことになりました。
水ともち米を入れてスイッチON
蒸す・こねる・つく 40分で餅になります
「すもち」といいます。
どこでも食べられていると思っていましたが・・・。そうでもないようです。
畑から抜いてきた大根をすりおろします+橙+しょうゆ+鷹の爪(七味)
この中に、つきたてのお餅を一口大にちぎり入れていきます。
さっぱりしておいしいんです。
お嫁ちゃんが辛いのが・・・・。
味見しながら、しょうゆ足したり・大根おろし足したり

そんな事も、この時ならです