犬のむさしと小次郎

ゆったりと時が流れていきます。毎日の生活で感じたことを少しずつ。

切り干し大根

2015年01月12日 | 日々の出来事


今日は 

ちびちゃん達が収穫してた大根が4本
煮物・甘酢漬け(鷹の爪が良く効いてる)
そして切り干し大根を作ってみようと

早速、クックパッドでフムフム。



大根1本・・・・多分1㌔かな。乾燥品は何グラムかな。
クッキングペーパーでおおって乾燥させようっと。


柚子味噌も



味噌と砂糖とみりんと酒を混ぜ合わせ煮詰めたところに、すりおろした柚子の皮と果汁を入れて混ぜただけ。
今年は柚子の実が少ない。

金柑と隣り合わせで実をつけているのだけど、金柑は鳥が時々食べに来ているようだけど・・・・
柚子は棘があるからか?鳥がとまっているのを見たことがない。

金柑の甘露煮



水にさらしてる1時間
一度茹でて・・・水にさらして
鍋に砂糖と水をいれて煮汁にとろみがつくまで煮詰める。

40粒弱で500㌘。



 


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (どら)
2015-01-12 19:50:19
あぁ~~どれも美味しそう!
大根美味しいよ!野菜干して食べると一味違うのよね
保存食には 良いですよね。
今は簡単に手に入るけど 手間も楽しいものだわ。
返信する
Unknown (あーちゃん)
2015-01-12 20:28:20
おめでとうございます。
今年もよろしくね。
手作りはおいしいですね。手間はかかるけど・・・
キンカン甘露煮は種どうするの?
我が家沢山実が付いて、鳥がついばんでいます。
毎年ジャムばかりじゃとそのまんま鳥の餌。
もったいないので何とかしなくちゃ~と思っているのですが・・・
返信する
どらさんへ (Unknown)
2015-01-12 21:10:11
昨日から家にひきこもりしています。
何もしないではもったいないので、
大根の甘酢漬け(小次郎さんからは、鷹の爪がきいて辛い)煮物も1本煮てしまうと2~3日あります。

切り干し大根に(上手くいけばいいのですが・・・・)

母は軒下に紐で通す感じで干していました。

1週間もすると出来上がると書いてましたけどね。
返信する
あーちゃんへ (Unknown)
2015-01-12 21:15:01
今年もよろしくお願いします。

金柑の甘露煮、茹でてから種を取り出したらよいと書いてましたが・・・・めんどうなので今回はそのままにしています

以前作ったきんかんのグラッセ・・・・これが意外においしくて登山の時ポケットに入れています。
返信する

コメントを投稿