たまおのページ

遊びと旅のページ。
他にも「ボヤキ、グチ、ネタミ、ソネミ、イヤミ」などなど(^O^)/

なんとかふゆらしくなりました

2008年12月04日 | Weblog
 12月 4日

 お寒くなりました。といっても昔ほどではありません。

 寒くなって電車も着ぶくれラッシュかとおもいきや。
 アタイが乗っている電車、空いているんですよ最近。
なんでかなぁ?と思ってチョイと考えたんですが、
寒くなったので、出足(起きる時)が鈍くなったん
じゃないか。という結論にしてみました。

 そいでも6時前にお出かけする人もたくさんいます
よね。日の出前、暗い道を前かがみで歩いていますよ。
アタイの近所でもね。

 夏は暑いから、早めに出社して、涼しいうちに会社へ
着く(電車も混んでいないので暑苦しくない)人が多く、
冬は寒いのでそんなに早くでかけなくてもいいかな。
ですよね。そいでも昨日は電車内は冷房でしたよ。

 そいから、アタイが降りる駅には大きな工場がいくつか
あって、景気のよいときには乗降客も多かったのですが、
9月ごろからは、アタイの感覚ですが、それまでの3分の1
ぐらいに減少です。 
 外国人の姿もめっきり減少です。海外からの商談とか
見学とかの人が減っているんでしょう。

 景気といえば、アメリカビッグ3(車メーカー)の
支援策はどうなるんでしょ?です。
 自動車産業はすそ野が広いので、影響は大きいですよ。
もちろん日本にも大型ハリケーン並の暴風雨ですよ。

 日本でも自動車工場の臨時工や期間工が解雇になって
います。
 自動車といえば、国内最大の自動車メーカーの元社長
(現相談役)が「あれだけ厚労省がたたかれるのは、
ちょっと異常な話。正直言って、私はマスコミに対して
報復でもしてやろうかと(思う)。スポンサー引くとか」
と発言。(厚労省の同懇談会メンバーですからねぇ)

 ここは一つスポンサーを降りてもらったらいかがでしょ?
マスコミも痛手は大きいでしょうが、足並み揃えて対抗
すればなんてことはない。と思うんですがねぇ。
 (そうはいかない日本ですよ) 

 今の資本社会では、会社は役員や経営者のものでは
ないんですよ。株主と社員のものです。
 経営を任されて、その成果によって報酬をもらって
いるのが社長です。

 とくにこの方はオーナー(創業者)ではないし、ただの
雇われ社長だったんですから。
 今回の発言は会社を私物化していますねぇ。”おごり”
ですよね。なんだか大企業の経営者をやっていただけなのに
(たしかに貢献度は高い人でしたが)自分の会社のような
言い草です。

経団連の会長をやっていたときには、各社の不祥事に対して
厳しい処分をした人。(となっている)
 ですから、まぁその・・・え~・・・
 歯切れが悪いですよ。マスコミも。そいで経済界も。
 (大物だというのは間違いない人ですからねぇ)

コメント