たまおのページ

遊びと旅のページ。
他にも「ボヤキ、グチ、ネタミ、ソネミ、イヤミ」などなど(^O^)/

いただ きものいろいろ

2009年07月13日 | Weblog
 7月 13日

 ここ数日のいただきもの。

 まずは田舎から段ボールに野菜の「詰め合わせ」。
キュウリにナス、マメにトウキビなどでした。
 アタイの田舎では”トウキビ”とか”トウキミ”って
呼んでいました。最近はトウモロコシですがね。

 アタイは食べたときにモゴモゴする食品が嫌い
なので、トウキビもあまり食べません。
 でもまぁせっかく送ってくれたんだから、味ぐらい
みておかないと。つうことで1本食べましたが、ふんとに
最近の野菜や果物って甘くなっていますねぇ。
 昔の味が好きなんですがね。

 んでプラム、これは保育園仲間のはるみちゃん家から
です。まだ食べていません。(プラムとか桃など、とにかく
果物は硬いのが好きです)

 そいで玉ねぎです。ポトフにしましたよ。
 どう美味しそうでしょ? みほこちゃん。
   (緑色のもの=パセリの粉とかパラリだと一層
    美味しそうに見えたんだけどね)

 
 そうそう、買い物に行く時はいつもリストをメモして
行くんですが、そのメモに「ベーコンの塊」追加するのを
忘れていたので、ベーコンの代わりにウィンナーになって
しまいました。これでも十分美味しかったですよ。

 この玉ねぎは、みほこちゃんが淡路島からお取り寄せ
しているんですよね。日本で一番おいしいとみほこちゃんの
太鼓判ですよ。
 煮込んでもシャリシャリ感が残っている玉ねぎで、深い
甘さがありました。

 そいでね。みほこちゃんに教えてもらったんですが、
玉ねぎを皮つきのまま丸ごとオーブンで焼くと美味なんだ
そうですよ。今度やってみまぁす。

 

 
コメント