7月 8日
「たまおのページ」アクセス数。
最近は携帯料金を定額にしている人が多く
なっているから、「たまおのページ」に来て
くれる人、多い時で40%ぐらいが携帯からと
なっています。
そうだよね。場所も時間も気にしないで
使えるから便利はベンリですよ。携帯は。
アタイ、携帯からインターネットを使うことは
殆どないんですが、メールは毎日だよね。
逆に、ブログを開設している人にしても、どこ
からでも投稿できるから、そういう方もたくさん
いますよね。
アタイも年に数回、携帯からブログ投稿しています。
アタイが利用しているのはgooのブログです。
来てくれる人のアドレスは分からないんですが、
総数や使っているブラウザごとの数(個人ごとのでは
なく全体)は解析してくれるんです(オプション)。
gooのブロク、他の会社と比べると提供されている
サービスがチョイと劣るんですがね。
ブラウザで一番多いのがグーグル、次がエクスプローラー
そいで携帯(DoCoMo とAU)、んでネスケやモジラ
となっています。
つうことで、トータルすると携帯からが増えている
んですが、アクセス数が多い(見にきてくれる回数)
ということで、人の数が多いということではありません。
たぶん、同じ人が何度も見てくれているという
ことでしょ。(よーこなどは通勤途中の電車から見て
くれているようです)
ふんで何度も書いているんですが、アタイのブログは
自分の周りのことを多くカキコしているので、来てくれる
のは顔見知りが殆どだと思います。
そいで、なにか話題になっていることを記事にした
ときは200人前後、通常は平均で60~70人。
んで、常連さんの中にはアタイのことを直接知らない
人が何人かいると思うんですよ。(あちこちの知り合いを
かき集めれば、それなりの人数にはなると思いますが、
その中でブログを見に来てくれるのは60人以下だと
思いますよ)
まぁ、その場にいなければ何のことか分からない
ような記事も多いんですが、だれでもクスッと笑える
ようなバカッ話も載せていますから、暇なときには
どなたでも見にきてくださいな。
「たまおのページ」アクセス数。
最近は携帯料金を定額にしている人が多く
なっているから、「たまおのページ」に来て
くれる人、多い時で40%ぐらいが携帯からと
なっています。
そうだよね。場所も時間も気にしないで
使えるから便利はベンリですよ。携帯は。
アタイ、携帯からインターネットを使うことは
殆どないんですが、メールは毎日だよね。
逆に、ブログを開設している人にしても、どこ
からでも投稿できるから、そういう方もたくさん
いますよね。
アタイも年に数回、携帯からブログ投稿しています。
アタイが利用しているのはgooのブログです。
来てくれる人のアドレスは分からないんですが、
総数や使っているブラウザごとの数(個人ごとのでは
なく全体)は解析してくれるんです(オプション)。
gooのブロク、他の会社と比べると提供されている
サービスがチョイと劣るんですがね。
ブラウザで一番多いのがグーグル、次がエクスプローラー
そいで携帯(DoCoMo とAU)、んでネスケやモジラ
となっています。
つうことで、トータルすると携帯からが増えている
んですが、アクセス数が多い(見にきてくれる回数)
ということで、人の数が多いということではありません。
たぶん、同じ人が何度も見てくれているという
ことでしょ。(よーこなどは通勤途中の電車から見て
くれているようです)
ふんで何度も書いているんですが、アタイのブログは
自分の周りのことを多くカキコしているので、来てくれる
のは顔見知りが殆どだと思います。
そいで、なにか話題になっていることを記事にした
ときは200人前後、通常は平均で60~70人。
んで、常連さんの中にはアタイのことを直接知らない
人が何人かいると思うんですよ。(あちこちの知り合いを
かき集めれば、それなりの人数にはなると思いますが、
その中でブログを見に来てくれるのは60人以下だと
思いますよ)
まぁ、その場にいなければ何のことか分からない
ような記事も多いんですが、だれでもクスッと笑える
ようなバカッ話も載せていますから、暇なときには
どなたでも見にきてくださいな。