たまおのページ

遊びと旅のページ。
他にも「ボヤキ、グチ、ネタミ、ソネミ、イヤミ」などなど(^O^)/

あるひとからきいたことに

2016年02月15日 | Weblog
 2月 15日

 ある人からいろいろ聞きました。その2

 昨日は年賀はがきのところまででした。
 その続きから。
 「もし金券ショップに品物を持ち込むことがあるのなら、
まずは数店に電話して、買い取り価格を聞いておいてからに
したほうがいいよ。その店によって得意としている商品が
違うし、時期によっても値段は変動するからね」
 「そのあたりのことはなんとなく分かるね」

 「ウチの場合は、『お客さん、今の売れ筋は○○の商品券
ですよ。それなら高く買わせていただきます』って伝えて
いるよ」
 「でも、高く買ったら利益が少ないんじゃないの?」
 「回転するかどうかだよ。安く仕入れても、在庫で残ったら
どうしようもないだろ。売り時っていうのがあるんだよ。この
時期なら何が何枚売れるか、今までの実績なんかを考えて
買い取りしてるからね」
 
 「そういえばおたくの店で、プレミアムが付くほど人気の
ある日本酒を定価で売っている。っていう話を聞いたんだけど、
ほんと?」
 「ウチの会社の中に酒を販売している店があって、そこの
店長がプレミアムが付いている人気の酒だと知らないで
定価で売ってるんだよ」
 「ずーっと知らないほうがお客にとってはいいね」(笑)

 「コッチもいつ気がつくのか楽しみにしているんだよな。
<なんであの酒が売れるんだろうか?>って」
 「そりゃ、定価で手に入るんだもの。ネットで検索したら、
定価の3倍程度で売ってたよ。アタイが日本酒好きなら、
その店まで買いに行くね」
 「まぁ店長は『お客が増えたから、売り上げ増加です』
なんて言ってるね」

 「ほかにはどんな事業をやってるの?」
 「介護施設も運営してるよ」
 「手広くやってますねぇ。アタイもそのうち入所させてもら
おうかなぁ」
 「ウチの施設は介護保険適用外だから費用はかかるんだよね。
それでもよければ入れるよ。費用が高いから、まだ定員には
なっていないし」
 「介護保険適用外でも利益はでるの?」
 「保険はいろいろ面倒なんだよ。手続きなんかがさ。それに、
人を雇うのが難しくなるね。保険適用施設は賃金が安いから」
 「ある意味、国からの補助がでるんだから人件費もかけられる
んじゃないの?」
 「そうでもないんだよ。いろいろシバリがあるから、経費を
切り詰めるんだよ。適用施設は」

 「そういうことなんだね」
 「そっ、だからウチの施設は履歴書が山になってるよ。賃金が
高いから働きたい人がイッパイくるんだもの」
 そういうものなんだってさ。
(ほかにも旅行代理店とかコーヒーショップ、不動産関係なども
経営しているそうです)
 
 んで、この人。真面目というか、あまり冗談が通じないと
いうか、面白いんですよイジルとさ。

 「ドイツの列車事故、あれは単線で正面衝突だったんだってね」
 「そうだね。採算が取れない路線は複線にできないからね」
 「関東にはまだまだ単線が残っているよね」
 「単線のままで、経費節約でワンマン運転している路線もあるよな」
 「へぇーっ、経費節約もそこまでやってるんですか。アタイは
知らなかったねぇ。犬が運転しているなんて」

 「???」
 「だって、<ワンワン運転>なんでしょ。猫の駅長は知ってたけど、
まさか犬の運転士がいるとは知りませんでしたねぇ」
 「そっ、そんなこと言ってません! <ワンマン運転>って
言ったんだよ」
 ふんとに面白いですねぇ。マジで反応するからさ。(^^)/

 「全国を飛び回っているのかな?」
 「そこまではいかないけど、関東周辺ならアチコチいくよ。こな
いだは群馬県で商談だった」
 「群馬のホテルで?」
 「よく知ってるなぁ。そう、その通り。ホテルで打ち合わせして
きたよ」
 「相手はキヨハラ? 粉末を?」
 「ち、違うよ。そ、そんなことはやらないよ。法律違反は」
 「内偵されているんじゃないの?」
 「・・・」
 「あっ、だんまりだぁ」(笑)
<もちろん、群馬は冗談ですからね>あしからず。(^^;)
コメント