たまおのページ

遊びと旅のページ。
他にも「ボヤキ、グチ、ネタミ、ソネミ、イヤミ」などなど(^O^)/

とりでのこんさぁといち

2016年02月17日 | Weblog
 2月 17日

 取手で開催されたコンサートに行きました。その1

 2月14日だったんですが、この日は「春一番」が吹いて
荒れた天気でしたね。ということで、車で行きました。
 (家を出たときには雨でしたが、柏市あたりで薄日が射して
きましたね。悪天候だったからなのか、通行車両は少なかった
ですよ)

 どうせ取手まで行くんだから、ランチは現地で。ってことで、
ネットで調べておいた アイバ珈琲 という、モーニングで
人気の店へ。
 関西か中部圏の喫茶店は豪華だそうですが、それをチョイと真似て
関東に持ち込んできた。そんな店ですね。
 モーニングは飲み物を頼むと、トーストとゆで卵が付きます。
そいで、100円~150円程度の追加で、ピザトーストなどに
変更できます。(アタイはランチだったので、モーニングは関係な
かったんですがね)

 ランチも混むことがあるそうですが、この日は空いていま
した。つうことで、すぐに席へ案内してくれました。
 喫茶店ですから、食べ物もトーストとかサンドイッチなどが
多いんです。そいでもいくつかはパン以外のメニューもあります。

 んで、アタイが食べたのはコレ。



   ふあふあオムドリア という
   名前のオムライスです。



   半分食べたところ
   鶏肉がポツポツって
   感じで入ってました。

 評価は48点。不合格ですね。単に上にのっている卵が
フワッとしているだけでしたね。特徴の無い味と具。
 有名店なオムライスを見た目だけ真似た。そんな品でしたね。
(もうすこし具材が多いと評価が上がるんですがねぇ)



 食後のコーヒーとデザート。
 コーヒーお代わりは150円だったような?

 
 1時間ほどノンビリして、13時20分ごろに店を
出て、コンサート会場へ向かいました。
 河川敷に無料の駐車場があるので、そこへ駐めるつもりで
川の土手をのぼって、下を見たら・・・
 なんと満車!



   導入路までも駐車していましたね。
   アタイ、なんとか隙間を見つけて
   駐めましたよ。(写真の奥に本当の
   駐車場)

 なぜなのか不思議だったんですが、後で理由が分かりました。
この日は「墨田5000人第九」の練習が、同じ建物で行われて
いたそうです。(今年の「国技館5000人の第九コンサート」は
2月28日) 

 アタイが聴いたコンサートについては、明日へつづく。
コメント